記録ID: 206205
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
オロフレ山
2012年07月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 448m
- 下り
- 433m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
羅漢岩のあたりの崖も、それほど危険な感じでもない。 登山ポストは登山口にあり。 下山後はばんけいふれあいセンター利用 390円 シャンプーなどなし |
写真
感想
天気予報では、あまり芳しくない予報だったので、今日は山は無理かな、と思い、あまり早くない時間に起床。
何をしようか決めていなかったが、外を見たり、ネットで天気予報を確認すると、意外と天気がよさそう。しかも午後から回復するとのこと。
そういうわけで、行程の短いオロフレ山に行ってみました。
近場で、手軽な山にもかかわらず、行ったことありませんでした。
なんとなく崖の部分がある、というのがひっかかってたことも行かなかった理由のひとつです。
家を出たのが11時近く。異例の遅さです。
案の定、すでに最終組に近い時間に登山口に到着。
花の盛りは過ぎた感があるけど、ヨツバシオガマが満開、そのほかにもクルマユリなど、いろいろ咲いていて、写真を撮ったりでなかなか足が進まない。
結局山頂についたのは、我々が最後となってしまいました。
初めて行ったけど、気軽だし、非常にいい山だと思いました。
キケンかと思われた崖の部分もそんなに危ない感じはありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する