ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2086867
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山:周回してみたら結構キツかった(^o^;)

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
11.1km
登り
1,126m
下り
1,126m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:00
合計
6:38
7:14
7:14
50
8:04
8:16
30
8:46
8:47
11
8:58
8:58
12
9:10
9:15
34
鬢櫛山登山口
9:49
9:50
48
10:38
10:49
28
11:17
11:17
3
11:20
11:24
2
11:26
11:26
46
12:12
12:13
3
12:16
12:33
28
13:05
13:06
14
13:34
13:35
6
13:41
13:41
6
天候 おだやかな晴れで大変ありがたかったわさ♪
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湖畔の駐車場は混雑する。
今回のスタート地点に有る駐車場は広くて空きが多いよ。
コース状況/
危険箇所等
鬢櫛山の取付き点が分かりにくい。
標識は無くて木に目印があっただけ。
ここから鬢櫛山頂までの間に少しルートがわかりにくい場所有り。
反対回りの下りで使うとロストする可能性が有る。
目印は有るけど初心者は注意。

他は特に問題無いけど意外や急坂が多い。
降雨後は滑る場所が結構有りそう。

おいらは周回するなら時計回りがいいと思うわさ。
反対に回ると下りが歩きにくいと思う。
その他周辺情報 コンビニ:麓で寄らないと無いよ。
湖畔の食道や売店はいっぱい有るけど観光客向きで早い時間は飲料の販売機のみ。
トイレ:湖畔には何ヵ所か有るけど山中には無し。
温泉:寄らなかったけど伊香保温泉の大露天風呂がいいよ。駐車場から5分歩くけど正しい温泉ね。
駐車場から湖畔遊歩道?を歩いたらここに出た。画像の場所が登山口かな?
3
駐車場から湖畔遊歩道?を歩いたらここに出た。画像の場所が登山口かな?
笹の尾根を登るルートぢゃった。たまに足元見えない。
2
笹の尾根を登るルートぢゃった。たまに足元見えない。
紅葉は終盤ぢゃが所々良い色付き有り♪
5
紅葉は終盤ぢゃが所々良い色付き有り♪
榛名最高峰の掃部ヶ岳。
ヤマレコルートマップでは榛名山
5
榛名最高峰の掃部ヶ岳。
ヤマレコルートマップでは榛名山
紅葉ピークだときれいだったろな〜〜〜〜
4
紅葉ピークだときれいだったろな〜〜〜〜
少しもやってるけど眺めはいい。富士山も見えてたけど登った人は気付いたかな?
8
少しもやってるけど眺めはいい。富士山も見えてたけど登った人は気付いたかな?
逆光で画像はダメだけど榛名湖が美しかったよ(^-^)/
8
逆光で画像はダメだけど榛名湖が美しかったよ(^-^)/
降下途中に硯石に寄った。
榛名湖眺めるならここがベストぢゃないかな?
22
降下途中に硯石に寄った。
榛名湖眺めるならここがベストぢゃないかな?
硯石からは湖畔の様子や山々の様子も良くわかるよ。
4
硯石からは湖畔の様子や山々の様子も良くわかるよ。
湖畔の道路沿いのほうが紅葉は良かったかな(^o^;)
5
湖畔の道路沿いのほうが紅葉は良かったかな(^o^;)
右回りだと鬢櫛山の取り付きが何も表示が無くてわからん。
リボン見付けて突入したら登山道がわかった。
2
右回りだと鬢櫛山の取り付きが何も表示が無くてわからん。
リボン見付けて突入したら登山道がわかった。
でも笹の狩り払いが甘く、一般ルートとしてはわかりにくいわな〜
3
でも笹の狩り払いが甘く、一般ルートとしてはわかりにくいわな〜
無事に山頂に着いてホッとした。携帯端末だけどGPS ないと嫌かも?
3
無事に山頂に着いてホッとした。携帯端末だけどGPS ないと嫌かも?
展望は木々に遮られてたわさ。ぢゃが色付きがありがたかったわさ(^^)v
2
展望は木々に遮られてたわさ。ぢゃが色付きがありがたかったわさ(^^)v
パーツごとの紅葉はまだなかなかええんだがな〜
台風にいじめられて関東の紅葉は厳しいわな。
10
パーツごとの紅葉はまだなかなかええんだがな〜
台風にいじめられて関東の紅葉は厳しいわな。
縦走して烏帽子の取り付きのお稲荷さん鳥居。
2
縦走して烏帽子の取り付きのお稲荷さん鳥居。
寄るのやめようかと思ったが烏帽子山頂👍
5
寄るのやめようかと思ったが烏帽子山頂👍
やっぱ樹林で展望は阻まれる
2
やっぱ樹林で展望は阻まれる
しかしながら綺麗な紅葉は有る。
6
しかしながら綺麗な紅葉は有る。
烏帽子から下山したわさ。
鳥居が何ヵ所かあったわさ。
2
烏帽子から下山したわさ。
鳥居が何ヵ所かあったわさ。
もう温泉に浸かって帰りたいな〜
と思いながら榛名富士を見上げる。
3
もう温泉に浸かって帰りたいな〜
と思いながら榛名富士を見上げる。
榛名のシンボルの榛名富士に登り無いのは許されんよなと。
もう、足は終わりかけなんぢゃが頑張ってみる。
3
榛名のシンボルの榛名富士に登り無いのは許されんよなと。
もう、足は終わりかけなんぢゃが頑張ってみる。
そして榛名富士山頂へ。
今回もう無理たけど次ぎは見えてるアレに登りたいと思ったわさ。
なんか尖がってると行きたくなるよね(笑)
7
そして榛名富士山頂へ。
今回もう無理たけど次ぎは見えてるアレに登りたいと思ったわさ。
なんか尖がってると行きたくなるよね(笑)
おおむねの山々の状況図
3
おおむねの山々の状況図
山頂には立派な社がある。
3
山頂には立派な社がある。
眺めは山頂よりロープウェイ駅からのほうがいい。
6
眺めは山頂よりロープウェイ駅からのほうがいい。
ピークにこだわらないならここ(ロープウェイ降りたとこ)で眺めてたほうがいいんぢゃね?
3
ピークにこだわらないならここ(ロープウェイ降りたとこ)で眺めてたほうがいいんぢゃね?
榛名富士から降りて来ました〜〜〜
3
榛名富士から降りて来ました〜〜〜
下界は観光地らしいエリア。
あ馬さんに乗って見たかったけど周回を完歩したいんで我慢。
落葉松の色付きが良かったわさ。
3
下界は観光地らしいエリア。
あ馬さんに乗って見たかったけど周回を完歩したいんで我慢。
落葉松の色付きが良かったわさ。
榛名の山々を眺めるなら湖畔からがええ。
冬も晴れたら見事なんぢゃよ✨
5
榛名の山々を眺めるなら湖畔からがええ。
冬も晴れたら見事なんぢゃよ✨
榛名富士が見送ってくれた。
紅葉ピークを狙ってまた来たいのぉ〜〜〜
21
榛名富士が見送ってくれた。
紅葉ピークを狙ってまた来たいのぉ〜〜〜
ああ、しんどかった(^o^;)
1
ああ、しんどかった(^o^;)

装備

個人装備
穏やかな天気で長袖1枚で通した。<br />休憩時にフリース使用。<br />手袋は使わず。

感想

榛名の紅葉はもう終盤でしたわ。
しかしながら湖畔の紅葉はまだまだ残ってて、所々綺麗な色付きが楽しめましたわ。
山頂からの眺めは掃部ヶ岳と榛名富士がええですな。

鬢櫛山と烏帽子は樹林で視界は無いっす。
むしろ湖畔歩きが榛名湖や山々を眺めながら楽しい。
山を降りて湖畔の道歩きが眺めるには良かったよ。
朝よりも順光で見れる午後の下山後の道歩きが良かった。
登らなくてもスニーカーで遅めの時間にゆっくり湖畔を回ってみたい。
ボート借りるのもええんぢゃないかな?
榛名を見直したよ(^-^)/

実は積雪期に歩いて見たい場所がいくらか見つかったのは今回の収穫ですわ。
きっとここは冬季は人が入らなくてもふもふが楽しめる場所がかなり有ると思うわさ(^^)v
ちょいと宿題が増えたわな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

三角
榛名富士てなんだかすごい三角形ですね
アップダウン多いコースで最後にこれってかなりきつくないですか?
こんなワシワシ歩けるってことはもうリハビリ終了?
2019/11/7 22:38
Re: 三角
低いけど榛名はええ山でしたわ♪
アップダウン多いとはいえ標高差はそれほどないので何とかなりましたが、湖畔の平らなとこで足が攣って悶絶してましたわ(笑)
とはいえ少しは歩けるようになってきたので、冬山目指して頑張りますよ〜〜〜♪
2019/11/10 19:58
烏帽子の絶景スポット
rojya-suさん、はじめまして。

烏帽子に登られたんですね。
実は、山頂標識から榛名湖に向かって50mぐらい
行くと、外輪山を一望できる絶景スポットがあるのです。

再訪される機会がありましたら、ぜひお立ちより下さい。
ご参考までに。
2019/12/17 20:49
Re: 烏帽子の絶景スポット
ELK66様
始めまして。
山頂から笹薮に踏み跡がありましたがそれがその絶景ポイントへのルートだったんですね〜
積雪期に再訪したいと考えておりますのでその折にはぜひ!
情報ありがとうございます。
2019/12/18 7:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名富士からの榛名湖一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山反時計周り周回
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら