ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2091282
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

関八州見晴台から絶景をつなぐ。

2019年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:34
距離
17.1km
登り
1,109m
下り
1,213m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
1:22
合計
6:29
9:20
36
9:56
9:56
22
10:18
10:19
11
10:30
10:31
6
10:37
10:37
5
10:42
11:21
10
11:31
11:32
7
11:39
11:39
19
11:58
12:00
20
12:20
12:20
8
12:28
12:36
6
12:42
12:43
21
13:04
13:04
16
13:20
13:26
60
14:26
14:28
17
14:45
15:03
13
15:16
15:17
6
15:23
15:24
16
15:40
15:41
7
15:48
15:48
1
15:49
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
飯能まで乗り入れ直通のFトレインがとても便利でした。しかし飯能から先が単線だというのは予想外。
特急の通過待ちや登り線との擦れ違いなどで往路は走っているより止まっている時間の方が何倍も長かった気がします。
コース状況/
危険箇所等
長いですがアップダウンが少なく、道標も完備でとても歩きやすいコースです。
西吾野駅は山に直結。テンションが上がります。
2019年11月04日 09:16撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 9:16
西吾野駅は山に直結。テンションが上がります。
高山不動へ向かう3本の道のうち、今日はいちばん右の道を選びます。
2019年11月04日 09:18撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 9:18
高山不動へ向かう3本の道のうち、今日はいちばん右の道を選びます。
可愛い標識が案内してくれます。
2019年11月04日 09:27撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 9:27
可愛い標識が案内してくれます。
ちょっと登ったところから。
2019年11月04日 09:37撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 9:37
ちょっと登ったところから。
林道が一か所崩落しています。が、右端を通れば危険はありません。
2019年11月04日 09:39撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 9:39
林道が一か所崩落しています。が、右端を通れば危険はありません。
林道終点。ここから左へ尾根に乗っかって行きます。
2019年11月04日 09:43撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 9:43
林道終点。ここから左へ尾根に乗っかって行きます。
この右から出てきました。下りできたらうっかり直進しそうなところです。
2019年11月04日 09:53撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 9:53
この右から出てきました。下りできたらうっかり直進しそうなところです。
最初の案内図の真ん中の道と合流しました。図では合流していないんですけど。。
2019年11月04日 09:56撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 9:56
最初の案内図の真ん中の道と合流しました。図では合流していないんですけど。。
登山道の様子。
2019年11月04日 10:04撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 10:04
登山道の様子。
分岐。もちろん直進します。
2019年11月04日 10:07撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 10:07
分岐。もちろん直進します。
西吾野駅に至る別の下山道があったんでしたっけ。
2019年11月04日 10:09撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 10:09
西吾野駅に至る別の下山道があったんでしたっけ。
左へ登って行くと関八州見晴台へのショートカットのようですが、高山不動の方へ下って行きます。
2019年11月04日 10:12撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 10:12
左へ登って行くと関八州見晴台へのショートカットのようですが、高山不動の方へ下って行きます。
広場に出ました。目の前に大イチョウがあることに気が付きませんでした。
2019年11月04日 10:13撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 10:13
広場に出ました。目の前に大イチョウがあることに気が付きませんでした。
高山不動の本堂を見上げます。
2019年11月04日 10:14撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 10:14
高山不動の本堂を見上げます。
本堂脇の掲示版。ここで大イチョウの存在を知りますが。。
あと軍茶利明王立像なるものもどこにあるのか探せませんでした。
2019年11月04日 10:18撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 10:18
本堂脇の掲示版。ここで大イチョウの存在を知りますが。。
あと軍茶利明王立像なるものもどこにあるのか探せませんでした。
高山不動のトイレ
2019年11月04日 10:20撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 10:20
高山不動のトイレ
少し登って林道にでたら古い東屋がありました。
2019年11月04日 10:30撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 10:30
少し登って林道にでたら古い東屋がありました。
円山と言う名前のピーク。広くはないですけど気持ちの良さそうなところです。
2019年11月04日 10:33撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 10:33
円山と言う名前のピーク。広くはないですけど気持ちの良さそうなところです。
また林道に出ます。
2019年11月04日 10:36撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 10:36
また林道に出ます。
関八州見晴台へ到着。
2019年11月04日 10:42撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 10:42
関八州見晴台へ到着。
奥多摩方面です。右端は武甲山。そのさらに右のほうは遠くに両神山が見えていました。
2019年11月04日 11:19撮影 by  SH-M06, SHARP
1
11/4 11:19
奥多摩方面です。右端は武甲山。そのさらに右のほうは遠くに両神山が見えていました。
傘杉峠方面へ一下りしたところにあった道標。
2019年11月04日 11:32撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 11:32
傘杉峠方面へ一下りしたところにあった道標。
道標。この先ずっと道標の写真をとりあえず載せてみます。
2019年11月04日 11:32撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 11:32
道標。この先ずっと道標の写真をとりあえず載せてみます。
2019年11月04日 11:38撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 11:38
100mほど林道歩き。
2019年11月04日 11:38撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 11:38
100mほど林道歩き。
猿岩線林道は通行止め。理由は、台風の影響で崩落の恐れがあるため。
2019年11月04日 11:40撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 11:40
