記録ID: 2067031
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
泉ヶ岳〜登山道が水没?〜
2019年10月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 677m
- 下り
- 413m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
仙台人の憩いの山っぽい泉ヶ岳に登ってきました。
自宅から登山口までは2時間。結構近い。県内の奥只見より圧倒的に近い…
今回は水神コースから登りました。きちんと整備されており大変登りやすかったです。台風19号の影響も心配していましたが水神コースに関しては問題ありません。
紅葉にもちょっぴり期待していましたが、時期のせいかイマイチでした。たぶん今年は紅葉直前に沢山雨が降ってしまったので綺麗に紅葉しないまま落葉してしまいそうです。
山頂付近からの景色はGood
仙台市が一望できます。
下山はカモシカコースを使いました。かなりの傾斜で登山に慣れてないと大変かも。
岡沼という場所で登山道が水没しており迂回路と書かれた道を行きましたが、迂回路も水没していました。軽く藪漕ぎして迂回できましたので大きな影響はありませんが慣れてないと難しいと思います。
最後はリフトで下山。秋の里山を堪能できました。良い山ですね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する