ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2079709
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

生田緑地バラ苑・枡形山・小沢城址・ありがた山(秋バラからの多摩100)

2019年10月27日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
22.8km
登り
408m
下り
382m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:44
合計
4:23
距離 22.8km 登り 408m 下り 399m
10:17
53
武蔵溝の口駅
11:10
8
11:27
11:42
10
生田緑地バラ苑(旧向ヶ丘遊園)
12:12
12:14
3
12:17
7
12:24
0
12:24
12:46
16
れんげ食堂Toshu 向ケ丘遊園店
13:02
34
13:36
4
13:40
13:44
11
14:09
14:10
19
14:29
11
14:40
京王多摩川駅
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
武蔵溝の口駅からスタート
2019年10月27日 10:17撮影 by  SOV32, Sony
1
10/27 10:17
武蔵溝の口駅からスタート
この坂を登る。上は墓地
2019年10月27日 10:26撮影 by  SOV32, Sony
10/27 10:26
この坂を登る。上は墓地
墓地の中に「作延城址」
2019年10月27日 10:30撮影 by  SOV32, Sony
10/27 10:30
墓地の中に「作延城址」
谷筋に墓地 遠くに用賀のビル
2019年10月27日 10:40撮影 by  SOV32, Sony
1
10/27 10:40
谷筋に墓地 遠くに用賀のビル
東盧森林公園にやって来ました
2019年10月27日 10:45撮影 by  SOV32, Sony
10/27 10:45
東盧森林公園にやって来ました
なかなかの標高差
2019年10月27日 10:47撮影 by  SOV32, Sony
1
10/27 10:47
なかなかの標高差
おりると木道 湿地の植物?
2019年10月27日 10:48撮影 by  SOV32, Sony
3
10/27 10:48
おりると木道 湿地の植物?
池もあって
2019年10月27日 10:50撮影 by  SOV32, Sony
10/27 10:50
池もあって
谷沿いの木道
2019年10月27日 10:51撮影 by  SOV32, Sony
1
10/27 10:51
谷沿いの木道
五所塚と権現台遺跡にやって来ました
2019年10月27日 11:04撮影 by  SOV32, Sony
10/27 11:04
五所塚と権現台遺跡にやって来ました
五所塚 塚が5つ。古墳ではないらしい。
2019年10月27日 11:05撮影 by  SOV32, Sony
10/27 11:05
五所塚 塚が5つ。古墳ではないらしい。
長尾神社
2019年10月27日 11:07撮影 by  SOV32, Sony
1
10/27 11:07
長尾神社
空が広い
2019年10月27日 11:09撮影 by  SOV32, Sony
3
10/27 11:09
空が広い
長尾団地の上から
2019年10月27日 11:11撮影 by  SOV32, Sony
2
10/27 11:11
長尾団地の上から
藤子・F・不二雄ミュージアムを通過
2019年10月27日 11:19撮影 by  SOV32, Sony
2
10/27 11:19
藤子・F・不二雄ミュージアムを通過
生田緑地バラ苑にやってきました(旧向ヶ丘遊園)
2019年10月27日 11:25撮影 by  SOV32, Sony
1
10/27 11:25
生田緑地バラ苑にやってきました(旧向ヶ丘遊園)
生田緑地バラ苑
2019年10月27日 11:26撮影 by  SOV32, Sony
1
10/27 11:26
生田緑地バラ苑
生田緑地バラ苑
2019年10月27日 11:26撮影 by  SOV32, Sony
4
10/27 11:26
生田緑地バラ苑
生田緑地バラ苑
2019年10月27日 11:28撮影 by  SOV32, Sony
10/27 11:28
生田緑地バラ苑
生田緑地バラ苑
2019年10月27日 11:28撮影 by  SOV32, Sony
4
10/27 11:28
生田緑地バラ苑
生田緑地バラ苑
2019年10月27日 11:32撮影 by  SOV32, Sony
3
10/27 11:32
生田緑地バラ苑
生田緑地バラ苑
2019年10月27日 11:33撮影 by  SOV32, Sony
3
10/27 11:33
生田緑地バラ苑
生田緑地バラ苑
2019年10月27日 11:34撮影 by  SOV32, Sony
4
10/27 11:34
生田緑地バラ苑
生田緑地バラ苑
2019年10月27日 11:34撮影 by  SOV32, Sony
10/27 11:34
生田緑地バラ苑
生田緑地バラ苑
2019年10月27日 11:34撮影 by  SOV32, Sony
2
10/27 11:34
生田緑地バラ苑
生田緑地バラ苑
2019年10月27日 11:41撮影 by  SOV32, Sony
10/27 11:41
生田緑地バラ苑
生田緑地民家園入口を通過 小学校の遠足できたことある
2019年10月27日 11:52撮影 by  SOV32, Sony
2
10/27 11:52
生田緑地民家園入口を通過 小学校の遠足できたことある
生田緑地 奥の池
2019年10月27日 12:02撮影 by  SOV32, Sony
10/27 12:02
生田緑地 奥の池
民家園
2019年10月27日 12:05撮影 by  SOV32, Sony
1
10/27 12:05
民家園
枡形山
2019年10月27日 12:10撮影 by  SOV32, Sony
10/27 12:10
枡形山
枡形山
2019年10月27日 12:11撮影 by  SOV32, Sony
2
10/27 12:11
枡形山
枡形山から
2019年10月27日 12:12撮影 by  SOV32, Sony
2
10/27 12:12
枡形山から
枡形山から
2019年10月27日 12:13撮影 by  SOV32, Sony
2
10/27 12:13
枡形山から
飯室山 展望台
2019年10月27日 12:17撮影 by  SOV32, Sony
1
10/27 12:17
飯室山 展望台
山を下ります
2019年10月27日 12:18撮影 by  SOV32, Sony
1
10/27 12:18
山を下ります
台湾まぜそば「追飯歓迎」とかいてあるが、ライスは別料金必要だった。
2019年10月27日 12:43撮影 by  SOV32, Sony
10/27 12:43
台湾まぜそば「追飯歓迎」とかいてあるが、ライスは別料金必要だった。
台湾まぜそば ライスは別料金
2019年10月27日 12:33撮影 by  SOV32, Sony
6
10/27 12:33
台湾まぜそば ライスは別料金
道ばたの、カタバミ
2019年10月27日 12:54撮影 by  SOV32, Sony
1
10/27 12:54
道ばたの、カタバミ
竹林
2019年10月27日 12:55撮影 by  SOV32, Sony
2
10/27 12:55
竹林
日向山の山頂 広い
2019年10月27日 13:01撮影 by  SOV32, Sony
2
10/27 13:01
日向山の山頂 広い
日向山からの下り
2019年10月27日 13:03撮影 by  SOV32, Sony
1
10/27 13:03
日向山からの下り
小沢城址はこの先左(わかりにくい)
2019年10月27日 13:25撮影 by  SOV32, Sony
10/27 13:25
小沢城址はこの先左(わかりにくい)
ここから登る
2019年10月27日 13:26撮影 by  SOV32, Sony
10/27 13:26
ここから登る
なかなかの山道
2019年10月27日 13:29撮影 by  SOV32, Sony
10/27 13:29
なかなかの山道
浅間山に到着
2019年10月27日 13:34撮影 by  SOV32, Sony
10/27 13:34
浅間山に到着
さらにひと登りで小沢城址
2019年10月27日 13:37撮影 by  SOV32, Sony
1
10/27 13:37
さらにひと登りで小沢城址
小沢城址の解説
2019年10月27日 13:38撮影 by  SOV32, Sony
10/27 13:38
小沢城址の解説
さらに歩くとよみうりランド?
2019年10月27日 13:41撮影 by  SOV32, Sony
10/27 13:41
さらに歩くとよみうりランド?
いったん、小沢城址まで戻る とてもいいところ
2019年10月27日 13:44撮影 by  SOV32, Sony
10/27 13:44
いったん、小沢城址まで戻る とてもいいところ
小沢城址の下からの展望
2019年10月27日 13:45撮影 by  SOV32, Sony
2
10/27 13:45
小沢城址の下からの展望
小沢城址の下の穴澤天神社
2019年10月27日 13:48撮影 by  SOV32, Sony
2
10/27 13:48
小沢城址の下の穴澤天神社
小沢城址の下の弁天社と名水
2019年10月27日 13:52撮影 by  SOV32, Sony
10/27 13:52
小沢城址の下の弁天社と名水
ありがた山は、妙覚寺から
2019年10月27日 13:58撮影 by  SOV32, Sony
1
10/27 13:58
ありがた山は、妙覚寺から
石仏群
2019年10月27日 14:07撮影 by  SOV32, Sony
10/27 14:07
石仏群
向かって左のハシゴを登る
2019年10月27日 14:08撮影 by  SOV32, Sony
10/27 14:08
向かって左のハシゴを登る
石仏群
2019年10月27日 14:09撮影 by  SOV32, Sony
2
10/27 14:09
石仏群
山頂には工事中で行けない
2019年10月27日 14:10撮影 by  SOV32, Sony
10/27 14:10
山頂には工事中で行けない
ハシゴではなく、階段で下る
2019年10月27日 14:11撮影 by  SOV32, Sony
10/27 14:11
ハシゴではなく、階段で下る
土地区画整理事業の工事中
2019年10月27日 14:13撮影 by  SOV32, Sony
10/27 14:13
土地区画整理事業の工事中
よみうりランドのスキージャンプ場
2019年10月27日 14:16撮影 by  SOV32, Sony
10/27 14:16
よみうりランドのスキージャンプ場
妙覚寺まで戻った
2019年10月27日 14:16撮影 by  SOV32, Sony
2
10/27 14:16
妙覚寺まで戻った
ひと走りで京王多摩川駅
2019年10月27日 14:40撮影 by  SOV32, Sony
2
10/27 14:40
ひと走りで京王多摩川駅
撮影機器:

感想

■秋バラみごろ生田緑地&多摩100の2山へ
 旧向ヶ丘遊園の生田緑地バラ苑の秋バラが見頃だということで、武蔵溝の口駅から多摩丘陵の小さな山をめぐり、先週行きそびれた、多摩100山の2山(小沢城址・ありがた山)まで行くというプランです。

■東盧森林公園・五所塚
 谷筋が深く、自然の趣のある公園。たくさんの人が散策していました。長尾の五所塚は、円墳が5つ並んでいるのかと思いきや、古墳ではなくて塚だそうです。

■生田緑地バラ苑
 バラ苑(旧向ヶ丘遊園)は、夏バラと秋バラの時期のみ一般公開されています。たくさんの人で賑わっていました。バラの種類も多く、見応えがあります。
 今回、何のことはない多摩丘陵をつなぐルートですが、このような、華のある場所を通過するというのは、とてもいいと思いました。

■生田緑地枡形山
 生田緑地は人で驚くほどの大混雑。皆さん、ピクニック?なのでしょうか。これほどの人気スポットとは驚きです。
 枡形山の展望台は、なんと、エレベータもあって、これまた驚き。残念ながら北関東の山並みまでは見えませんでしたが、このあたりもピクニックにはよさそうなところです。

■日向山・小沢城址・ありがた山
 向ヶ丘遊園駅で昼食をとって、日向山に向かいます。途中の竹林の雰囲気も良く、山頂は展望こそありませんが、広くてよさげな場所でした。
 その後、用水沿いに進み、小沢城址です。登山口がややわかりにくいですが、登山道はとても良く整備され、小さなアップダウンもあって縦走気分を味わえます。小沢城址の山頂周辺もきれいなところで、この山はお勧めしたいところです。下山も天神様や弁天様もあって、弁天様の湧水は都の名湧水57選だとか。
 ありがた山は、お寺の脇から登ります。墓地の間を登っていくと、多数の石仏群。しかし山頂は、土地区画整理事業により通行止めとなっていました。残念ながら山頂にはたどりつけませんが、山頂というより石仏群ゆえに多摩100になっているのではないでしょうか。

■おわりに
 先週、行きそびれた小沢城址とありがた山。
 どちらも特徴的な山だと思います。一度はぜひ登られることをおすすめします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

先週のリベンジランですね
続けての里山多摩100ランですね
あまり馴染みのない地域だったのですが 里山歩き 楽しそうですね〜
先のレコと併せてこれからのパクリストに入れさせていただきます
2019/10/29 9:06
Re: 先週のリベンジランですね
cyberdocさん、こんばんは。

なかなか、山歩きというにはちょっとという感じのエリアですから、
いろいろな組合わせがあろうかと思います。
NHKでも旅ランとう番組をやっていますが、
みどころスポットをめぐりながら、インターバルを走るという感じでしょうか。

今回は、秋バラの季節だったのでバラ苑をメインにしました。
隣接して藤子不二雄記念館もあるので、そこに立ち寄るのもありかと思います。
2019/10/30 2:02
とても懐かしい
satfourさん、こんにちは。

まあ懐かしいという感じの地域です。
特に向ヶ丘遊園駅周辺は学校がこちら方面だったことや
柿生や生田に友達が住んでいたことがあり
35年前(笑)は頻繁に出没していた場所です。
相方と一番最初に遊びに行った遊園地が向ヶ丘遊園
だったりしますし、よみうりランドの「バンデット」は
出来た年(1988年)に乗りました。
近くを何度も歩いていますが枡形山という名前は
認識しておらず、エレベーター付きの展望台なんて。。
当時とはかなり変わったでしょうねえ。
今はとても行きにくい場所ですが、久しぶりに
出かけてみようかな?思いました
2019/10/31 18:22
Re: とても懐かしい
youtaro さん、こんばんは。
バンデットですか... 私はこのての乗り物が苦手です。
だから...高度感のある山が苦手なのかも、しれません。

向ヶ丘遊園はyoutaroさん思い出の地ですか。
いまでもバラ苑だけは開放されているようですので、
多摩100チャレンジしながらの、丘陵あるき、いかがでしょうか?
この近くまでは、定期券も使える?
生田緑地はすごい人出でした。枡形山もたくさんの人。
エレベータには驚きましたが、晴れた日の展望はよさそうです。
2019/10/31 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら