記録ID: 2049388
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
高山・黒檜岳
2019年10月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,371m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:20
距離 19.5km
登り 1,388m
下り 1,388m
中禅寺湖の周回道路を歩くのに時間がかかってしまったような気がします。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
竜頭の滝~高山~熊窪 登山口からよく整備されていて、看板もたくさんあります。1か所だけ道を間違えそうなところがありますので、大木が道を塞いでいたら戻ってください。 熊窪~黒檜岳登山口 ほぼ平らで、熊窪から千手堂までは広い道です。新しい崩落がありますが、補修されています。千手堂から先は、あまり整備されていません。 黒檜岳登山口~黒檜岳頂上 落ち葉が多くなって、踏み跡が不明瞭なところが多々ありますが、赤やピンク、青のリボンが多数付いています。急登を登り切れば、楽に歩けると思います。 熊窪~竜頭の滝 赤岩の手前までは平らな感じですが、赤岩の手前から階段を登るようになります。やや荒れたところもありますが、注意して歩けば大丈夫です。 |
その他周辺情報 | 湖畔に戻ればたくさんあります。 |
写真
撮影機器:
感想
はじめは千手が浜までバスで行こうと思っていたのですが、ついでに高山もと思った時点で、歩くことにしました。赤岩の手前の登りが疲れた足にはきつかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する