ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2008630
全員に公開
ハイキング
比良山系

【赤坂山】でご来光を鑑賞する??あぁ企画倒れ、風と共に去りぬ>_<

2019年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
8.5km
登り
774m
下り
754m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:00
合計
4:15
4:06
255
スタート地点
8:21
ゴール地点
天候 雲り→霧 &強風→晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノ高原駐車場
コース状況/
危険箇所等
コース明瞭につき間違い易い箇所は無し
特に危険な場所も無し
その他周辺情報 マキノ高原にマキノ高原温泉 さらさ
am4:05 おはようございます😃
今日はam11:00ごろから高島市今津町で用事がありますので、それまでにマキノ高原の赤坂山に登ってきます。
晴れの天気予報を信じて、ご来光目当てです!
4
am4:05 おはようございます😃
今日はam11:00ごろから高島市今津町で用事がありますので、それまでにマキノ高原の赤坂山に登ってきます。
晴れの天気予報を信じて、ご来光目当てです!
赤坂山の登山口。
週末につきオートキャンプされてる方の車やテントが多数。起きてる人は居ませんが、おかげであまり怖くありません。
4
赤坂山の登山口。
週末につきオートキャンプされてる方の車やテントが多数。起きてる人は居ませんが、おかげであまり怖くありません。
いやいや、やっぱり怖かった!
武奈の木平まで来ました。
東屋がありますが、誰か?いたりしたら怖いのであまり見ないようにして、先を急ぎます。
背後も絶対に振り返りません!絶対に。
5
いやいや、やっぱり怖かった!
武奈の木平まで来ました。
東屋がありますが、誰か?いたりしたら怖いのであまり見ないようにして、先を急ぎます。
背後も絶対に振り返りません!絶対に。
粟柄越まで登ってきました。赤坂山と寒風との分岐です。
少し明るくなってきましたが、ガッスガス!何にも見えません。天気予報は大ハズレ!
2
粟柄越まで登ってきました。赤坂山と寒風との分岐です。
少し明るくなってきましたが、ガッスガス!何にも見えません。天気予報は大ハズレ!
am5:25 赤坂山へ登頂。
おお、1時間20分か、早い!
さすが、暗いし怖いし天気悪いし見るべきもの無かっただけのことはあるな。
6
am5:25 赤坂山へ登頂。
おお、1時間20分か、早い!
さすが、暗いし怖いし天気悪いし見るべきもの無かっただけのことはあるな。
ちょうど日の出の時刻を迎えますが・・
ご覧の通りの絶景です(泣)
完全に裏切られました。
風もビュンビュンです。すぐに退散、粟柄越へ戻ります。
6
ちょうど日の出の時刻を迎えますが・・
ご覧の通りの絶景です(泣)
完全に裏切られました。
風もビュンビュンです。すぐに退散、粟柄越へ戻ります。
ニャンとまあ酷いお天気。
仕方がないので幻想的な(笑)ニャンコ鉄塔を撮影。
高圧送電線なので懸垂碍子がたくさん使われていますね。
3
ニャンとまあ酷いお天気。
仕方がないので幻想的な(笑)ニャンコ鉄塔を撮影。
高圧送電線なので懸垂碍子がたくさん使われていますね。
粟柄越へ戻って、逆方向・寒風山へ向かいます。
ここからは本来なら気持ちの良い稜線歩きなのですが・・
粟柄越へ戻って、逆方向・寒風山へ向かいます。
ここからは本来なら気持ちの良い稜線歩きなのですが・・
am5:50 太陽はこの一瞬だけ。これが精一杯。
8
am5:50 太陽はこの一瞬だけ。これが精一杯。
ガスと風の中を進みます。
1
ガスと風の中を進みます。
回復の兆し無し。
2
回復の兆し無し。
風強すぎぃ〜、男前台無しぃ〜
どんだけ〜
10
風強すぎぃ〜、男前台無しぃ〜
どんだけ〜
am6:35 寒風に着きました。
相変わらずの絶景>_<
せっかく持参したのでカップヌードルと菓子パンでお昼?ごはん。風を避けて湯を沸かします。
2
am6:35 寒風に着きました。
相変わらずの絶景>_<
せっかく持参したのでカップヌードルと菓子パンでお昼?ごはん。風を避けて湯を沸かします。
am7:00 風が強いので去ります。下山開始。

おっと、オトギリソウだ!
3
am7:00 風が強いので去ります。下山開始。

おっと、オトギリソウだ!
小さなオトギリソウ。ズームで。
4
小さなオトギリソウ。ズームで。
疑惑のトリカブト。
4
疑惑のトリカブト。
エイリアンみたい。
4
エイリアンみたい。
これは何だ?①
小さなピンクが連続①
1
小さなピンクが連続①
これはまた違う②

