ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2040494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

乳頭山 孫六から

2019年09月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
693m
下り
683m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:46
合計
4:56
9:38
0
スタート地点
9:38
110
11:28
11:35
41
12:16
14
12:30
13:04
5
13:09
11
13:20
13:25
69
14:34
0
14:34
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
乳頭温泉郷までバスあります
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありませんが、刈り払いが足りない
その他周辺情報 乳頭温泉郷には沢山温泉があります
私は硫黄嫌いなので アルパこまくさは眺めもいいし硫黄臭もまだ薄いので断然こっち
休暇村手前のこちらのトイレで用を済ませて行きます
綺麗なトイレでした
2019年09月28日 09:18撮影 by  SO-04H, Sony
9/28 9:18
休暇村手前のこちらのトイレで用を済ませて行きます
綺麗なトイレでした
大釜温泉の横の砂利道を入ると4台程駐車できます、 そこからじゃり道を5分程歩くと孫六です
2019年09月28日 09:30撮影 by  SO-04H, Sony
9/28 9:30
大釜温泉の横の砂利道を入ると4台程駐車できます、 そこからじゃり道を5分程歩くと孫六です
孫六登山口
2019年09月28日 09:38撮影 by  SO-04H, Sony
9/28 9:38
孫六登山口
行きはクリタケ!と思ったがこの後これもボリなんだと気づいた、帰りに取ろうと思ったら帰りには取られていた
2019年09月28日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 9:58
行きはクリタケ!と思ったがこの後これもボリなんだと気づいた、帰りに取ろうと思ったら帰りには取られていた
2019年09月28日 09:59撮影 by  SO-04H, Sony
9/28 9:59
だいたいこんな感じの登山道、 刈り払いしてほしい!
2019年09月28日 10:13撮影 by  SO-04H, Sony
9/28 10:13
だいたいこんな感じの登山道、 刈り払いしてほしい!
おお!取られた形跡ある、よくわからないけど 取り残しゲット
2019年09月28日 10:19撮影 by  SO-04H, Sony
9/28 10:19
おお!取られた形跡ある、よくわからないけど 取り残しゲット
これも取った形跡ある、でもこれはボリかな?これもおこぼれを
2019年09月28日 10:19撮影 by  SO-04H, Sony
9/28 10:19
これも取った形跡ある、でもこれはボリかな?これもおこぼれを
ツキヨタケ
2019年09月28日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 10:40
ツキヨタケ
自然にできたのに 可愛い
2019年09月28日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 11:08
自然にできたのに 可愛い
尾根に出た〜秋田駒ケ岳赤い
2019年09月28日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 11:17
尾根に出た〜秋田駒ケ岳赤い
2019年09月28日 11:19撮影 by  SO-04H, Sony
9/28 11:19
苔かわいい ミニチュアの世界
2019年09月28日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 11:24
苔かわいい ミニチュアの世界
田代岱山荘
2019年09月28日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 11:28
田代岱山荘
山荘前の水場 黄色が綺麗
2019年09月28日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 11:29
山荘前の水場 黄色が綺麗
2019年09月28日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 11:42
写真撮るの忘れたけどピンクのワレモコウもいっぱいあった
2019年09月28日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 11:43
写真撮るの忘れたけどピンクのワレモコウもいっぱいあった
木道に 倒木え〜⁇ このままが秘境感出るからなのか?いやいや
2019年09月28日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 11:44
木道に 倒木え〜⁇ このままが秘境感出るからなのか?いやいや
黄色!
2019年09月28日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 11:49
黄色!
オレンジ!
2019年09月28日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 11:49
オレンジ!
赤!
2019年09月28日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 11:52
赤!
なんか、具合悪いのかペース上がらん、頂上まで行けるかな?
2019年09月28日 11:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 11:55
なんか、具合悪いのかペース上がらん、頂上まで行けるかな?
とか言って 来れた
2019年09月28日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 12:26
とか言って 来れた
しか沼方面
2019年09月28日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 12:26
しか沼方面
三ツ石山方面
2019年09月28日 12:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 12:29
三ツ石山方面
岩手山方面
2019年09月28日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 12:32
岩手山方面
千沼ヶ原方面 行きたっかな
2019年09月28日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 12:32
千沼ヶ原方面 行きたっかな
森吉山方面
2019年09月28日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 13:02
森吉山方面
秋田駒ケ岳、田沢湖、方面
2019年09月28日 13:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 13:04
秋田駒ケ岳、田沢湖、方面
分岐
2019年09月28日 13:09撮影 by  SO-04H, Sony
9/28 13:09
分岐
スギヒラタケかな
2019年09月28日 13:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/28 13:26
スギヒラタケかな
2019年09月28日 13:33撮影 by  SO-04H, Sony
9/28 13:33
2019年09月28日 14:18撮影 by  SO-04H, Sony
9/28 14:18
ゴール!ほんとは車までまだ5分位ある
2019年09月28日 14:34撮影 by  SO-04H, Sony
9/28 14:34
ゴール!ほんとは車までまだ5分位ある
撮影機器:

感想

25日に三ツ石に登って お隣の乳頭山も赤かったので 今日は乳頭山です! 熊が怖いので 朝もゆっくり目でスタート 更にスピーカーで大音量で好きな音楽流して 、音が大きいと回りで不審な音がしても気付かないけどね(笑)

途中 収穫された形跡のあるキノコのおこぼれをもらってきた、ボリかな? だったら初収穫だ!

尾根の手前で木の根元にストックを刺したらズブズブっと10センチ位潜った、抜いたら先端のクッションが無い!え"〜(T_T) ストックで掘って掘ってクッションの端が見えた、手を突っ込んで取る 手が泥んこだ(T_T)

やっと尾根に出たけど風がない、蒸しっとしてる天気下り坂だし 夏に戻ったみたいに暑い ぜんぜん足が進まない、朝支度中に熱っぽい気がしたけど、具合が悪いのかな?それとも暑さのせいかな?頂上迄行くのやめた方がいいのか?悩んでるうちに頂上迄来ちゃった。紅葉に見とれながらけっこう長目に休憩、

下山途中 足がふらついて、つまずいて尻もちを付いたら、笹の上だったけど尻が登山道から出てて、背中越しに後ろを見たら笹藪だけど凄い急斜面!( ; ゜Д゜)
あっ、ヤバイ(^^; 落ち着いて草をつかんで戻ったけど、笹がショボかったら滑落してたかも、

帰りに近所の人にキノコを見てもらったら両方ともボリって言われた、やったー!
その前にスーパーで汁物の材料買ってきたけどね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

ご無事で何より(^-^)
もしかして乳頭山からの下りで、すれ違った方でしょうか?
体調がやや優れないとのお話しでしたので心配でしたが、他の登山者がいない登山道で下手に男性が関われば、逆に負担が増すだろうなぁ…と思いましたし、山頂に向かえば女性の登山者もいるのがわかっていましたので、そのまま下山しました。
心配しておりましたが、無事に下山されたようでなによりです。(^-^)
2019/10/7 12:07
Re: ご無事で何より(^-^)
お気遣いありがとうございます。気にかけて下さっていたんですね、感謝です!(*^^*)
無事に下山しました!、あの日はキノコの収穫もあり嬉しくて、風邪っぽいのもすっ飛んでしまいました〜。 また、私の無思慮なおしゃべりでaoirousagiさんを煩わせてしまいましたね、ごめんなさい。

やはり山でこの人大丈夫かな?って人に会うと、ちゃんと下山したかな?って気になりますよね、
私も、山で会った人に、もっと助けられたのにと、後で後悔したことがあります。

心が暖かくなるコメントありがとうございます。(^-^)/
2019/10/7 13:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら