初めての大東岳(登り表コース〜下り裏コース)_2012/6/16
- GPS
- 06:21
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
09:28 二合目
09:48 三合目
10:10 四合目+小休止
10:22 五合目
10:27 鹿打林道分岐
10:35 六合目
10:39 標高点(1,019m)
10:51 七合目
10:58 東清水分岐(水場まで3分)
11:14 八合目
11:22 鼻こすり標識
11:24 九合目
11:40 大東岳登頂+小休止
11:50 下山開始、裏コースへ
12:03 弥吉ころばし
12:56 樋の沢非難小屋+大休止
13:20 出発
13:37 北石橋コース分岐
14:20 梯子滝+小休止
14:36 雨滝
15:17 下山
天候 | 小雨のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口にはトイレがありません。24時間利用できる秋保ビジターセンターのトイレを利用しましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備されていて、迷うようなところはありません。 登山初心者には表コースのピストンを薦めます。 裏コースは距離もあり、鎖場ありで、結構難しいコースでした。 登山ポストは、秋保ビジターセンターの中にあるので、入山前にトイレによって届けましょう。(24時間可) 温泉は、秋保ビジターセンターの向かいにばんじ山荘があります。入浴600円です。食事もできます。 ルート図はGPSの軌跡をそのまま載せましたが、大行沢沿いで誤差が出ています。 |
写真
感想
全員が初めての大東岳登山でした。
山の標高は1,365mですが、登山口と頂上の標高差は1,000mと侮れない山でした。
ちなみに、前の週に出かけた岩手山馬返し登山口と八合目非難小屋で、標高差1,000mです。
それをわかって登山しましたが、それでもなかなか厳しい山でした。
登山口で山支度の最中に少し雨が強くなったため、カッパを着て表コースを選んで出発しましたが、あっという間に汗だくとなりました。
林に入り雨が弱くなったこともあり、すぐにカッパを脱ぎました。
初めてだったので一合毎に標識があるのには助かりましたが、三〜四合目間がちょっと長めかな!?
五合目で稜線に取り付きます。
七合目と八合目の間に水場(登山道から100m)があったので覗いて見たら、思っていたよりも水量もあり、美味しい水でした。
鼻こすりの標識は、もう少し前にあったほうがいいのでは!?と思いながら九合目を過ぎ、なだらかになった登山道を進むと頂上です。
頂上からの展望はなく、雨が強くなってきたので、食べ物を詰め込んで下山開始です。
下山は裏コースです。
しばらくなだらかな道を進むと、登山道は急坂に変わります。
初めは階段がありましたが、階段がなくなり泥の登山道に変わると、とても滑りやすくなります。(1度こけました。)
沢沿いまで来ると登山道には石が出てきます。
何度か渡渉して下っていくと、樋の沢非難小屋です。
小屋を覗いてみましたが、ちょっとかび臭かったです。
天気がよければ、外で休んだほうが気持ちいいと思います。
樋の沢非難小屋から登山口までは、結構アクロバティックな箇所があり、そういった箇所にはロープや鎖が張られていましたが、注意が必要です。
個人的には、登山初心者は歩かないほうがいいと思いました。
経験者同行で登りに使うほうが安全かもしれません。
登山口が近くなると、その昔橋を作るために車が入ったようで、登山道は広くなります。
広くなってからも長く感じますが、休みの日であればキャンプ場から子供の声が聞こえてくれば、登山口はもうすぐです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する