ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2105727
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

戸倉城山

2019年11月12日(火) ~ 2019年11月13日(水)
 - 拍手
GPS
19:15
距離
7.5km
登り
270m
下り
276m

コースタイム

12日
 13:30 武蔵五日市駅
 14:15 光厳寺
 14:45 城山山頂着〜野営
13日
 7:20 城山山頂発
 8:00 光厳寺
 8:50 武蔵五日市駅〜帰宅
天候 12日 快晴
13日 曇り時々パラリ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路
 立川→武蔵五日市
復路
 武蔵五日市→立川
コース状況/
危険箇所等
★沢戸橋渡ってから戸倉小学校へ行く間道が道路崩落で通行止め
★光厳寺裏側〜城山、登山道崩落で通行止め
★城山〜西戸倉、登山道崩落で通行止め
その他周辺情報 秋川渓谷沿いにキャンプ場、BBQ場など多数あり
珍しく先頭車両に乗り込んだら、運転席越しに前方がよく見えることに初めて気が付いた。いい眺め〜
珍しく先頭車両に乗り込んだら、運転席越しに前方がよく見えることに初めて気が付いた。いい眺め〜
終点武蔵五日市駅ホームから小峰公園方面を望む。
秋晴れの快晴!
終点武蔵五日市駅ホームから小峰公園方面を望む。
秋晴れの快晴!
久しぶりに野宿用フル装備。
食糧含めて12〜13kgと思うが、それでも久しぶりだと肩にずっしり食い込んだ。
2
久しぶりに野宿用フル装備。
食糧含めて12〜13kgと思うが、それでも久しぶりだと肩にずっしり食い込んだ。
13:30武蔵五日市駅出発して秋川街道を歩く
13:30武蔵五日市駅出発して秋川街道を歩く
目指すは、正面の小高い城山
1
目指すは、正面の小高い城山
沢戸橋まで来ると城山もだいぶ近くに見えてくる
沢戸橋まで来ると城山もだいぶ近くに見えてくる
沢戸橋下の河原ではBBQをしていた。もう台風の影響もないのだろう・・・
沢戸橋下の河原ではBBQをしていた。もう台風の影響もないのだろう・・・
と思っていたら、戸倉小学校へ上がっていく間道が崩壊して車両通行止めになっていた。
と思っていたら、戸倉小学校へ上がっていく間道が崩壊して車両通行止めになっていた。
14:15光厳寺着。
下界の平地なら多少の荷物を背負ってもこのくらいでなんとか歩けた。
14:15光厳寺着。
下界の平地なら多少の荷物を背負ってもこのくらいでなんとか歩けた。
ガビ〜ン!!
光厳寺裏の城山への登山道が崩落通行止めになっていた。
ガビ〜ン!!
光厳寺裏の城山への登山道が崩落通行止めになっていた。
どのくらいの崩落なのか確かめに行ってみた。
二か所ほど崩落していたが、歩けないほどではなかった。また踏み跡もだいぶ付いていた。
どのくらいの崩落なのか確かめに行ってみた。
二か所ほど崩落していたが、歩けないほどではなかった。また踏み跡もだいぶ付いていた。
ここの登山道唯一の道標。
この先、上方には崩落やダメージはなかった。
ここの登山道唯一の道標。
この先、上方には崩落やダメージはなかった。
山頂への最後の岩場。
いつも思っているのだが、昔の忍者はこの程度の急登は平気で上り下りしていたのだろうな。
山頂への最後の岩場。
いつも思っているのだが、昔の忍者はこの程度の急登は平気で上り下りしていたのだろうな。
山頂側にも通行止めのテープが張ってあった。
山頂側にも通行止めのテープが張ってあった。
14:45約30分で山頂到着。
最高の天気と景色が迎えてくれた。
ありがたや、ありがたや・・・
14:45約30分で山頂到着。
最高の天気と景色が迎えてくれた。
ありがたや、ありがたや・・・
都心の高層ビル群も見渡せた。
都心の高層ビル群も見渡せた。
戦国時代、江戸城もくっきり見えたのだろうな。
戦国時代、江戸城もくっきり見えたのだろうな。
野宿のための野営。
1
野宿のための野営。
まずはコーヒー
美味い!
3
まずはコーヒー
美味い!
気が付いたら満月が登っていた
今日が満月だとはまったく知らなかった。
チョ〜ラッキ〜!!!
気が付いたら満月が登っていた
今日が満月だとはまったく知らなかった。
チョ〜ラッキ〜!!!
自分の持ってるデジカメではこの程度が限度。
こういう時、いいカメラが欲しくなる・・・
1
自分の持ってるデジカメではこの程度が限度。
こういう時、いいカメラが欲しくなる・・・
夕暮れが進んで街明かりが灯り始める。
夕暮れが進んで街明かりが灯り始める。
だいぶ暗くなってきた。
だいぶ暗くなってきた。
満月の光に煌々と照らされる東京の夜景。
しばし、感動、瞑想的気分。
1
満月の光に煌々と照らされる東京の夜景。
しばし、感動、瞑想的気分。
晩飯は、賞味期限切れの食材で。
1年ぐらい過ぎていても腹は壊さなかった。
2
晩飯は、賞味期限切れの食材で。
1年ぐらい過ぎていても腹は壊さなかった。
朝日も期待していたのだが、起きたら残念ながら曇りだった。
朝日も期待していたのだが、起きたら残念ながら曇りだった。
荷物を纏めて下山の準備を終えた頃にはますます曇ってしまった。
荷物を纏めて下山の準備を終えた頃にはますます曇ってしまった。
山肌の紅葉もまだこの程度
山肌の紅葉もまだこの程度
城山さん、満月の夜をありがとう
城山さん、満月の夜をありがとう
西戸倉から降りようと思ったら・・・
西戸倉から降りようと思ったら・・・
ガッビ〜ン!
こっちも通行止めになっていた。
諦めて登ってきた道を下った。
ガッビ〜ン!
こっちも通行止めになっていた。
諦めて登ってきた道を下った。
戸倉小学校、校門にあるモニュメント。
けっこう可愛くて好き💛
1
戸倉小学校、校門にあるモニュメント。
けっこう可愛くて好き💛
秋川渓谷の紅葉もまだまだ序の口。
秋川渓谷の紅葉もまだまだ序の口。
8:50武蔵五日市駅着。
この時間帯だとこれから登るハイカーがまだまだ大勢いた。みんな紅葉狩り目当て?
8:50武蔵五日市駅着。
この時間帯だとこれから登るハイカーがまだまだ大勢いた。みんな紅葉狩り目当て?
バス停にもバス待ちのハイカーが列をなしていた。
平日ということで8割以上が高齢者だった。
今の高齢者は元気で十分人生を謳歌しているように思う。
ま、自分もすでに高齢者の部類で偉そうなことはなんも言えないけどな・・・

お疲れさん〜
バス停にもバス待ちのハイカーが列をなしていた。
平日ということで8割以上が高齢者だった。
今の高齢者は元気で十分人生を謳歌しているように思う。
ま、自分もすでに高齢者の部類で偉そうなことはなんも言えないけどな・・・

お疲れさん〜

感想

約1年9カ月ぶりの野営。
前回の城山は・・・
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1376500.html
真冬だった。

今回の目的は
★久々、自然の中で寝てみたくなった。冬になる前に。
★今の体力、脚力でフル装備担いでどのくらいの疲労が来るのか?実験
★消費されず期限切れしてしまった山用食料の消費

ぶっちゃけ、三番目が一番の目的だった。
たぶん大丈夫だろうと予想していたが、十分使えたし大丈夫だった。
もう、1〜2回山に持ち込んで消費すればだいぶ片付く。
貧乏人根性が染みついていて捨てるのは何とか避けたかった。

戸倉城山はすでに10回以上は登っているので様子はほとんど把握していたが、例の台風の影響がどのくらいか?だけわからなかった。
案の定、一部の道路が崩落通行止めになっていたし、登山道も崩落で通行止めになっている箇所があった。
この付近の登山道はどこが管理しているのか知らないが、マイナーな道は復旧、開通までに多少時間がかかるのかもしれない。

一日目は抜群の秋晴れ快晴で気温も11月中旬というのに20度以上もあり、フル装備の登りはけっこう汗をかいた。
夜になっても気温は13〜15度ぐらいあり、明け方でも10度以上あった。
住んでいる都会で10度というとけっこう寒いが山の上の10度はまだまだ十分温かい気温で快適な夜を過ごせた。それと偶々だったが大きな満月の明るい夜空が堪能できた。

体力的な実験としての結果は、たかだか1時間の平地歩きと30分程度の登りくらいなら十分こなせた、ぐらいの結論。

二日目朝、朝日、日の出を期待していたのだが、目覚めて外を見たら残念ながら曇りで朝日も日の出も見れなかった(泣)
おまけに下界に降りてくるころにはパラリと雨粒まで・・・
聞いてね〜よ〜(泣)

ま、別段寄り道して他のコースを回ろうとも思っていなかったのでいそいそ駅に向かい、そのまま九時過ぎの電車に乗り込み帰宅してしまった。
こんな朝っぱらに山から帰るのは久しぶり、立川のジムの風呂に浸かっても十分昼前には自宅に帰ってこれた。

総合的に見て、まぁまぁの野宿ができた、と思う。
テントの張り方、飯の作り方、などまだ何とか覚えていたし、体力の衰えによる疲れ的な感覚も実感できた。

ただ、以前のような充実感、満足感、ワクワク感をあまり感じられなかったのが少し寂しい気がした。
年のせいなのか?それとも山歩き、キャンプにそれほど意欲、欲求を感じなくなってしまったせいなのか?

仕事はすでにリタイヤしたが山歩きはまだまだリタイヤしたくないはずなのだが・・・
やはり、今はボルダリングの方に楽しきを感じているんだろうな。

もし、ボルダリングが体力的にきつくなってきてできななくなってきたら、また山歩きに復活するのだろうか??
今回の野宿ではそんなことをうっすら考えてしまった・・・

お疲れさん・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
武蔵五日市、秋川、城山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら