記録ID: 2097783
全員に公開
ハイキング
四国
西三子山(にしみねやま)
2019年11月08日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 858m
- 下り
- 863m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
四国電力の巡視路を歩くコースです。 ※登山口から分岐までの登り :: 踏み跡細く斜面とほとんど変わらない傾斜ですのでとても歩きにくいです。 ※分岐から88番鉄塔までトラバース :: 道幅広くほとんど水平なのでとても歩きやすいですが所々崩壊部分有ります。 ※88番鉄塔から山頂 :: 踏み跡無くなりますが幅広い尾根ですので方向さえ間違えなければ大丈夫です。 ※山頂から折り返し分岐 :: 尖った岩がゴツゴツの尾根です。 ※折り返し分岐から88番鉄塔 :: 杉林を永遠歩きます。踏み跡かなり不明瞭ですが等高線と平行に歩けば必ず合流出来ます。 ※88番鉄塔から1191.2mピーク :: とても気持ちの良い景色のある稜線です。 ※1191.2mピークから鉄塔を経ての下り :: 真新しいピンクテープ続きますが踏み跡全く無くとても人間が歩くコースとは思えません。砂混じりの土が浮いてるのでとても滑ります。お尻の割れる尻餅をつき2メートル程滑りダメージを受けました。 最初の登り分岐と折り返し分岐に道標有りました。 |
その他周辺情報 | 月ケ谷温泉宿 月の宿 弘法大使ゆかりの天然温泉 サウナあり露天風呂なし テラスから勝浦川をのぞめます。夜は暗くてあまり見えません。とてもすいています。 520円 |
写真
感想
一度に6つのロケーションの楽しめる凄い山です。‖瑤搬讚広葉樹のトラバース2發粒櫃る苔むす広尾ねぅ僖鵐ヘアーのように尖った岩尾根スく見通しの効く杉だらけのトラバースΨ平Г領匹の農
皆さん西三子山へ行きましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する