記録ID: 2072747
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
甲東不老山〜高指山
2019年10月23日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 621m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道荒れ気味。台風の影響か枝がずっと落ちていたり、倒木も何カ所かありましたが、歩くのに問題はない程度でした。高指山から和見峠へはわかりにくい所もありますが、時おり赤テープもありありました。 |
その他周辺情報 | 帰りの上野原へのバスは4時台までありません。(昼過ぎのバスがなくなった) 中央線は一時間にまだ一本。高尾で相模湖行きに乗り換え、相模湖で甲府行に乗り換え。通勤、通学で大混雑。ホームも変わるので渋滞。そんな中、ザックをしょった遊びの人間がいてちょっと申し訳ないような感じがしました(;'∀') |
写真
感想
中央線が一時間に一本ですが動き始めたというので、天気もいいし予定通り不老山へ。上野原駅でバスの時間に余裕があったので助かりました。混雑した相模湖駅には背広姿のJR職員が何人も出ていて、乗り換えが終わるまで電車を発車しないようにしていたので、電車も遅れるのは仕方ない所。まだしばらくかかるようで通勤通学の方々は大変なご苦労ですね。お疲れ様です。そんな中、遊び人が乗るな!と言われても仕方ない(言われませんが)混み具合でした。初めての不老山は眺めも良く、初冠雪の富士山が満喫できて良かったです。台風の影響は奥多摩高尾方面もあちこち残り、行く山も限られるのは仕方ないところですね。今年は金袋山の紅葉見に行けないかのかな・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1734人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する