記録ID: 206398
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
池の平湿原散策 翌日は黒斑山予定でしたが…
2012年07月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 148m
- 下り
- 151m
天候 | くもり時々はれのちガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:高峰高原ホテル前(千曲バス)小諸駅→軽井沢駅 軽井沢駅から高速バス利用(リ〜ズナブル♪) 高峰高原ホテルから池の平湿原まではシャトルバスがでています(期間限定) http://www.tomikan.jp/yunomaru/y_map2.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所ありません。 ・気軽に歩ける道ですが、それでも標高2000mですから防寒・雨具の用意は必要。 |
写真
感想
待ちに待った3連休。
しかし、直前に風邪をひき体調不調…
それでも行きたい!山に行きたい!!
高峰高原ホテルに前泊して、黒斑山願わくば前掛山まで登るつもりでした。
しかし、天気は夜中から暴風雨となり、
午後から雨が上がる予報を信じて11時頃まで様子を見ていましたが、
強風とガスがおさまることはなさそうと判断。
残念ながら下山しました。
2000mを超える高山は天気予報どおりにはいきませんね。
また、絶対に来ます!
前日、池の平湿原に行きました。
今回はこちらがメインになってしまいましたが…(^^ゞ
ちょうどこの日からマイカー規制に伴うシャトルバスが出ていて楽チンで到着。
アップダウンのないお花がたくさんの湿原のお散歩ができました。
念願のコマクサにも会えました♪
防護柵の向こうにはピンクのかわいいお花の群生が見れ、小躍りしてしまいました。
人も少ないのでゆっくり堪能できました。
晴れていればもっと楽しめたろうに…。
不完全燃焼で終わった今回の山行でしたが、
こういうこともあって山行ですよね…♪
自然の中で休養したおかげで風邪もよくなりました(^^)
…早めに帰宅できてしまったので、
私以上に不完全燃焼のmasataroさんは翌日も山に向かったのです(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
clioneさん、風邪だいじょうぶですか?
二日目の雨も、無理せず自然の中での休養できたと思えばそれもまた良しですね!
また、無理を強いない相方さんの優しさも素敵ですね。
masataroさんは、今日もお山へくり出したんですか??3連休、山三昧なんてスゴイです!
私なんて最終日は休養とか言って、一日中ゴロゴロしていました
今回のお花はコマクサだったんですね
このお花可愛いくて好きです
こんなかわいらしいお花が、他の植物が生育できないような厳しい環境(高山の砂礫地)に生育するなんて…たくましいですよね
そう考えるとお姫様じゃなくて女王様なんですね〜
他にもいろいろお花がたくさん。高山植物もいいですね
せっかくの連休に風邪は残念でしたが念願のコマクサ
良かったですね
本当に可愛くてなんとも言えないですよね〜
黒斑山も前掛山もまたチャンスありますよ!
あそこからの眺望は素晴らしいので是非好天を狙って
攻めてみてください
今回のロールサンドも美味しそう!
あのピンクサンド・・・あれは何でしょう
fall
neko-tamaさん ご心配頂きすいません。
風邪は大丈夫です♪
野生化してきたのかクーラーに弱いようです。
neko-tamaさんも気をつけてくださいね。
コマクサかわいかったです
以前にとんでもないところで遭遇したことありましたが、
自生のたくましい女王様にお目にかかれて感激です
高山植物は可憐でありながら、
厳しい環境でたくましく育っている力強さも感じます。
歩いて行かないと見れないのも魅力ですね
masataroさんは本日も元気に山に行きました
fallさん 念願のコマクサに会えました。
黒斑山のルートばかり調べていたので、
今回泊ったホテルの近くにコマクサの自生地があるのを先週気がつきまして…
もう少しで見逃すところ…ギリギリサーフでした
今回のロールサンドはカツとポテトサラダとクリームチーズ・ハムといたってシンプルな中身です。
私たちもロールサンド封印しないと晴れませんかね
もうそろそろ絶景は見たいですね
neko-tamaさん、こんにちは
山三昧…
昨日に関しては、休みにしようか悩んだのですが、
ちょうどスタンプラリーも途中でしたので、運動がてら
行ってしまいました
私もコマクサを生で見るのは初めてだったのですが、
思っていたよりも小さいという印象でした。
あえて厳しい環境を選んで咲くのですから
高山植物って不思議ですよね。
neko-tamaさんの蓮の花、きれいでしたね
う〜ん、もう一度行きたい
fallさん、こんにちは!
残念
なんとか黒斑山だけでもと粘ったのですが、天気はつれない…
トーミの頭と草すべり、興味深々だったのですけどね。
コマクサは本当に可愛らしい花でした。
「これじゃ盗掘防止に柵があるのも仕方ないね」
とclioneさんと話をしました。
モラルですよねモラル
バッジを先に買ってしまったので、必ずまた行きますよ
風邪っ引きのclione師匠、連日登山のmasataroさんこんにちは。
山も自然、花も自然、風邪引くもの人間の自然現象ですよ。
コントロール不能。
でも、山も花も愛情を持って接する人には優しく癒して
「風邪も治して」くれるのでは。
最近、ソフトクリーム食べて無いです。
優しく食べてあげてるのに。
おつかれさまでした。
日本一のお山さまはmillionプロをあたたかく迎えてくれましたね。
富士山をコントロールしてますよ
風邪は9割治りました…もう少しです。
あとは
梅雨明けました〜
どこに行こうか作戦会議しないと
millionさん、こんばんは
私も2日前から風邪気味だったのですが、1日目のホテル
の温泉でガッツリ汗を流して治しました
風邪は日ごろの鍛錬でコントロールできると思います
全然歩いていないのにソフトクリーム…
この日の楽しみはこれしかなかったもんで
マンゴーうまいっす
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する