記録ID: 2036103
全員に公開
ハイキング
大雪山
東ヌプカウシヌプリ
2019年09月24日(火) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 344m
- 下り
- 324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:26
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 1:35
本当はシャトルバスを利用して大雪山の縦走をしようと思って取った4連休。
蓋を開けてみたら台風(元台風)が直撃してしまい、登山どころか外出もままならないほどの雨降りから4連休が始まってしまいました。
雨は1日で終わるものの、その後も全道的に晴れなのに天くらC判定が多く、強風が予想されました。
強風かぁ〜〜。
何度も晴れの強風にチャレンジして結構やっつけられているので悩みます。
しかも大雪山は先週初冠雪してしまい、それが結構な積雪なのがSNSで分かったので、悲しいけど毎年恒例のこの時期の大雪山は中止にすることに決めました。
ただせっかくの4連休、今年最後の遠征にしようとも思っていたので、どこでもいいから遠くのお山に登りたい、という気持ちもありました。
という事で午前は糠平湖でぶらぶら観光して、午後に強風の様子を伺うべく東ヌプカウシヌプリに登ることにしました。
然別湖周辺の山でまだ登っていないのは南ペトウトルだけなんだけど、この強風の中、登ったことの無い山に挑戦するのはちょっと恐怖。
なので、一番簡単に登れた記憶のある東ヌプカウシヌプリに登ることにしました。
蓋を開けてみたら台風(元台風)が直撃してしまい、登山どころか外出もままならないほどの雨降りから4連休が始まってしまいました。
雨は1日で終わるものの、その後も全道的に晴れなのに天くらC判定が多く、強風が予想されました。
強風かぁ〜〜。
何度も晴れの強風にチャレンジして結構やっつけられているので悩みます。
しかも大雪山は先週初冠雪してしまい、それが結構な積雪なのがSNSで分かったので、悲しいけど毎年恒例のこの時期の大雪山は中止にすることに決めました。
ただせっかくの4連休、今年最後の遠征にしようとも思っていたので、どこでもいいから遠くのお山に登りたい、という気持ちもありました。
という事で午前は糠平湖でぶらぶら観光して、午後に強風の様子を伺うべく東ヌプカウシヌプリに登ることにしました。
然別湖周辺の山でまだ登っていないのは南ペトウトルだけなんだけど、この強風の中、登ったことの無い山に挑戦するのはちょっと恐怖。
なので、一番簡単に登れた記憶のある東ヌプカウシヌプリに登ることにしました。
天候 | 晴れ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは道路から見える場所にあります。 危険な場所はありません。 |
その他周辺情報 | 車で5分程で然別湖畔に行けるので、温泉も食事も大丈夫そうです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
GPS
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
東ヌプカウシヌプリは2015年に登った時ガスガスで何も見えなかったけど、森林と苔が非常に美しくて優しい山のイメージでした。
ところが、山に入ってすぐに結構な感じの倒木エリア。
これは・・・・・・きっと2016年の台風の影響なんだろうなぁ。
2016年の台風の後に西ヌプカウシヌプリを登った時に激しい倒木エリアを大変な思いをして通過したことが思い出されます。
倒木のせいで山がなんとなくスカスカ。
そして太陽がギラギラ地面にまで到達する場所が増えています。
という事でなのか、苔が日焼けして黄ばんでいます。
(普通に秋だから紅葉しているのかもしれないけど)
地球って生きているんだなぁ〜。
山ってこうして顔を変えていくんだなぁ〜。
そしていつもいつも登山道が整備されていることに感謝です。
前回見られなかった景色が見れてたくさん写真を撮影しながら登っていきましたが、山頂到着辺りから風がどんどん強くなってきて、山がザワザワざわつくし、木が根元の土を盛り上げながらギシギシ揺れているのを見ると、この風で新たな倒木が誕生する可能性もあることが分かり恐怖。
早々に撤退して下山することにしました。
やっぱり天くらC判定は侮れないなぁ〜。
でもやっぱりいいお山です。
いつか晴れた日に南ペトウトルとここをハシゴとかしてみたいなぁと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お元気に登られてなによりです
先日はありがとうございました
タウシュベツ橋梁行きたかったです
ryuuhyouさんの記録見て行きたい!って思ったけど
冬しか現れないと知ってあきらめました
今でもみれるんですね
ありがとうございます。
タウシュベツ橋梁は通常この時期は水没していることが多いのですが、今年は9月の頭まで橋の袂まで見えるほどの水面だったようでした。
あわよくば橋の下を歩きたいと思っていたのですが、雨が続いて水面が上昇してしまっていました。
水没までしていなくて良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する