記録ID: 2070557
全員に公開
ハイキング
近畿
先山(淡路島)ふるさと兵庫100山NO.99
2019年10月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:12
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 367m
- 下り
- 320m
コースタイム
天候 | 晴れ 帰り風が強くなってきた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
洲本下内膳郵便局を目指します。郵便局から山の方へ向かい、石仏があるY字路を「左」へ。(右へ行くと山頂の千光寺へ車で上がる道へ行ってしまいます) 急な登りが現れ、高速道路をまたぐ高架橋があります。渡ったところに広めのスペースがあるので、そこの路肩に停めている人もいました。 もう少し上に駐車場?的な広場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
千光寺の参道なので整備されており序盤はコンクリート舗装、次に階段、山頂近くでは山道になります。清掃されたり、道を修繕されている人もいて、地元の人に大事にされているルートだと感じました。 |
その他周辺情報 | 洲本下内膳郵便局の手前にローソンあり |
写真
撮影機器:
感想
ふるさと兵庫100山には淡路島の山が3つあるのですが、まだ登ってない最後の3つ目「先山」に登ってきました。
車で行くと止めるところがなさそうでした。(結局現地で止めれそうな所はありました)洲本くらいならゆっくり行けば自転車でも行けるかなと思い、ジェノバラインに自転車載せて行ってきました。なんか淡路は自転車で行きたい!
千光寺への道は入り組んでおり標識が出てるものの、車で上がるルート方面へいざなっているので登山道とは違う道に行ってしまいます。
郵便局からの道を登って行くと石仏のあるY字路が運命の分かれ道です。左が正解。登山道へまっすぐです。
迷った時、スマホは便利!
グーグルマップでは道が細すぎてもう書いてないのですが、細い道まで書いてある国土地理院の地形図がスマホ上で現在地を見れるので助かりました。
しかしながら前日にしっかり下調べをしておけばそんなに難しい道でもなかったのに・・・。
当日の時間短縮のためにも大事ですね(^_^;)
山頂はとくにココという表示もなくてちょっと肩すかしでしたが、兵庫100山はまあいろいろあります。霊山という雰囲気で良かったです。
帰りは島の西側に出て帰路につきました。風が強く疲れ果てました。
キティちゃんの店とか他にもなんか新しい食べるところができていて、若者たちがたくさん行列をなしていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する