記録ID: 1995367
全員に公開
ハイキング
甲信越
櫛形山
2019年08月27日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp00c8cbf2b13d924.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 578m
- 下り
- 560m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:35
距離 8.8km
登り 578m
下り 578m
今回は勝沼でのブドウ狩りを兼ねて山梨の山へということで未踏の櫛形山へ。標高1800mくらいまで林道がありお手軽な上に周回コースまであってお花も見れてというなかなかの山でした。展望はというと残念ながら曇りだったのでほぼ無かったです。丸山林道が工事のため8〜12時と13〜17時が通行止なので気にしながら歩きましたが余裕で下りれました。北岳展望デッキまでは車椅子でも行けるとのことでゆる〜い坂でしたがその先は普通の登山道でもみじ沢に一気に下りました。アヤメ平はこの時期でもけっこうなお花畑でした。アヤメ平から先の原生林では巨木があちこちにあり楽しめました。裸山直下にもお花畑がありコヒョウモンモドキという蝶がいるらしく保護してました。今回は似たようなのがいましたがそれかどうかわかりませんでした。裸山あとは最後の櫛形山山頂へ。なだらかな稜線をひと登りで櫛形山、山頂は樹林でした。山頂から登山口駐車場はすぐでした。12時から13時の間に工事箇所を通過しなければならないのでお湯を沸かしてカップラーメンを食べすぐに移動。工事箇所で10分ほど待たされましたが無事通過で山行を終えました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する