記録ID: 2052394
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
紅葉はもう少し先かな...@鷲ヶ峰
2019年10月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 186m
- 下り
- 185m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:15
距離 3.6km
登り 188m
下り 188m
14:42
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八島ビジターセンター前(約100台:無料) ※トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
「鷲ヶ峰-八島ヶ池分岐」から少しの間の斜面は、ザレているので小石や浮石でスリップ注意。 |
その他周辺情報 | 【飲食店】 八島ビジターセンター隣の八島山荘に売店・食堂あり(宿泊も可) 【宿泊施設】 鷲が峰ひゅって/ヒュッテ霧ヶ峰/ヒュッテ御射山 霧ヶ峰、車山スキー場、蓼科など 【温泉】 白樺湖温泉すずらんの湯/湯川温泉 河童の湯/米沢温泉 塩壺の湯 その他、蓼科温泉や茅野市内に多数あり |
写真
少し登った場所から振り返って...
ほぼ満車の駐車場。
左側の建物が「八島ビジターセンターあざみ館」、右隣は「八島山荘」です。売店・食堂があり、下山後にはりんごソフトクリーム🍦がおすすめですよ。
ほぼ満車の駐車場。
左側の建物が「八島ビジターセンターあざみ館」、右隣は「八島山荘」です。売店・食堂があり、下山後にはりんごソフトクリーム🍦がおすすめですよ。
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
秋晴れ??の週末。場所によっては10月の最高気温を更新するぐらいの夏日とか...。
うっかり朝寝坊をしてスタートが12時過ぎに。いつもなら午前中に歩く場所だが、スタートが遅くなってしまったため、八島湿原の駐車場から鷲ヶ峰ピストン。
そろそろ周りの山々の紅葉が始まったかな??と思っていたが、まだまだ緑色。今シーズンは、なかなか朝晩の冷え込みがないのかな...。
そんな中、八島ヶ原湿原は緑色から茶色に。草紅葉はスッカリ見頃になっていました。
もう咲いている花はないかなと思ったけど、リンドウやトリカブトと言った青系の花がまだ残っていて楽しむことができた。
秋といえばススキ。「鷲ヶ峰-八島ヶ池分岐」から先は斜面にたくさんのススキがあり陽射しに照らされキラキラ。風も吹いていたためゆらゆらしている感じもまたいい感じ。
鷲ヶ峰山頂は、特に高い木もなく360°のパノラマビュー。南アルプス〜北アルプスの一部、浅間連峰に八ヶ岳、遠くは富士山まで最高の眺め。これからの時期は空気も澄んでくるので山々の見晴らしは最高の時期に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する