記録ID: 2089492
全員に公開
ハイキング
奥秩父
白砂山・羅漢寺山・昇仙峡
2019年11月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 172038:29
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 829m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:31
15:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
到着した8:20時点で駐車率40%くらいでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たりませんでした。 ルート上に危険箇所はありません。ただし、羅漢寺山の山頂部は、街中で履くスニーカーで来ている山歩き経験無しと思われる方でちょっと戸惑っておられる方がいらっしゃいました。 |
その他周辺情報 | 下山後は、近くのキャンプサイトでテン泊。 お風呂は、天然の湯山宮温泉へ行きました。 リニューアルしてからまだ日が浅く、きれいです。 https://yamamiyaonsen2532.wixsite.com/yamamiya-onsen |
写真
表示板は、これです。
トイレの前を右に進みます。
すぐに有料駐車場の案内板が目に留まりますが、あれっ?と思って左に行かないように。昇仙峡ラインに入ってしまうと、一方通行なので、戻って来られなくなります。
トイレの前を右に進みます。
すぐに有料駐車場の案内板が目に留まりますが、あれっ?と思って左に行かないように。昇仙峡ラインに入ってしまうと、一方通行なので、戻って来られなくなります。
撮影機器:
感想
今年の夏に鳳凰三山へ行く時に、甲府駅前で前泊しました。
その時に、前泊するだけではもったいないので、このコースを歩こうかなと思っていました。実際には歩かなかったので、今回、紅葉の時期だし、お手軽に歩くにはちょうど良いかなと思い行ってみました。
お手軽ではありますが、白山展望台や羅漢寺山からの展望は、なかなかのものです。
羅漢寺山へは、ロープウェイで登って来た観光客の方が沢山いらっしいましたが、山歩き経験無しと見受けられる方の中には、びびってなかなか進めない方もいらして、渋滞していました。まぁ、その靴その服装じゃあちょっと無理がありますね。
焦ってパニクって事故が起きなければ良いのだけれど。
観光客の方には、ロープウェイ山頂駅付近と羅漢寺山山頂付近は状況が異なることをもっとアナウンスするべきだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する