ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2082289
全員に公開
ハイキング
東北

秋! 紅葉真っ盛りの霊山

2019年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
383m
下り
382m

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:37
合計
3:04
8:30
24
8:54
0:00
5
8:59
0:00
7
9:06
0:00
26
国司沢
9:32
0:00
13
9:45
0:00
3
国司館跡
9:48
0:00
2
9:50
9:55
8
10:03
10:18
10
10:28
0:00
4
蟻の門渡り
10:32
10:41
12
10:53
11:01
13
11:14
0:00
20
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福島駅付近から国道115号を用いて霊山登山口まで約1時間でした
(東北中央自動車道は不通でした)。
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭で道標も要所にあり、迷う心配はありません。
危険なところは・・・岩場は全部危険!と言いたいですが
慎重に歩けば大丈夫です。
でも、護摩壇から国司館跡までの岩場を登る時は
涙が出そうでした (T_T)
その他周辺情報 りょうぜん紅彩館 http://kodomo-ryozen.org/kousaikan/index.html
残念ながら温泉ではなく、霊山の湧水を沸かしてお風呂にしているそうです。
食事処もあります。僕は伊達鶏のソースかつ定食を食べました。
霊山全貌。ゴツゴツしていますな。右端に屹立している岩が弁天岩。
2019年10月31日 08:26撮影 by  DSC-H10, SONY
2
10/31 8:26
霊山全貌。ゴツゴツしていますな。右端に屹立している岩が弁天岩。
登山道入り口は杉でした。
2019年10月31日 08:31撮影 by  DSC-H10, SONY
1
10/31 8:31
登山道入り口は杉でした。
おおっと、リス君とおしゃれ鳥さんのコラボ! andounouenさん、andyさん、リス君クラブに東北担当の方はいらっしゃるんですか?
2019年10月31日 08:31撮影 by  DSC-H10, SONY
2
10/31 8:31
おおっと、リス君とおしゃれ鳥さんのコラボ! andounouenさん、andyさん、リス君クラブに東北担当の方はいらっしゃるんですか?
ああ、リス君が消えそう。頑張れ、リス君!
2019年10月31日 08:31撮影 by  DSC-H10, SONY
2
10/31 8:31
ああ、リス君が消えそう。頑張れ、リス君!
おっ、こっちのリス君は元気そう。よかった。
2019年10月31日 08:32撮影 by  DSC-H10, SONY
2
10/31 8:32
おっ、こっちのリス君は元気そう。よかった。
見上げれば、スカイブルーと黄緑、ときどき赤
2019年10月31日 08:50撮影 by  DSC-H10, SONY
1
10/31 8:50
見上げれば、スカイブルーと黄緑、ときどき赤
宝寿台の入り口。なんて縁起のいい名前なんでしょう。しかし宝寿台に行くには垂直の鉄梯子を昇降する必要があり、特に降りる時が滅茶苦茶怖いので、今回は回避しました。
2019年10月31日 08:53撮影 by  DSC-H10, SONY
1
10/31 8:53
宝寿台の入り口。なんて縁起のいい名前なんでしょう。しかし宝寿台に行くには垂直の鉄梯子を昇降する必要があり、特に降りる時が滅茶苦茶怖いので、今回は回避しました。
国司沢からの景色。怖くて崖まで寄れません。
2019年10月31日 09:06撮影 by  DSC-H10, SONY
2
10/31 9:06
国司沢からの景色。怖くて崖まで寄れません。
いかにも阿武隈的な、なだらかな山並みですね。
2019年10月31日 09:08撮影 by  DSC-H10, SONY
10/31 9:08
いかにも阿武隈的な、なだらかな山並みですね。
右からは岩が迫り、道が狭くて左は断崖絶壁。怖い。
2019年10月31日 09:10撮影 by  DSC-H10, SONY
1
10/31 9:10
右からは岩が迫り、道が狭くて左は断崖絶壁。怖い。
岩肌に刺さっている紅葉。どうやってここに生えたのでしょう?
2019年10月31日 09:22撮影 by  DSC-H10, SONY
10/31 9:22
岩肌に刺さっている紅葉。どうやってここに生えたのでしょう?
親不知子不知。新潟県にある本物を見たことはありませんが、ここも断崖絶壁です。
2019年10月31日 09:24撮影 by  DSC-H10, SONY
1
10/31 9:24
親不知子不知。新潟県にある本物を見たことはありませんが、ここも断崖絶壁です。
写真を見るだけで怖さがよみがえってきます。
2019年10月31日 09:25撮影 by  DSC-H10, SONY
3
10/31 9:25
写真を見るだけで怖さがよみがえってきます。
西方の山並みを望む。吾妻山は霞んで見えず。
2019年10月31日 09:27撮影 by  DSC-H10, SONY
1
10/31 9:27
西方の山並みを望む。吾妻山は霞んで見えず。
南方はこんなかんじ
2019年10月31日 09:27撮影 by  DSC-H10, SONY
10/31 9:27
南方はこんなかんじ
高度感が堪らなく怖いです
2019年10月31日 09:28撮影 by  DSC-H10, SONY
1
10/31 9:28
高度感が堪らなく怖いです
この柵を作った人は命懸けですね
2019年10月31日 09:29撮影 by  DSC-H10, SONY
2
10/31 9:29
この柵を作った人は命懸けですね
護摩壇。最後の難所です。
2019年10月31日 09:31撮影 by  DSC-H10, SONY
1
10/31 9:31
護摩壇。最後の難所です。
福島市方面
2019年10月31日 09:33撮影 by  DSC-H10, SONY
10/31 9:33
福島市方面
ようやく岩場が終わって、明るい広葉樹の中を歩きます
2019年10月31日 09:40撮影 by  DSC-H10, SONY
10/31 9:40
ようやく岩場が終わって、明るい広葉樹の中を歩きます
やっぱり真紅のカエデは外せません。
2019年10月31日 09:42撮影 by  DSC-H10, SONY
6
10/31 9:42
やっぱり真紅のカエデは外せません。
紅葉と黄葉のコラボですな。
2019年10月31日 09:43撮影 by  DSC-H10, SONY
2
10/31 9:43
紅葉と黄葉のコラボですな。
国司館跡地。かつては南東北の政治と宗教の中心だった、とか。
2019年10月31日 09:45撮影 by  DSC-H10, SONY
1
10/31 9:45
国司館跡地。かつては南東北の政治と宗教の中心だった、とか。
霊山城跡。南北朝時代は、南朝の拠点だったそうです。北朝に焼かれたようですが。
2019年10月31日 09:48撮影 by  DSC-H10, SONY
1
10/31 9:48
霊山城跡。南北朝時代は、南朝の拠点だったそうです。北朝に焼かれたようですが。
詳しい歴史はこちらをお読みください
2019年10月31日 09:49撮影 by  DSC-H10, SONY
1
10/31 9:49
詳しい歴史はこちらをお読みください
西物見岩から。ずーっと縦走できるようです。
2019年10月31日 09:52撮影 by  DSC-H10, SONY
10/31 9:52
西物見岩から。ずーっと縦走できるようです。
東物見岩。霊山の最高峰です。
2019年10月31日 10:14撮影 by  DSC-H10, SONY
2
10/31 10:14
東物見岩。霊山の最高峰です。
太平洋までは霞んで見えませんでした。条件がいいと船まで見えるそうです。
2019年10月31日 10:05撮影 by  DSC-H10, SONY
2
10/31 10:05
太平洋までは霞んで見えませんでした。条件がいいと船まで見えるそうです。
学問岩。な、なんで学問?
2019年10月31日 10:19撮影 by  DSC-H10, SONY
10/31 10:19
学問岩。な、なんで学問?
蟻の門渡り。ここも北側は断崖絶壁です。
2019年10月31日 10:29撮影 by  DSC-H10, SONY
10/31 10:29
蟻の門渡り。ここも北側は断崖絶壁です。
五百羅漢岩。デコボコが多数あり、それを羅漢に喩えているのでしょうか。
2019年10月31日 10:44撮影 by  DSC-H10, SONY
1
10/31 10:44
五百羅漢岩。デコボコが多数あり、それを羅漢に喩えているのでしょうか。
上から弁天岩を覗いてみる。怖い。
2019年10月31日 10:55撮影 by  DSC-H10, SONY
1
10/31 10:55
上から弁天岩を覗いてみる。怖い。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ スパッツ

感想

【まずは私事】
福島紅葉見物ぷちツアー第2弾です。
前日には蓬田岳(平田村・郡山市)に登りました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2081401.html
広葉樹が広がる稜線の紅葉とひだまりが心を癒してくれました。

最初は蓬田岳のみ登って日帰りのつもりでしたが、
福島県の紅葉情報を調べているうちに霊山の紅葉がすばらしいと知り
急遽1泊2日のツアーにしました。
体力的には無問題ですが、懐的には (^_^;)
霊山には、2013年のヤマブキが咲く季節に登って以来の再訪です。
この山も、小林泰彦著「日本百低山」に紹介されております。

【紅葉】
紅葉の最盛期ということで、イベント(お祭?)が行われています。
https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/20/36712.html

霊山も基本雑木林ですので、赤や黄色の葉に加え、松の緑もあって
きれいなパッチワーク状の紅葉でした。
レコに載せた写真を振り返ると、実物より鮮やかさに欠けるような
気がします。実物はもっときれいですので、ぜひご探訪あれ。

【岩場】
小心者の僕にとってはちょー怖かったです。
僕の経験では、八ヶ岳山系の横岳の次に怖かったです。
でも梯子も柵も橋もしっかりしているので大丈夫です。

【水害による通行止め】
福島市と霊山を結ぶ国道115号線は、先日の大雨のため通行止めに
なっていました。
しかし、りょうぜん紅彩館(霊山直下にあるお風呂屋さん)に
電話で尋ねたところ「登山道は問題なし。国道115号線も、
地元住民のみなさんの生活道路でもあり、通れるところは
普通に通っている。登山される方々もどうぞ。」との回答でしたので
心置きなく使わせていただきました。
ところどころ片道通行がありましたが、無事通ることができました。

【結論】
岩場は怖かったですが、あー、楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

岩場パラダイスりょうぜん(^o^)
ミヤポンさん おはようございます😁
霊山は人気の山で関東で言ったら、奥久慈男体山でしょうか?
福島の山友と何度か行きました!
冬場積雪や凍結があった時はビビリましたよ😅
福島遠征第3弾はあるのでしょうか?
2019/11/1 9:36
Re: 岩場パラダイスりょうぜん(^o^)
niiniさん、おはようございます
今回も1コメ、ありがとうございます
僕は奥久慈男体山に2回登っていますが、いずれもびびって
健脚コースは使わなかったので霊山との比較はできないのですが
麓から見た時の岩の存在感はどっちも厳めしいですね〜。
niiniさんは冬場にも霊山に登られたんですか!
それはびっくり 、すごいチャレンジ精神ですね〜。
福島ぷち遠征の第3弾は、二ツ箭山にも再訪したかったのですが
残念ながら休みが取れずに断念でした。
2019/11/2 11:22
miyapon03さん こんにちは!
霊山のリス君は未捕獲と思われます。
自分が場所的には一番リス君クラブでは近そうですね。
来年春の山開き候補に入れておきますね。 (関東のどなたかが行くかも〜)
秋の紅葉も綺麗でイベント祭りが開催されてるのは知りませんでした。
福島遠征お疲れ様でした!
2019/11/1 11:47
Re: miyapon03さん こんにちは!
andounouenさん、おはようございます
いつもコメントいただきありがとうございます。
おっ、未捕獲のリス君でしたか! 貢献できて嬉しいです。
3匹とも登山道に入ってすぐのところにいました。
那珂からですと、相馬経由で車で日帰りできる距離ですし
(少々強行軍かな)、春も楽しい山なので、
ぜひ行ってみてください よろしくお願いします。
2019/11/2 11:25
すごい山ですねー!
miyapon03さん
霊山と書いて「りょうぜん」と読むんですね。
知りませんでした。
それにしても、冒頭の写真(1枚目)に圧倒されました。
標高はそれほどでもないけど、圧倒的な存在感です。
そして真っ赤なカエデいいですねー。
この山は日本百景にも選ばれているとか。
miyapon03さんは良い山を知っていますね。
私は20年ほど岩登りをやっていたこともあってこういう山は大好きです。
でも、最近は人並みに怖気ますけど。(笑)

これからは関東の低山の紅葉がイイ感じになりそうです。
私も明日は日帰りで低山のハイキングを計画しています。
また珍しい山のレコをお願いします!
2019/11/1 20:54
Re: すごい山ですねー!
gorozoさん、おはようございます。
いつもコメントいただきありがとうございます。
霊山にご興味を抱かれたご様子で、レコにしたかいがありました。
ここの岩場は、垂直の鉄梯子や鎖場もあるにはありますが
メインは急斜面に付けられた細道の水平移動ですので、
gorozoさんにはちょっと物足りないかも?しれません。
しかし新緑や紅葉の季節は素晴らしいですし、
運がいいと吾妻や安達太良等の山と同時に太平洋まで見えますので
機会がありましたらぜひどうぞ。
今日(11/2)のハイキングのレコ、楽しみにしています。
2019/11/2 11:29
あら、リス君
miyaponさん こんばんは
駆け足で二本、拝見しました。紅葉を求めて、いいですね
あら、ここ結構な岩々〜  リス君もいるし、kuboyanさんがとびつきそうですね
📷#3のデザインは、福島にはよくいるタイプなのでしょうか?
八溝山でも見ました  お疲れさまでした🍛
2019/11/2 1:10
Re: あら、リス君
andyさん、こんにちは
いつもコメントいただきありがとうございます。
山一面が真っ赤or黄色に染まったりする紅葉もいいですが、
パッチワークのようにいろいろな色に染まる景色もなかなか好きです。
霊山はそういう紅葉+灰色の急峻な岩場で、見応えがありました。
新幹線利用になりますが、ちりめん隊のみなさんでぜひどうぞ
リス君も待っていますよ〜
2019/11/2 11:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら