ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2040260
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

東秩父安戸河原・大霧山・横瀬寺坂棚田(ヒガンバナ見ごろ)

2019年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:59
距離
28.4km
登り
905m
下り
769m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:08
合計
4:51
距離 28.4km 登り 908m 下り 782m
7:29
15
7:44
7:45
18
8:22
7
8:29
46
9:15
9:16
13
9:29
9:32
3
9:35
9:36
12
9:48
9:49
20
10:09
11
10:20
5
10:25
15
10:40
7
10:47
11
10:58
18
11:16
11
11:27
11:28
25
11:53
27
12:20
西武秩父駅
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
切通バス停 このBSまでは220円
2019年09月28日 07:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9/28 7:20
切通バス停 このBSまでは220円
腰越 曼珠沙華群生地
2019年09月28日 07:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
9/28 7:23
腰越 曼珠沙華群生地
腰越 曼珠沙華群生地
2019年09月28日 07:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
9/28 7:27
腰越 曼珠沙華群生地
腰越 ケイトウ畑
2019年09月28日 07:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
9/28 7:27
腰越 ケイトウ畑
安戸河原 彼岸花
2019年09月28日 07:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
9/28 7:38
安戸河原 彼岸花
安戸河原 彼岸花
2019年09月28日 07:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
9/28 7:39
安戸河原 彼岸花
安戸河原 彼岸花
2019年09月28日 07:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
9/28 7:44
安戸河原 彼岸花
安戸河原 彼岸花
2019年09月28日 07:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
9/28 7:44
安戸河原 彼岸花
安戸河原 彼岸花
2019年09月28日 07:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
9/28 7:45
安戸河原 彼岸花
安戸河原 彼岸花
2019年09月28日 07:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9/28 7:45
安戸河原 彼岸花
あちこちに彼岸花
2019年09月28日 07:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
9/28 7:50
あちこちに彼岸花
彼岸花街道
2019年09月28日 07:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
9/28 7:53
彼岸花街道
和紙の里のBSが巨大で驚き!
2019年09月28日 08:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
9/28 8:04
和紙の里のBSが巨大で驚き!
エイド 落合の店
2019年09月28日 08:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
9/28 8:23
エイド 落合の店
あちこちに彼岸花
2019年09月28日 08:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9/28 8:29
あちこちに彼岸花
あちこちに彼岸花
2019年09月28日 08:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
9/28 8:46
あちこちに彼岸花
蕎麦の花
2019年09月28日 08:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
9/28 8:47
蕎麦の花
秩父高原牧場
2019年09月28日 09:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9/28 9:30
秩父高原牧場
ソフトクリーム 300円
2019年09月28日 09:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
9/28 9:36
ソフトクリーム 300円
牛がいます
2019年09月28日 09:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9/28 9:37
牛がいます
大霧山
2019年09月28日 10:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
9/28 10:09
大霧山
シュウカイドウ
2019年09月28日 10:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
9/28 10:50
シュウカイドウ
ルドベキア
2019年09月28日 10:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9/28 10:51
ルドベキア
五歌堂 秩父札所
2019年09月28日 11:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
9/28 11:29
五歌堂 秩父札所
寺坂棚田
2019年09月28日 11:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
9/28 11:42
寺坂棚田
寺坂棚田
2019年09月28日 11:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
9/28 11:43
寺坂棚田
寺坂棚田
2019年09月28日 11:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
9/28 11:45
寺坂棚田
寺坂棚田
2019年09月28日 11:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
9/28 11:45
寺坂棚田
寺坂棚田
2019年09月28日 11:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
9/28 11:47
寺坂棚田
寺坂棚田
2019年09月28日 11:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
9/28 11:49
寺坂棚田
寺坂棚田
2019年09月28日 11:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
9/28 11:50
寺坂棚田
寺坂棚田
2019年09月28日 11:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
9/28 11:50
寺坂棚田
寺坂棚田
2019年09月28日 11:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
9/28 11:52
寺坂棚田
寺坂棚田
2019年09月28日 11:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
9/28 11:53
寺坂棚田
寺坂棚田
2019年09月28日 11:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
9/28 11:54
寺坂棚田
西武秩父駅前そば善「秩父丼」850円
2019年09月28日 12:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
9/28 12:35
西武秩父駅前そば善「秩父丼」850円
祭の湯 入浴します。
2019年09月28日 12:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
9/28 12:53
祭の湯 入浴します。
風呂上がりの一杯
2019年09月28日 14:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
9/28 14:09
風呂上がりの一杯
ニューレッドアロー。乗り納めになってしまうかも?
2019年09月28日 14:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
9/28 14:21
ニューレッドアロー。乗り納めになってしまうかも?
撮影機器:

感想

■彼岸花
 巾着田の曼珠沙華が見頃となったようですが、混雑を避けて、小川町の腰越群生地、東秩父の安戸河原遊歩道、横瀬の寺坂棚田の3箇所をつなぎます。
 途中、秩父高原牧場に立ち寄りソフトクリームを食べ、1つくらいピークを登っておかないとということで大霧山に登ることとします。

■小川町腰越群生地
 切通バス停(トイレあり)の目の前です。すでにカメラマンが数人。見ごろとなっていました。この群生地は、堂平山や笠山からの登山口・下山口になっていますので、これらの山々との組合わせもありかと思います。

■東秩父村安戸河原遊歩道
 バスだと、切通バス停の次のバス停(安戸橋から料金がかわります)になります。河原に遊歩道があり、多くの彼岸花が咲いています。対岸の左岸側にも群生地が見えました。かなりの本数があり、見ごたえがあります。カメラマンが数人いますが、とても静かで、お勧めの場所です。

■大霧山
 ガスで遠望がききませんでした。縦走路では7組のハイカーに出会いました。

■横瀬寺坂棚田
 たぶん3度目の訪問?だと思います。傾斜があるので、奥行きや広がりがあり、武甲山も見えるのがポイントです。
 観光客やハイカーが訪れていますが、巾着田に比べるととても空いています。
 なお、色違いの彼岸花(園芸種のリコリスと言ったほうがいいかも)も咲いていた痕跡があり、少し早く訪れた場合でも「リコリスと棚田」が見られたのではないかと思います。

■西武秩父駅
 祭の湯は比較的すいていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人

コメント

和紙の里・群生地
satfourさん、こんにちは。

腰塚、安戸河原の群生地は穴場ですね。
腰塚と和紙の里の間は赤線が途切れているため、そのうち歩くつもりでいたのですが、
この付近の群生地はイイですね。
ただ繋ぐだけでは、無味乾燥なので来年はぜひ時期を狙って歩きたいと思います。

今週末はちょっと遅い感じですかね。
やっぱり、今年も巾着田・曼殊沙華でも行ってくるか、という雰囲気です。
2019/9/29 16:24
Re: 和紙の里・群生地
yamaheroさん、こんばんは。
腰越・安戸河原の群生地は、なかなかのものでした。
人が写らないように写真を撮ることもできそうです。
安戸河原〜和紙の里〜東秩父村の役場にかけて、
水田脇にたくさん咲いていますので、飽きることはありません。

つぼみもあるのですが、来週だと、痛み始める株がでてくるので
接写は難しくても、遠くからなら雰囲気のある写真はとれるかと思います。

寺坂棚田は、yamaheroさんのレコで知った場所です。
こちらもいい場所。
教えてもらって、感謝です。
2019/9/29 20:40
寺坂棚田
satfourさん、こんにちは

この日は寺坂棚田も3択に入っていました。
武甲山との組み合わせは一度見てみたいです。
埼玉で棚田がみられるというのは貴重です。
棚田は刈り取りが始まっているんですね。
収穫が終わってしまうと、ちょっと寂しそう。

武甲山はあんなにきれいに見えているのに、大霧山はガスなんですか。
大霧山の方が標高低いのに意外な感じです。
2019/9/29 17:38
Re: 寺坂棚田
hirokさん、こんばんは。

寺坂棚田も候補でしたか。
今週は、なかなか難しい天気予報でした。
ここは武甲山がみられるのと、立体的なので絵になりますね。
巾着田が混みすぎなので、ゆっくり散策するなら、こちらで。

寺坂棚田は、安戸や腰越より、つぼみは多いので
「来週でも大丈夫かも」と言いたいところですが、
天気がすっきり晴れれば遠征でしょうから、
また来年、機会があったら訪れてみてください。

高原牧場通過時は青空だったし、大霧山も見えたので
大霧山は、そのときの天気が悪かっただけのようです。
2019/9/29 20:47
安戸河原遊歩道と腰越の群生地
satfourさん、こんばんは。

昨日、相方と法性寺から般若山を歩いた帰り、車で秩父高原牧場
から小川町方面へ抜けました。
安戸河原遊歩道と腰越の群生地、寄ればよかったです。
というか、安戸河原遊歩道の巾着田はいつかと思っていたのに
すっかり忘れていました。この時期にここを通過した
のですから(15時頃で十分見学の時間もあった)、思い出して
寄らないといけいないですね。。車窓からはあちこちで
彼岸花の赤色が見えていたのに。。
なんとも、残念。

秩父丼、こってりした感じで美味しそうです
2019/9/30 18:37
Re: 安戸河原遊歩道と腰越の群生地
youtaroさん、こんばんは

安戸河原遊歩道は、距離、面積、本数も多いので
見応えがあります。
すぐそばを通っているようで
次の機会にはぜひ!

法性寺は秩父札所巡りでしょうか。
怖い岩場の山ですよね
秩父のお寺、素朴で歴史を感じるところがいいです
2019/9/30 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら