記録ID: 2011273
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
大日ヶ岳(暑さとの勝負)
2019年09月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp337ad2d82303233.jpg)
- GPS
- 03:21
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 763m
- 下り
- 6m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:17
距離 5.7km
登り 765m
下り 7m
10:35
10:41
8分
あと3km
13:10
39分
展望台
13:49
13:59
53分
いっぷく平
14:52
大日ヶ岳ひるがの高原登山口
スマホのGPS記録は、暑さのため山頂で息絶えたみたい
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
三方岩岳あたりを歩いて来るつもりが、「白山白川郷ウルトラマラソン大会」のため、午前中は白山ホワイトロードが通行止め。ついてないなぁ。代替えを探して、暑さが懸念されるが以前登った大日ヶ岳にする。
見覚えのある駐車場に車を置き、山頂まで往復。日陰を繋ぐように歩き賑わう山頂へ。山頂付近はガサゴソと動きがあり、初めは熊かと思ったがどうも猿のように思える。登ってくる途中にもそれらしい糞あり。食べ物など気を付けた方が良いかもしれない。
暑さの中を無心に下り、風呂へ。途中"たかすファーマーズ直売所"経由で、ここのソフトクリームは\300で今時としては良心的価格。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する