記録ID: 2102715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
(古記録登録)1991-11 (徳島)雲早山、高城山
1991年11月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 16:00
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 499m
- 下り
- 499m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
・以前から気になっていた、剣山系の東部にある、雲早山と高城山。新居浜からだと距離が遠くて大変だが、今日は天気も良さそうなので、行って見ることにした。
・朝8時に新居浜を出発し、雲早山登山口に着いたのは、既に11時。早速、山頂を目指し、登って行く。周りは冬枯れの明るい林。小鳥たち(シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、エナガ、ツグミなど)が、出迎えてくれた。
・雲早山の山頂からは、展望も良く、初冬らしい冷たい空気ではあるが、日差しは暖かい。
・次の山、高城山までは、「剣山スーパー林道」なる道を行く。砂利道で荒れているが、車の往来は少ない。
・高城山の山頂付近までスーパー林道が通っており、その林道の途中(高城峠)から、ほとんど空身で山頂へ向かう。登山道は、背の高さほどのスズ竹に被われており、笹籔こぎの道だった。
・高城山にはそれでも20分ほどで到着。山頂付近は、石灰岩がゴロゴロしており、ここも展望は良い。午後2時を過ぎているので他に登山者はいないかと思っていたが、2グループがいた。
・この後は、剣山スーパー林道を西へと終点まで車で走る。それにしても、林道の周りはほとんど木々が伐採されていて、なんとも侘しい光景だ。森が復活するのに何十年かかるか? と思うと、暗惨たる気分になるなあ。
・帰路は結局、高知県の高瀬から、南国ICに出てから、新居浜へと戻った。帰宅は21時。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人