記録ID: 2099476
全員に公開
ハイキング
東海
信州百 午前の部 茶臼山
2019年11月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:10
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 197m
- 下り
- 202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:57
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:04
距離 3.3km
登り 205m
下り 209m
8:48
ゴール地点
天候 | 晴れ 登山口朝5度 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
茶臼山は信州百名山ですが、愛知県の最高峰でもあります。愛知県の皆様にはポピュラーな山のようですね。関東圏の方には馴染みがなく、知らない方が多いのでは?
自宅を午後10時半に出発、静岡SAで仮眠して、茶臼山高原には午前7時過ぎに着きました。
紅葉は、標高1000m付近が見どころでした。山頂には櫓があり、そこからは、南アルプスが良く見えました。冠雪した山は白根三山だろうか?
気楽に、好展望が得られるので、お薦めです。
帰宅後、画像コメント等は加筆します。
道の駅 遠山郷にて。車中、スマホで作成しました。
信州遠征
10日 信州百 午前の部 茶臼山 当レコ
10日 信州百 午後の部 熊伏山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2099483.html
11日 信州百 鬼面山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2106104.html
12日 信州百 池口岳 冬の装い
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2106284.html
13日 雁ヶ腹摺山・姥子山(大峠より往復)*信州ではありません。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2106402.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遠い所を、お疲れさまでした。
私も第四駐車場からピストンしましたが、今にも雨が降り出しそうな曇り空で展望は良くなかったです。
関東圏の人は、信州百名山を目指していく人がほとんどでしょう。
休日が好天なら、高原を散策する人が多いだろうと思います。
茶臼山を知ったのは、最近です。信州百をやってなかったら、知らずに登山人生を終えたでしょう。
おっしゃっる通り、観光と思われる人達が多くいました。
遠望がきき、普段見られない山々が見られて良かったです。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する