記録ID: 2092210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
霊山 紅葉祭りサイコー またまたカモシカに遭遇
2019年11月04日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 393m
- 下り
- 375m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 3:49
8:51
30分
スタート地点
9:50
9:59
9分
天狗の相撲場
11:47
11:48
6分
大山祇神社
12:11
12:17
2分
日暮岩
12:40
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道115号線はところどころ片側交互通行ですが問題なく通れます |
その他周辺情報 | りょうぜん紅彩館 日帰り温泉440円 モンベル割引で340円 |
写真
感想
ドラ割利用2日目は福島県伊達市の霊山へ
紅葉祭りをしているということで、もともと行ってみたかった山だったので
がんばって行ってきました
8:55到着で駐車場は満車 路駐です
記念バッジをもらってスタート
ハシゴをのぼったり岩をよじのぼったり
大人になってからは普段することのないアクションが
とっても楽しかったです
快晴の中、紅葉と奇岩に感動したり驚いたりしながら
普段とは違う山歩きができてよかった
テーマパークに来たみたいです
山から太平洋を見たのは初めてで
特に宮城の金華山まで見えたのは驚きです
地元の方は今年の紅葉はよくないとおっしゃってましたが
私は十分満足でした
残念だったのは振る舞い汁に間に合わなかったことと、
りょうぜん紅彩館で芋煮定食が終わっていたこと
あ~食べたい!
2日間ハードでしたが来てよかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😄初コメです(^。^)
同じ日にほぼ同じ時間に同じ様なコースを。
人気の時期❓なのか駐車場は満車で4台目辺りに路駐しました、8:30は過ぎてました。
霊山城址手前の登山道での小高い丘のカモシカ。
写真見たら同じです(^。^)私のカメラの時間もほぼ同じ。
あのシーンでは、私達(二人)と前に三人の親子三代❓のパーティーでカモシカ撮りまくりました(^。^)
おばさまとおぼしき方が「かがってこられたら困る、」的な事を。
福島県出身の私は直ぐに理解出来ましたが関東生まれの相方は❓❓でした(^。^)
まぁ、襲われたら困るですけど( ̄▽ ̄)
その時に後から来た方ではないでしょうか❓
時間的には合ってる気がします(^。^)
私は50数年ぶりの二回目でしたが、相方が知人に聞いて行きたいと、、。
岩場のアスレチック的な事しか記憶に無くてほぼ初めてと一緒( ̄▽ ̄)
余りにも好天に恵まれ絶景を前にして、弁天岩で持参したオカリナトロンボーンで「エーデルワイス」とか吹いてしまいました(^。^)
こんにちは〜
護摩壇から霊山城址の方へ向かう途中、前にいた方たちが何かに向かって
写真を撮られていたので、そっちを見るとカモシカが!
私もすぐカメラを向けましたが、きっとその写真を先にとられていた方ですね!
ありがとうございます
皆さんが写真を撮っていなかったら、絶対に気付かなかったと思います
霊山自体楽しい山でしたが、もっと思い出に残る山旅になりました
弁天岩にも行きましたが私はハシゴを渡れませんでした
オカリナを吹かれていたんですね
聞きたかったです♪
好天にも恵まれ、本当にそんな気分の日でしたね
私たちも童心にかえったように楽しんでいました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する