記録ID: 2020104
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
甲子-旭岳
2019年09月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:09
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
後方から…鈴の音が聞こえてきた。
二人組…ご夫婦のようだった。
一目見てヤマレコユーザー ポポピピさんだと認識できた(笑)
偶然…笑うしかない(^-^)
一緒に旭岳山頂へ向かいました。
二人組…ご夫婦のようだった。
一目見てヤマレコユーザー ポポピピさんだと認識できた(笑)
偶然…笑うしかない(^-^)
一緒に旭岳山頂へ向かいました。
感想
あまり歩いたことの無い那須でしたが、楽しかった!思った以上の景色に感動。
また秋にこの辺りを歩いてみたいと思います。
ご一緒してくれたhoipputoto さんありがとう😊
また、偶然出会ったポポピピ夫妻!
楽しい時間ありがとうございました😊
takaさん、お誘い頂きありがとうございましたm(__)m
3か月以上歩いていなかったのでまともに歩けず、ゆるゆるにお付き合い頂き申し訳なかったです。
旭の積雪期は2回踏んでいるものの、グリーン時期はお初で、いろんな意味で行って良かったです。お誘い頂き感謝!
またよろしくお願いいたします。
ポポピピさんと初出会ったのにレコをみていたせいか、初対面とは感じられずワイワイ楽しい時間をありがとうございました。
また遊んでくださいませ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1537人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
旭岳、堂々とした格好いい山容ですね〜!
秋の紅葉も綺麗そう(*^^*)
那須岳の方に比べて、人気が無さそうでいいなあ〜!
こんばんは〜
山容カッコイイですよね!
紅葉の時期歩きたいと思いました。
soyanoさんが言う通り人気無さそうなのが好きかも😊静かに山歩きできそうでした。
この日の那須は激込みでした。
旭、格好いいお山です〜!また改めて思いました。
数年前、紅葉時期に旭は行かなかったのですが、きれいでしたよ。
登山道から入る所の標識案内は、✖がついているので、あまり入る人がいないのですよ。
初めていった時、甲子山から進む登山道からここは入っちゃいけないんだと思いましたもの。
先日はありがとうございましたm(__)m
とーーっても楽しい山歩きができました。
4枚目の写真のコメントでhoipputotoさんの掛声が響き渡っていたっていうの
すごく想像がつきます(笑)
確かに山行中響き渡っていて面白かったです(*‘∀‘) 緊張感のある山が楽しい山に変わりました♪
思い出すだけで笑っちゃいそうな楽しい山行になりました。
タカさん、紅葉の時期にまたトライしてくださいな。
hoipputotoさん、3か月以上歩いてないのにあの山を登れるなんて尊敬です。
またどこかの山でばったり会えるとイイですね( *´艸`)
こんばんは〜
いやぁ〜偶然って面白いですね(笑)
楽しい登山になりましたよ‼
偶然に感謝感謝であります。
hoipputotoさんと歩いてるとね…絶対クマさんに襲われないと思います(^^)
秋にまた歩きたいと思います。
お疲れさまでした!
こちらこそお世話になりありがとうございましたm(__)m
掛声? 言ったかなぁ。。。まぁです。笑って、楽しく登って、楽しく下って〜でありますよ。楽しい山行が何より
でも〜・・・よくポーズを要求しているのはありますね(笑)
またどこかで笑って〜ができることを願いつつ‼
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する