記録ID: 2005995
全員に公開
ハイキング
比良山系
蓬莱山
2019年09月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:56
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 894m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 7:26
距離 12.4km
登り 1,310m
下り 908m
8:24
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
志向を変えて今回はナイトハイクをメインの山行です。夜間登山の魅力は普段使うことがない潜在能力を発揮する心地良さというか...恐怖によって五感が研ぎ澄まされるんですよね。文明社会に生きる人間ではなく人間という生き物になる。
そして登りきったときの開放感、姿を現す絶景には言葉では表しきれないような感動があります(病みつきになりそうw)
ということで今回はお気に入りの蓬莱山に夜間登りました。比良山脈は何度か登っており、全縦走したこともあるので慣れた山域です。鈴鹿山脈から登る太陽とそれを映し出す琵琶湖、そして雲海...初めて登った時からそんな風景を憧れにここで御来光を見たいと思っていましたが、今回は残念ながら見れませんでした。
天気が良ければ権現山から皆子山へと横断も検討してましたが強風と視界不良により下山(無駄に食料と水を積んできちゃった)。
夜間のホワイトアウトは本当に怖い思いをしました。ヘッドライトが役に立たない...これもまた良い経験だったと思います。
下山途中に琵琶湖が顔を出しやっぱり綺麗だなぁとまたくる決意を固めて今日は帰りました。
よし明日も山へ行こう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する