ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2056074
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

皇海山 98 〜ピストンも楽し♪

2019年10月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
shibashi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
6.2km
登り
798m
下り
777m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:31
合計
4:12
8:20
80
9:40
9:49
44
10:33
10:51
34
11:25
11:26
63
12:29
12:32
0
12:32
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●皇海橋までの栗原川林道が 核心、というウワサを聞いていたのですが 道の悪さ、というより何より その長さ、に辟易します。18劼竜離を1時間以上かかりました。落石、未舗装部分、道幅の狭さなど 神経を使います。パンクしてJAROを呼んでいる方がいました。
●駐車場には10台ほど停められます。平日でも半分くらい停まっていました。
コース状況/
危険箇所等
●渡渉4〜5回あります。
●沢沿い歩きからのガレ場。ここから少し斜度が上がり、しかも歩きづらいです。
●その後の稜線に出る手前の急勾配が核心。足下が滑りやすいので注意。ロープがあって下山時は助かりました。
●山頂の手前あたりも急坂です。
その他周辺情報 《日帰り温泉》
老神温泉 仙郷
バスタオル、タオル付き 1000円
露天風呂が壊れていて内湯だけしか利用できず残念。
料金同じなのは微妙。せめて支払う前に教えて欲しかった。
悪路を走り やっとスタート地点へ。登山口手前の駐車場に車は4台。
1
悪路を走り やっとスタート地点へ。登山口手前の駐車場に車は4台。
公衆トイレは和式ですが水洗です。
清掃協力金を入れる箱があります。
1
公衆トイレは和式ですが水洗です。
清掃協力金を入れる箱があります。
駐車場からの橋を振り返り。
紅葉しています。
1
駐車場からの橋を振り返り。
紅葉しています。
登山口 さースタートです。
病み上がりなので無理ないように.....
1
登山口 さースタートです。
病み上がりなので無理ないように.....
沢沿いの道は落ち葉でふわふわ。
まだハイキング気分で歩けるエリア
1
沢沿いの道は落ち葉でふわふわ。
まだハイキング気分で歩けるエリア
不動沢のコル。
この直前の斜面が滑りやすいし急なので注意。
登りに集中していてこの間の写真なし(^_^;)
1
不動沢のコル。
この直前の斜面が滑りやすいし急なので注意。
登りに集中していてこの間の写真なし(^_^;)
鋸山が見えます。前回は 雨の中 クラシックルート挑戦してあの山頂まで来ましたが、大きな雷の音で 目の前にしながらあえなく撤退。コウシンソウの季節にまたトライしたいです。
2
鋸山が見えます。前回は 雨の中 クラシックルート挑戦してあの山頂まで来ましたが、大きな雷の音で 目の前にしながらあえなく撤退。コウシンソウの季節にまたトライしたいです。
稜線はまずササ藪の道。
1
稜線はまずササ藪の道。
これは栃木県の標識。
クラシックルートでずっと目印にしました。
3
これは栃木県の標識。
クラシックルートでずっと目印にしました。
平坦な場所、空が青い!
風は強いようですが、樹林帯なのであまり関係ありません。
2
平坦な場所、空が青い!
風は強いようですが、樹林帯なのであまり関係ありません。
オブジェのような立ち枯れの木
2
オブジェのような立ち枯れの木
眺望も開けて気持ち良い。
遠くに見えるのは秩父連山だそうです。
3
眺望も開けて気持ち良い。
遠くに見えるのは秩父連山だそうです。
富士山見えましたー(^-^)
1
富士山見えましたー(^-^)
これは群馬県の標識。
この先からまた斜度があがります♪
1
これは群馬県の標識。
この先からまた斜度があがります♪
倒木がけっこうありました。
1
倒木がけっこうありました。
根っこは 足場は悪いけど、手がかりになるのでそれを頼りに登ります。
2
根っこは 足場は悪いけど、手がかりになるのでそれを頼りに登ります。
青銅の剣。山頂はもうちょい先。
1
青銅の剣。山頂はもうちょい先。
山頂。よりも、渡良瀬川水源 の標識。まだ新しい。
4
山頂。よりも、渡良瀬川水源 の標識。まだ新しい。
99座目。
クラシックルートでまた来るぞー
2
99座目。
クラシックルートでまた来るぞー
これは栃木県の標識かな?
5
これは栃木県の標識かな?
こんな可愛いのとか(笑)狭い山頂に標識がいっぱい。
3
こんな可愛いのとか(笑)狭い山頂に標識がいっぱい。
木々の間から燧ヶ岳発見。右の奥が会津駒ヶ岳らしい。
3
木々の間から燧ヶ岳発見。右の奥が会津駒ヶ岳らしい。
日光白根山。ここからみると不恰好。山頂からは全く眺望がないわけではないのですが、木が邪魔してあんまりみえません。
2
日光白根山。ここからみると不恰好。山頂からは全く眺望がないわけではないのですが、木が邪魔してあんまりみえません。
まだあった標識。
2
まだあった標識。
こんな感じで倒木沢山。
こんな感じで倒木沢山。
見づらいけど、鋸山。この岩場の稜線は楽しかった♪
2
見づらいけど、鋸山。この岩場の稜線は楽しかった♪
水上、日帰り温泉
1
水上、日帰り温泉
上里SAでちゃんぽん。
1
上里SAでちゃんぽん。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

皇海山は梅雨時に クラシックルートで挑戦しましたが、雨と雷で鋸山までで敗退。来年また同じルートで登る予定でした。
が、行く予定だった山は 風邪が悪化して行けず、回復後は 日帰りしか時間が取れなかったので とりあえずこのルートで登ってみることにしました。

不人気百名山と聞いていたので、つまらないのかと思いきや、
ゆるく始まり その後沢沿いの気持ち良い道、渡渉があり、そしてその後はキツめの急登。私好みのルートで、とても楽しめました♪
病み上がりには ちょうど良いくらいのコースタイム、
晴天で富士山も見れたし、大満足です♪

来年はクラシックルートで来たいです(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2446人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
皇海山 不動沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら