ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2044517
全員に公開
ハイキング
大雪山

北海道最高峰 大雪山_旭岳へ!!

2019年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
6.4km
登り
702m
下り
696m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:15
合計
2:57
9:34
13
9:47
9:51
58
10:49
10:49
8
10:57
11:03
9
11:12
11:16
47
12:03
12:03
6
12:09
12:10
21
12:31
12:31
0
12:31
ゴール地点
天候 晴れ後曇り 一瞬雨
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
旭川駅でレンタカーを借りて旭岳ロープウェイ山麓駅の駐車場(500円)に9時到着(旭川から約1H)
手前にあるビジターセンターの駐車場は無料ですが、この時間は既に満車でした。
大雪山 旭岳ロープウェイ9:15発に乗車。片道約10分の空中散歩。
料金は往復で2,900円とちょっと高価。
コース状況/
危険箇所等
今回は先週降り積もった雪もほとんど融けて概ね良好な山道でした。山頂直下に一ヶ所だけ雪渓を登る部分がありましたが、今日はアイゼンなしでも問題ありませんでした。でも、この時期以降は軽アイゼンは必ず携帯すべき。
私も4本歯の小さいのを携帯していました。
いよいよ前々から登りたかった大雪山の旭岳へ登ります。今回はレンタカーの関係で遅めのスタートなのでロープウェイを利用させて頂きます。
2019年09月29日 08:58撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 8:58
いよいよ前々から登りたかった大雪山の旭岳へ登ります。今回はレンタカーの関係で遅めのスタートなのでロープウェイを利用させて頂きます。
ロープウェイ改札を待っている間に大雪山の魅力と共に注意事項を説明をしてくださいます。
2019年09月29日 09:09撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 9:09
ロープウェイ改札を待っている間に大雪山の魅力と共に注意事項を説明をしてくださいます。
ロープウェイの窓からは眩しいまでの紅葉が飛び込んできて圧巻のビューでした。これは価値があるかも。。。
2019年09月29日 09:19撮影 by  SH-M04, SHARP
3
9/29 9:19
ロープウェイの窓からは眩しいまでの紅葉が飛び込んできて圧巻のビューでした。これは価値があるかも。。。
10分ほどで姿見駅に到着。入林届を書いてトイレを済まします。旭岳山頂ならびに登山道にはトイレがございません。ここで済ませてから臨みましょう。不安な方は携帯トイレを購入して行きましょう。
2019年09月29日 09:29撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 9:29
10分ほどで姿見駅に到着。入林届を書いてトイレを済まします。旭岳山頂ならびに登山道にはトイレがございません。ここで済ませてから臨みましょう。不安な方は携帯トイレを購入して行きましょう。
そして駅のテラスからドーン!!旭岳あっぱれなり。
2019年09月29日 09:36撮影 by  SH-M04, SHARP
2
9/29 9:36
そして駅のテラスからドーン!!旭岳あっぱれなり。
2019年09月29日 09:46撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 9:46
姿見池に到着。
2019年09月29日 09:46撮影 by  SH-M04, SHARP
2
9/29 9:46
姿見池に到着。
姿見?ん?覗いてみると、、、やっぱり、写ってる。。。
2019年09月29日 09:46撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 9:46
姿見?ん?覗いてみると、、、やっぱり、写ってる。。。
第5展望台なるものに少し寄り道。
2019年09月29日 09:48撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 9:48
第5展望台なるものに少し寄り道。
姿見駅方面。結構たくさんの小さな池があります。
2019年09月29日 09:48撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 9:48
姿見駅方面。結構たくさんの小さな池があります。
光のカーテンが幻想的。
2019年09月29日 09:49撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 9:49
光のカーテンが幻想的。
これから行く山道。結構登りますね。高低差は約800mです。
2019年09月29日 09:49撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 9:49
これから行く山道。結構登りますね。高低差は約800mです。
先程、通った姿見池と今は廃屋になっている?小屋。絵になりますね。
2019年09月29日 09:50撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 9:50
先程、通った姿見池と今は廃屋になっている?小屋。絵になりますね。
あら!誰が置いたか?
先週はやはり結構雪が積もったようですね。
融けてないところをみるとやはりそれなりに寒いのかな?
2019年09月29日 10:05撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 10:05
あら!誰が置いたか?
先週はやはり結構雪が積もったようですね。
融けてないところをみるとやはりそれなりに寒いのかな?
天気は上々。ぐんぐん高度を上げて行きますと、ゴツゴツとした岩が多く点在してきます。
2019年09月29日 10:09撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 10:09
天気は上々。ぐんぐん高度を上げて行きますと、ゴツゴツとした岩が多く点在してきます。
振り返って。結構登ってきました。
2019年09月29日 10:09撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 10:09
振り返って。結構登ってきました。
ん?ちょっと曇ってきたか?でも雄大!
2019年09月29日 10:12撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 10:12
ん?ちょっと曇ってきたか?でも雄大!
八合目到着。
2019年09月29日 10:30撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 10:30
八合目到着。
を!あれが有名な金小岩か!?
2019年09月29日 10:30撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 10:30
を!あれが有名な金小岩か!?
九合目到着。
2019年09月29日 10:44撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 10:44
九合目到着。
あの遠くに見える綺麗な円錐形の山はなんていう山だろう?
昨年登った羊蹄山だったりして。。。ちょっと遠いから違うかな?
2019年09月29日 10:44撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 10:44
あの遠くに見える綺麗な円錐形の山はなんていう山だろう?
昨年登った羊蹄山だったりして。。。ちょっと遠いから違うかな?
とこの標識が見えたら山頂はもうすぐです。
2019年09月29日 10:48撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 10:48
とこの標識が見えたら山頂はもうすぐです。
本日、唯一の核心部。急斜面に雪渓が張り付いています。ただ、行ってみると結構踏み跡がきっちり靴型階段を作ってくれてましたのでアイゼンは使わずに済みました。でも、アイゼンは念のために持って行かないとダメですよん!!
2019年09月29日 10:49撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 10:49
本日、唯一の核心部。急斜面に雪渓が張り付いています。ただ、行ってみると結構踏み跡がきっちり靴型階段を作ってくれてましたのでアイゼンは使わずに済みました。でも、アイゼンは念のために持って行かないとダメですよん!!
で、山頂到着!!本日は単独ハイキングなので、自撮り棒でツーショットを撮ろうとしていた高校生カップルに無理っきり「撮りましょうか?」と声掛けして、見返りに撮ってもらいました。おじさんの姑息なやり口に嫌な顔一つせず対応してくれた、とても感じのいい微笑ましいカップルでした。ありがとねー!!
2019年09月29日 10:58撮影 by  SH-M04, SHARP
5
9/29 10:58
で、山頂到着!!本日は単独ハイキングなので、自撮り棒でツーショットを撮ろうとしていた高校生カップルに無理っきり「撮りましょうか?」と声掛けして、見返りに撮ってもらいました。おじさんの姑息なやり口に嫌な顔一つせず対応してくれた、とても感じのいい微笑ましいカップルでした。ありがとねー!!
間宮岳方面への山道。
げ!!どんどん怪しい雲ゆきになってきた。。。
2019年09月29日 10:59撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 10:59
間宮岳方面への山道。
げ!!どんどん怪しい雲ゆきになってきた。。。
下山!
2019年09月29日 11:12撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 11:12
下山!
雄大です。
2019年09月29日 11:33撮影 by  SH-M04, SHARP
2
9/29 11:33
雄大です。
下りてきた!!
2019年09月29日 11:44撮影 by  SH-M04, SHARP
2
9/29 11:44
下りてきた!!
もう一回御姿を拝見。
2019年09月29日 12:04撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 12:04
もう一回御姿を拝見。
もくもくタイム!!雪に覆われてももちろん噴煙を吐き続けているらしく、ゴーゴーと唸りを常に立ててました。怖っ!
2019年09月29日 12:07撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 12:07
もくもくタイム!!雪に覆われてももちろん噴煙を吐き続けているらしく、ゴーゴーと唸りを常に立ててました。怖っ!
帰路は夫婦池の間を抜けて行きます。
2019年09月29日 12:17撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 12:17
帰路は夫婦池の間を抜けて行きます。
先程歩いた道が遠くに見えます。
2019年09月29日 12:17撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 12:17
先程歩いた道が遠くに見えます。
第4号展望台。
2019年09月29日 12:17撮影 by  SH-M04, SHARP
9/29 12:17
第4号展望台。
鏡池と紅葉の絨毯。。。
2019年09月29日 12:18撮影 by  SH-M04, SHARP
2
9/29 12:18
鏡池と紅葉の絨毯。。。
擂鉢池
2019年09月29日 12:19撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 12:19
擂鉢池
湖畔の紅葉が鮮やか。
2019年09月29日 12:21撮影 by  SH-M04, SHARP
2
9/29 12:21
湖畔の紅葉が鮮やか。
もう一つ池がありました。なんていうんだろう?
2019年09月29日 12:24撮影 by  SH-M04, SHARP
2
9/29 12:24
もう一つ池がありました。なんていうんだろう?
姿見駅が見えてきました。
2019年09月29日 12:27撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 12:27
姿見駅が見えてきました。
振り返って。綺麗な山道です。
2019年09月29日 12:27撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 12:27
振り返って。綺麗な山道です。
最後にもう一枚ドーンと旭岳!!
神々が遊ぶ庭で、少し私も遊ばせて頂きました。
有難うございました。
2019年09月29日 12:27撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 12:27
最後にもう一枚ドーンと旭岳!!
神々が遊ぶ庭で、少し私も遊ばせて頂きました。
有難うございました。
<おまけの記>
てことで、思った以上に早く下山しましたので、旭山動物園に寄ってきました。
2019年09月29日 14:26撮影 by  SH-M04, SHARP
2
9/29 14:26
<おまけの記>
てことで、思った以上に早く下山しましたので、旭山動物園に寄ってきました。
白くま君。もぐもぐタイムでご機嫌でした。
2019年09月29日 14:49撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 14:49
白くま君。もぐもぐタイムでご機嫌でした。
空飛ぶペンギン。。。
2019年09月29日 15:07撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 15:07
空飛ぶペンギン。。。
ゴマちゃんももぐもぐタイムでした。
2019年09月29日 15:17撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/29 15:17
ゴマちゃんももぐもぐタイムでした。
ここでしか会いたくないヤツですな。。。
てことで、北海道旭川を満喫した充実の山あるき&動物観賞でいたぁ〜。。。
2019年09月29日 15:32撮影 by  SH-M04, SHARP
2
9/29 15:32
ここでしか会いたくないヤツですな。。。
てことで、北海道旭川を満喫した充実の山あるき&動物観賞でいたぁ〜。。。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 保険証(1) 飲料(2) ティッシュ(1) タオル(2) 携帯電話(1) レインウェア(1) 防寒着(1) 時計(1) 非常食(1) ゴミ袋(1) ウェットティッシュ(1) 着替え(1) 帽子(1) 日焼け止め(1) 手袋(1) 登山靴(1) ファーストエイドキット(1)

感想

今回は仕事の帰りにプライベートをぶっこんだ山行でございました。先週くらいから初冠雪かつ結構な積雪との予報だったので、どうなる事かと心配しましたが、若干曇りはしたものの概ね雨も降らず前半は晴れ間の中を登る事が出来て最高でした。大雪山山系はもっと広大で、ロープウェイで登って旭岳をピストンするだけでは本当はもったいない感じなのですが、今回は時期的にも私の登攀レベルではぎりぎりの季節だったもので、まずは安全計画で臨みました。結果的には超楽ちんハイクとなり、あっさりと登頂成功と相成りました。それでも2,000mを超えた辺りからは風もそれなりに吹いて、寒さも増しました。防寒対策がとても重要だと改めて思った次第です。紅葉は中腹あたり、つまりロープウェイからの眺めが最高で、ハイク中も姿見池周辺や夫婦池周辺が綺麗かったですね。是非、今度は下から徒歩で登りたいと思いましたし、間宮岳方面を大きく周回するのも楽しそう。。。また来たい山の一つとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

旭岳最高!
旭岳の紅葉見れて最高でしたね!私は昨年夏、朝一ロープウェイで登り、黒岳経由、層雲峡温泉に下りました。夏も良かったよ。このところあまり登山してなかったのですが、次の三連休は岩木山と八甲田山、11月始めは雨飾山に行く予定です。
2019/10/3 22:08
Re: 旭岳最高!
m-kimuraさん
ご無沙汰してま〜す。
コメント有り難うございます。そうなんですよねぇ〜。今回は時間が限られていたので、省エネPHで、ちょっともったいないなと思ってました。山の予定結構入っているんですね、またご一緒したいですね!
2019/10/5 14:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら