記録ID: 2056601
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
ニセコアンヌプリ 蝦夷富士の展望良好
2019年10月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 559m
- 下り
- 546m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
9/29に飛行機にて北海道入りしました。 羽田空港第2(8:00)−飛行機ANA053−(9:30)新千歳空港 クイックレンタカーにてカローラフィールダーを借り受けて樽前山に向かうも雨のため断念。支笏湖で寿司を食べた後、ニセコに向かいました。昆布温泉ホテル甘露の湯に宿泊。 9/30昆布温泉ホテル甘露の湯より日本百名山の羊蹄山登頂。 再び昆布温泉ホテル甘露の湯に宿泊。 10/1昆布温泉ホテル甘露の湯を出発して約30分で登山口で快適な道路でした。 野営場の駐車場を使います(1人協力金100円也)。 ●帰り 登山後、五色温泉で汗を流し、下道で小樽に行き寿司を食べてから高速で新千歳空港に向かいました。新千歳空港着は2時間前で十分余裕あり。 新千歳空港(21:00)−飛行機ANA4738−(22:40)羽田空港 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山道 登山道は整備されて非常に歩きやすいです。 下の方からあまり高い木がないので展望が効きます。途中から見るニセコアンヌプリの双耳峰は見事。周辺の峰々もきれいに見え、山頂に行くと羊蹄山がバーンと見える展望が秀逸な山でした。4時間程度でこれが味わえるのは贅沢です。 ●前日の山 羊蹄山 真狩コースより 最後の百名山へ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2053056.html |
その他周辺情報 | ●温泉 登山道の隣にある五色温泉で汗を流しました(700円)。 露天風呂が気持ちよい。お勧めです。 ●食事 小樽まで下道で2時間かからない程度。小樽でお寿司は射程範囲です。 |
写真
感想
昨日、羊蹄山登頂で百名山を無事踏破しましたが、せっかく北海道に来たら他の山も登りたいと最終日に計画していたのがニセコアンヌプリです。
7月に最終日夕張岳を登って飛行機の時間がギリギリだったことを反省し、4時間以内で登れる山を選びました。
羊蹄山が11時間時間山行だったので最終日はサクッと軽めのハイキングと考えていましたが、時間的には想定通り。ただ思っていた以上に山の形がきれいで、展望も良く満足できる山でした。特に山頂からは昨日登った蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山の姿に反対には遠く日本海も眺めることができます。
下山後は昨日のジンギスカンでのお祝いに続き、小樽で奮発して寿司でお祝い。北海道は山も良いけど食も最高。これで百名山は登頂しましたが、毎年北海道の山登りに来たいと思わせるものがあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する