猿岩線林道は通行止め。理由は、台風の影響で崩落の恐れがあるため。
林道から登山道へ入ってすぐまた林道へ。ここは横切ったらすぐまた登山道へ復帰します。
2019年11月04日 11:49撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 11:49
林道から登山道へ入ってすぐまた林道へ。ここは横切ったらすぐまた登山道へ復帰します。
傘杉峠に来ました。ここも横切ったらまた山へ入って行きます。
2019年11月04日 11:58撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 11:58
傘杉峠に来ました。ここも横切ったらまた山へ入って行きます。
黒山三滝方面は崩落により通行止め。
2019年11月04日 11:59撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 11:59
黒山三滝方面は崩落により通行止め。
峠から入ってすぐのところにベンチがあります。
2019年11月04日 12:02撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 12:02
峠から入ってすぐのところにベンチがあります。
ここは右から来て左へ曲がって行くところ。つまり普通は標識のこちら側を通らないため、道標の文字も見えません。
2019年11月04日 12:05撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 12:05
ここは右から来て左へ曲がって行くところ。つまり普通は標識のこちら側を通らないため、道標の文字も見えません。
2019年11月04日 12:06撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 12:06
役の行者方面は崩落あり通行止めとなっていました。
2019年11月04日 12:11撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 12:11
役の行者方面は崩落あり通行止めとなっていました。
林道に出ます。しばらく林道歩き。
2019年11月04日 12:11撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 12:11
林道に出ます。しばらく林道歩き。
すてきなログハウス。日当たりも、眺めも良く、立派です。
2019年11月04日 12:16撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 12:16
すてきなログハウス。日当たりも、眺めも良く、立派です。
林道をてくてく。
2019年11月04日 12:17撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 12:17
林道をてくてく。
これがベッラ・ヴィスタでしょうか。
2019年11月04日 12:19撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 12:19
これがベッラ・ヴィスタでしょうか。
顔振峠に到着しました。そこそこにぎわっています。
2019年11月04日 12:25撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 12:25
顔振峠に到着しました。そこそこにぎわっています。
素晴らしい眺望です。
2019年11月04日 12:28撮影 by  SH-M06, SHARP
2
11/4 12:28
素晴らしい眺望です。
顔振峠の由来が記された石碑です。
2019年11月04日 12:31撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 12:31
顔振峠の由来が記された石碑です。
観光マップも。
2019年11月04日 12:33撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 12:33
観光マップも。
やっぱり素晴らしい。
2019年11月04日 12:34撮影 by  SH-M06, SHARP
1
11/4 12:34
やっぱり素晴らしい。
峠から黒山バス停方向へは倒木等があり通行止めでした。
2019年11月04日 12:35撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 12:35
峠から黒山バス停方向へは倒木等があり通行止めでした。
展望台からは関東平野が見渡せます。
2019年11月04日 12:41撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 12:41
展望台からは関東平野が見渡せます。
展望台から降りてくる道っぽいところ。
2019年11月04日 12:46撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 12:46
展望台から降りてくる道っぽいところ。
さらに踏み跡をたどって下ると。5差路に出ました。
中央の尾根を下ってきましたが、左からも右からも、右斜め方向からも、そして背後にも道がついています。背後の道を選んだら林道へ出てしまいました。
2019年11月04日 12:49撮影 by  SH-M06, SHARP
11/4 12:49
さらに踏み跡をたどって下ると。5差路に出ました。
中央の尾根を下ってきましたが、左からも右からも、右斜め方向からも、そして背後にも道がついています。背後の道を選んだら林道へ出てしまいました。
改めて越上山方向(ユガテ方向)へ進みます。
2019年11月04日 12:56撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 12:56
改めて越上山方向(ユガテ方向)へ進みます。
この先の道標ではやたらとユガテと言ってきます。登山口となるユガテがこんなに離れた場所から目的地のように書かれていることに違和感を持ちましたが、着いてみて納得です。
2019年11月04日 12:58撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 12:58
この先の道標ではやたらとユガテと言ってきます。登山口となるユガテがこんなに離れた場所から目的地のように書かれていることに違和感を持ちましたが、着いてみて納得です。
諏訪神社。
2019年11月04日 13:06撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 13:06
諏訪神社。
広場の奥からユガテ方面へ進みます。
2019年11月04日 13:09撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 13:09
広場の奥からユガテ方面へ進みます。
この日スカイツリーはうっすら見えてました。筑波山も。
2019年11月04日 13:11撮影 by  SH-M06, SHARP
11/4 13:11
この日スカイツリーはうっすら見えてました。筑波山も。
奥ノ院?よくわかりません。
2019年11月04日 13:15撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 13:15
奥ノ院?よくわかりません。
2019年11月04日 13:15撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 13:15
ここから越上山ピストンします。
2019年11月04日 13:16撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 13:16
ここから越上山ピストンします。
越上山山頂。
2019年11月04日 13:21撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
11/4 13:21
越上山山頂。
2019年11月04日 13:37撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 13:37
ここも林道横切るだけです。
2019年11月04日 13:42撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 13:42
ここも林道横切るだけです。
分岐。ユガテ方面へ。
2019年11月04日 13:46撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 13:46
分岐。ユガテ方面へ。
分岐。ユガテ方面へ。左へ下る道は獅子が滝とあります。
2019年11月04日 13:50撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 13:50
分岐。ユガテ方面へ。左へ下る道は獅子が滝とあります。
なにやら明るいピークが見えてきました。
2019年11月04日 13:56撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 13:56
なにやら明るいピークが見えてきました。
木が切り払われたピークからは奥多摩方面が良く見えます。
ベンチはありませんが、座れる切り株がたくさん。
2019年11月04日 13:57撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 13:57
木が切り払われたピークからは奥多摩方面が良く見えます。
ベンチはありませんが、座れる切り株がたくさん。
2019年11月04日 14:09撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 14:09
2019年11月04日 14:10撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 14:10
2019年11月04日 14:11撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 14:11
2019年11月04日 14:12撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 14:12
2019年11月04日 14:13撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 14:13
2019年11月04日 14:19撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 14:19
2019年11月04日 14:21撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 14:21
2019年11月04日 14:25撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 14:25
ユガテはここを右へ下って行きます。
2019年11月04日 14:25撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 14:25
ユガテはここを右へ下って行きます。
2019年11月04日 14:33撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 14:33
林道にでたら横切ってここを登って行くか。。
2019年11月04日 14:34撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 14:34
林道にでたら横切ってここを登って行くか。。
20m先には車の通れる砂利道もあります。
2019年11月04日 14:34撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 14:34
20m先には車の通れる砂利道もあります。
結局合流しました。
2019年11月04日 14:38撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 14:38
結局合流しました。
ここを左に下って行きます。
2019年11月04日 14:39撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 14:39
ここを左に下って行きます。
集落にでました。
2019年11月04日 14:40撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 14:40
集落にでました。
民家の間を縫うように道が付いています。
2019年11月04日 14:40撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 14:40
民家の間を縫うように道が付いています。
ここも。
2019年11月04日 14:40撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 14:40
ここも。
ユガテの穏やかな雰囲気。
2019年11月04日 14:42撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
11/4 14:42
ユガテの穏やかな雰囲気。
ここもいい感じです。
2019年11月04日 14:43撮影 by  SH-M06, SHARP
11/4 14:43
ここもいい感じです。
ユガテを後にして、麓を目指します。
2019年11月04日 15:05撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:05
ユガテを後にして、麓を目指します。
2019年11月04日 15:05撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:05
吾那神社を目指しました。
2019年11月04日 15:06撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 15:06
吾那神社を目指しました。
2019年11月04日 15:12撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:12
2019年11月04日 15:14撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:14
2019年11月04日 15:15撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:15
橋本山からの眺望。
2019年11月04日 15:17撮影 by  SH-M06, SHARP
2
11/4 15:17
橋本山からの眺望。
2019年11月04日 15:17撮影 by  SH-M06, SHARP
1
11/4 15:17
2019年11月04日 15:19撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:19
2019年11月04日 15:20撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:20
雨乞塚方向へ歩き出すと、東吾野駅は左と書いてあります。
2019年11月04日 15:22撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:22
雨乞塚方向へ歩き出すと、東吾野駅は左と書いてあります。
左折せずにしばらく行くと行き止まりです。先ほどの分岐まで引き返します。
2019年11月04日 15:23撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:23
左折せずにしばらく行くと行き止まりです。先ほどの分岐まで引き返します。
2019年11月04日 15:25撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:25
左の方から出てきたのですが、ほとんど道が分かりません。
2019年11月04日 15:25撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:25
左の方から出てきたのですが、ほとんど道が分かりません。
神社方面へ降ります。
2019年11月04日 15:28撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:28
神社方面へ降ります。
2019年11月04日 15:32撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:32
吾那神社を指す方向からさらに90度左へもきちんとした道が続いています。どこへ降りるのかは不明です。
2019年11月04日 15:32撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:32
吾那神社を指す方向からさらに90度左へもきちんとした道が続いています。どこへ降りるのかは不明です。
吾那神社脇に出てきました。
2019年11月04日 15:40撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
11/4 15:40
吾那神社脇に出てきました。
この建物の右脇から出てきました。
2019年11月04日 15:41撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 15:41
この建物の右脇から出てきました。
吾那神社。
2019年11月04日 15:41撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 15:41
吾那神社。
東吾野駅へ到着です。
2019年11月04日 15:49撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
11/4 15:49
東吾野駅へ到着です。

感想

西吾野駅から登山口までも道標がしっかり設置されていて問題ありません。高山不動までは登りの道標はありますが、下りの道標がないのは少し便りない印象です。

登山口からしばらくは昔の林道跡を登って行きます。未舗装で荒れていて、ジムニーでも乗り入れたくないような道です。途中一か所で崩落していますが、歩いて通過する分には危険はありません。地理院地図で尾根に乗るまでの曲がりくねった部分はこの旧林道です。

その後、500m付近で高山不動へ続く林道からの道と合流します。分岐点に道標ありますが、下ってきた場合には気が付かないで直進してしまう恐れがあります。

高山不動へ向かう道標に従って下って行くと、ベンチのある広場に出ます。そこに有名な大イチョウがあったらしいのですが、気が付かずに本殿の方へ石段を登って行ってしまいました。

コース全体を通して道標はよく整備されています(無駄に多いくらい)。目的地や経由地の名前がかわかっていれば迷うことはないと思います。

また、コースのすぐそばを林道が通っている区間が多く、時折車やバイクが通り過ぎるのは興ざめな部分があります。

なお、地理院地図に記載のある、35.918N,139.267Eから東へ伸びる道には気が付きませんでした。

絶景ポイントは4か所。ヾ愴州見晴台、顔振峠、L擇寮擇蕕譴震世襪と根、ざ極椹蓋晴台。全体に針葉樹林帯で薄暗い感じの登山道ですが、長居したくなるような絶景ポイントが適度に配置されているのがいいです。

またユガテは静かな山里の空気を感じられる秘境のようなところでした。テーブルやベンチ、トイレもあって、ここを目的地に麓からピストンでもちょっとしたハイキングが楽しめそうです。

東吾野、吾野、西吾野駅ではそれぞれハイカーが10人くらい下車していました。
西吾野駅から越上山あたりまではそれなりにハイカーの方たちとすれ違いましたが、その先東吾野駅までではユガテで2組4人の方にお会いしただけでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら