記録ID: 204947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
(新庄)毛無山〜三平山縦走
2012年07月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:15
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,633m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:15
6:40 三平山登山口駐車場(710m)
(自転車で下りました)
7:00 県道113号線林道入り口(300m)
(林道を登山口まで約6km歩く)
8:35 毛無山登山口(800m)
8:45 (登山口から毛無山に登る)
9:15 ウド山(1030m)
9:40 カタクリ広場(1160m)
9:50 毛無山山頂(1218.5m)
9:55 (三平山まで縦走)
10:05 カタクリ広場(1160m)
10:30 白馬山山頂(1060m)
10:50 俣野越(920m)
11:40 新庄山の家分岐(1040m)
11:55 金ヶ谷山山頂(1164.2m)
12:25 朝鍋鷲ヶ山(1074m)
13:00 穴ヶ乢(787m) 13:10
13:40 三平山山頂(1009.8m)
(三平山登山口に下山)
14:15 三平山登山口(710m)
(自転車で下りました)
7:00 県道113号線林道入り口(300m)
(林道を登山口まで約6km歩く)
8:35 毛無山登山口(800m)
8:45 (登山口から毛無山に登る)
9:15 ウド山(1030m)
9:40 カタクリ広場(1160m)
9:50 毛無山山頂(1218.5m)
9:55 (三平山まで縦走)
10:05 カタクリ広場(1160m)
10:30 白馬山山頂(1060m)
10:50 俣野越(920m)
11:40 新庄山の家分岐(1040m)
11:55 金ヶ谷山山頂(1164.2m)
12:25 朝鍋鷲ヶ山(1074m)
13:00 穴ヶ乢(787m) 13:10
13:40 三平山山頂(1009.8m)
(三平山登山口に下山)
14:15 三平山登山口(710m)
天候 | 曇り、縦走路はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
道標にしたがって左折して、林道川上2号線に入り、 三平山森林公園を過ぎると、三平山登山口駐車場です。 道標を直進して、県道113号線を西進して、 俣野から毛無山登山口の道標に従って左折して約6km登ると、 サージタンクのある毛無山登山口駐車場です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 危険な所は特にありません。 |
写真
撮影機器:
感想
三平山登山口から、毛無山登山口林道入り口まで自転車を使って、
そこから歩きで毛無山に登り、三平山まで縦走しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2709人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして、
chikakuさんのレコを いつも、楽しみに見ています。
このコースは 考え付きませんでした。
それにしても、歩きだけ23kmは 長いし速いですね。
毎日登山がんばってください。
ADVさん、こんばんは。
山行記録が役に立ててうれしいです。
僕もネットで比較的マイナーな山を登った記録を見ると、
踏み跡が消えないうちに後追い登山をよくします
ADVさんの剣森山のレポを見て、
次の日に則本から登りました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する