記録ID: 2032092
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山・明神ヶ岳 乙女口から湯元
2019年09月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,560m
- 下り
- 2,137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:58
距離 21.9km
登り 1,560m
下り 2,150m
14:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
先週に引き続いて箱根シリーズ。
雨を心配したけれど、晴れ間もあり、帰るまで大丈夫だったのでラッキーでした。
金時山山頂では富士山に雲がかかっていたけれど、
今日のベストビューは
明神ケ岳山頂手前で振り返って見えた、富士山と金時山。
金時山は、にょきっと突き出たような個性的な山容だった。
明神ケ岳ではお昼に少し早かったので、がんばって明星ケ岳まで待ったつもりが
山頂に気づかずにスルーしてしまい、
良い休憩スポットになかなかたどり着けない事態に。
その分、おいしかったかな。
縦走路は結構な割合で密生した笹が刈り払われ、巨大迷路にいるようだった。
時々森っぽくなるとほっとする。
長い縦走のゴールは湯元駅。駅で車を置いた公時神社へ戻るバスを探してうろうろ。
案内されるとすぐにバスは発車。絶妙なタイミングだった。
念願の明神ケ岳、来れて良かった。
ありがとうございました。
箱根トレイルまだ2~3回は楽しめそう。
冬に向けて近場に行きます。
近場の計画まだたくさんできそうです。
ゆっくり歩けばいいことがある。
なにか見つけるつもりで歩いているわけではないから、何を見つけたのかわからない。
早く歩けなくなった言い訳に行っているのか。
大涌谷の荒々しさ、金時山の眺望、明神の眺望、歩いたところを振り返ってにやにや、とにかく台風予報だったのに景色良かったです。
とにかく山に行けることを楽しんでいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する