→ イヌタデ という街中でもある花でした。
pewaさん、ありがとうございます。
2
これはまた違う②

→ イヌタデ という街中でもある花でした。
pewaさん、ありがとうございます。
可愛いピンク②

→ イヌタデ。
3
可愛いピンク②

→ イヌタデ。
ピントの合わないキンミズヒキ。
2
ピントの合わないキンミズヒキ。
陽が差してきました。
5
陽が差してきました。
美しいブナ林。
途中の展望ベンチから、
マキノの街と田園と琵琶湖。
すっかり晴れ渡ってきました。
6
途中の展望ベンチから、
マキノの街と田園と琵琶湖。
すっかり晴れ渡ってきました。
メタセコイア並木と田畑のパッチワーク。
ズームで。
10
メタセコイア並木と田畑のパッチワーク。
ズームで。
先日観たサギソウのような雲。
7
先日観たサギソウのような雲。
だいぶん降りてきました。
中央はマキノ高原のキャンプ場。
4
だいぶん降りてきました。
中央はマキノ高原のキャンプ場。
途中で出逢った花③

→ メドハギ のようです。
2
途中で出逢った花③

→ メドハギ のようです。
綺麗に撮れました③

→ メドハギ 。
4
綺麗に撮れました③

→ メドハギ 。
これも名前の分からない花④

→ ネコハギ だそうです。可愛らしい名前。
pewaさん、ありがとうございます。
4
これも名前の分からない花④

→ ネコハギ だそうです。可愛らしい名前。
pewaさん、ありがとうございます。
この可愛いのも⑤

→ ママコノシリヌグイ ですって。面白い!
pewaさん、ありがとうございます。
2
この可愛いのも⑤

→ ママコノシリヌグイ ですって。面白い!
pewaさん、ありがとうございます。
同じく⑤

→ ママコノシリヌグイ。
上司の尻拭い ではありません。
3
同じく⑤

→ ママコノシリヌグイ。
上司の尻拭い ではありません。
葉っぱはこれ⑤
ススキと、先ほどまで居た山。
真っ青な空。快晴だー!
ハハハ、なんか笑える〜

am8:25 マキノ高原に下山しました。
9
ススキと、先ほどまで居た山。
真っ青な空。快晴だー!
ハハハ、なんか笑える〜

am8:25 マキノ高原に下山しました。
メタセコイア並木を通り抜けて、今津町へ向かいます。
2019年09月08日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/8 9:09
メタセコイア並木を通り抜けて、今津町へ向かいます。
11時ごろから用事があった場所^ ^
余裕で間に合いました。
2
11時ごろから用事があった場所^ ^
余裕で間に合いました。
今津スタジアムから見る箱館山。
登ったことがありません。ユリ園やコキアパークがあるらしいです。
野球を観ていても登山のことばかり考えるバカ。

ご訪問ありがとうございました。
終わり。
2019年09月08日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/8 13:27
今津スタジアムから見る箱館山。
登ったことがありません。ユリ園やコキアパークがあるらしいです。
野球を観ていても登山のことばかり考えるバカ。

ご訪問ありがとうございました。
終わり。

感想

高島市の今津で11時ごろからの所用があるので、今日は山は諦めてたまにはゆっくり朝寝しようかとも思いましたが、台風接近の影響の予想に反して滋賀北西部の天気予報が朝から晴れマーク☀️
それを知ると登らない訳にはいかないので考える。そうだ!今津にほど近い赤坂山で、ご来光だけ見て降りてこよう!
2時過ぎに起きて支度して、マキノ高原に4時に着くが星は見えない。雲ってる?雲、厚いんちゃうん?いやいや、晴れてくるよ、もうすぐ・・
なんのことはない、暗闇の恐怖感もあり良いペースで登って日の出の時刻前に山頂到着しましたが
ありゃあ〜、ガッスガスの風ビュンビュン!やんかぁ〜、やられたぁ〜
まあまあまあ、これも登山。それなりに楽しみました。
ちなみに下りてきたら快晴ですわな。
絶好の野球観戦日和になりました^ ^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

朝駆け絶景登山
お疲れさまでした。
(武奈の木平の写真、何か光が変ですけど〜 笑)
それにしても降りてからの空は、まさに赤坂ブルーですね!

恒例の花クイズは、
街でも咲いてるイヌタデ?
っ呂鬚呂辰萄蕕ネコハギ?
ヌ樵阿残念なママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)?
2019/9/10 8:41
Re: 朝駆け絶景登山
pewaさん、こんにちは😃
いやぁ、やっぱり夜中の低山は、一人では怖いですわ。武奈の木平の写真、なんか変な光が入ってますよねぇ😱
後ろ振り向くのも怖いし、前だけ向いて聖子ちゃんの歌を絶叫しながら歩いてました 笑

お花の名前、ありがとうございます😊
そうですかイ蓮⊂綮覆凌拭い、ですね 笑
2019/9/10 17:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら