記録ID: 2046141
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
スーパーファイン!中倉山と沢入山 〜GPSが魅せた登山道〜
2019年10月02日(水) [日帰り]
栃木県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 1,068m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:42
距離 14.8km
登り 1,084m
下り 1,077m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し。 ただし国土地理院から登山道として認定されていない道なので道標が全くありません。 稜線に出るまでは道が数回分かれます。 事前の下調べが重要で、GPS付の地図を持って行くことを強く推奨します。 稜線以外は視界がほとんど無いため紙の地図は使えそうに無いです。 また見ていた限りではdocomoはほとんど入りません。稜線上も入りません。 (docomoがダメなら他の2社もおそらくダメです。) |
その他周辺情報 | 銅親水公園駐車場に自販機あり。 トイレもあり。早朝は閉まっているので建物裏手の仮設トイレへ。(早朝に空いているかは不明。) |
写真
感想
国土地理院から登山道として認可されていないこの山との出会いは数年前。
国土地理院がヤマレコからデータを買い取り登山道として表示してる位置を修正すると発表した。
データとは山行中の動きを集積した「みんなのあしあと」にあるGPSデータだ。
そのデータが示す位置を時間で並べ、集積した平均値が実際の登山道である可能性が高い。
同じ目的で採取され可視化までされている膨大なデータはビジネスとして大きな価値を持つ。
「いったいいくらで売るんだろうか?」
そんなことを思いながら、「みんなのあしあと」を眺めていた時に気が付いた。
「登山道表示が無いところに足跡が付いているところがたくさんある。」
その1つがここで地域のガイドブックには紹介されおり、良い山に見えたので計画していた。
自宅から1時間ちょっとで駐車場着。
登山口までのアプローチは少し長いけど、粗削りな登山道や自然豊かな明るい笹道、眺望の良い稜線に人気のない山頂。
すべてを良い方向に受け止めることができた。
もちろん北アルプスのようなスケール感は全くないが、谷の切れ落ちや荒々しさはとても1500mHのものではなかった。
良い場所を皆さんに進めたいと思う一方で、今のままそっと保存しておきたい気持ちもある。
近所の山としては十分に合格点。
また計画したいですが、次は登山口までは自転車ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
身近にこんなにいい稜線があったとは全く知りませんでした。夏は暑いと思うのでちょうどこれからがいい時期でしょうね。私的にはいつかオロ山、庚申山と縦走してみたい。庚申山荘に宿泊もあり。また行きましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する