ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2108744
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

快晴の金時山、明神ヶ岳、雲ひとつ無い富士山が見れました

2019年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:45
距離
13.8km
登り
1,178m
下り
1,312m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:00
合計
4:46
9:59
286
スタート地点
14:45
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
強羅駅の裏の駐車場に停めて、宮城野橋からバス、金時神社前で降りました。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
強羅駅に車を置きました。帰り、この階段上がってくるのかぁ。
2019年11月16日 08:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/16 8:55
強羅駅に車を置きました。帰り、この階段上がってくるのかぁ。
今日はいい天気。見えている右の山は明星ヶ岳かな?
2019年11月16日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 8:56
今日はいい天気。見えている右の山は明星ヶ岳かな?
ここで最初待っていました。そしたら宮城野営業所までしかない。次のバスの運転手さんが逆側で待っていてくださいと教えてくれました。
2019年11月16日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 9:06
ここで最初待っていました。そしたら宮城野営業所までしかない。次のバスの運転手さんが逆側で待っていてくださいと教えてくれました。
バスに乗れてよかった。金時神社に到着。もう10時か。ちょっと急ぎ気味で行きます。
2019年11月16日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/16 9:59
バスに乗れてよかった。金時神社に到着。もう10時か。ちょっと急ぎ気味で行きます。
紅葉はこの高さ(600mくらい)ですね。
2019年11月16日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
11/16 10:01
紅葉はこの高さ(600mくらい)ですね。
お参りしてからスタート。
2019年11月16日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/16 10:02
お参りしてからスタート。
しばらくこんなところを上がっていきます。
2019年11月16日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 10:14
しばらくこんなところを上がっていきます。
金時の宿り岩。マサカリで割ったんですね。
2019年11月16日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
11/16 10:15
金時の宿り岩。マサカリで割ったんですね。
今日はいい天気です。続く尾根が見えます。
2019年11月16日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/16 10:32
今日はいい天気です。続く尾根が見えます。
リンドウがたくさん咲いていました。
2019年11月16日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
11/16 10:35
リンドウがたくさん咲いていました。
何度も撮ります。
2019年11月16日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/16 10:36
何度も撮ります。
大涌谷から湯気が出ています。
2019年11月16日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
11/16 10:36
大涌谷から湯気が出ています。
今日歩く、続く尾根が見えます。結構アップダウンあるねぇ。
2019年11月16日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/16 10:37
今日歩く、続く尾根が見えます。結構アップダウンあるねぇ。
分岐まで来ました。また戻ってきます。
2019年11月16日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/16 10:38
分岐まで来ました。また戻ってきます。
最後の登りが続きます。
2019年11月16日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 10:41
最後の登りが続きます。
着いたー!雲のない富士山。前回は富士山が見えませんでした。今日にしてよかった。
2019年11月16日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
11/16 10:50
着いたー!雲のない富士山。前回は富士山が見えませんでした。今日にしてよかった。
続く尾根もきれいです。
2019年11月16日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/16 10:50
続く尾根もきれいです。
こちらも。
2019年11月16日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 10:51
こちらも。
何度も撮る。富士山。
2019年11月16日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
11/16 10:57
何度も撮る。富士山。
さて行きましょう。
2019年11月16日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 11:10
さて行きましょう。
ちょっと開けたところから。
2019年11月16日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/16 11:16
ちょっと開けたところから。
近くなってくると尾根がグワーっと見えてきます。
2019年11月16日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/16 11:17
近くなってくると尾根がグワーっと見えてきます。
スズタケに囲まれています。分岐です。茶屋は閉まっています。
2019年11月16日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/16 11:20
スズタケに囲まれています。分岐です。茶屋は閉まっています。
左は林道に降りていく道なんですね。
2019年11月16日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 11:21
左は林道に降りていく道なんですね。
ちょっと登ってから振り返る。これも美しい。
2019年11月16日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
11/16 11:25
ちょっと登ってから振り返る。これも美しい。
金時山はかなりとがってるんですねぇ。肩に富士山。雲にすこし隠れている。
2019年11月16日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
11/16 11:32
金時山はかなりとがってるんですねぇ。肩に富士山。雲にすこし隠れている。
ここは明るいですけど、スズタケに囲まれて結構暗かったです。
2019年11月16日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 11:36
ここは明るいですけど、スズタケに囲まれて結構暗かったです。
進みます。
2019年11月16日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 11:41
進みます。
下っています。ちょっと滑ります。
2019年11月16日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 11:53
下っています。ちょっと滑ります。
たまに紅葉。キレイです。
2019年11月16日 11:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/16 11:55
たまに紅葉。キレイです。
ここは尾根の裏(北側)を通っています。植生が少し違います。
2019年11月16日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 12:00
ここは尾根の裏(北側)を通っています。植生が少し違います。
明るいほうに出てきました。
2019年11月16日 12:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 12:10
明るいほうに出てきました。
あれが明神ヶ岳ですね。
2019年11月16日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/16 12:11
あれが明神ヶ岳ですね。
ここは紅葉の中を歩けます。明るい。
2019年11月16日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/16 12:16
ここは紅葉の中を歩けます。明るい。
整備されていますが、削れて落ちていたりします。(道はしっかり固まっていますが)
2019年11月16日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 12:21
整備されていますが、削れて落ちていたりします。(道はしっかり固まっていますが)
金時と富士山。
2019年11月16日 12:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/16 12:22
金時と富士山。
大涌谷方面。
2019年11月16日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 12:23
大涌谷方面。
下を見て強羅。あそこ最後上がるんだね(階段)
2019年11月16日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/16 12:25
下を見て強羅。あそこ最後上がるんだね(階段)
あ、北側が開けた。丹沢山塊が見えます。右の大山はわかりやすい。
2019年11月16日 12:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
11/16 12:35
あ、北側が開けた。丹沢山塊が見えます。右の大山はわかりやすい。
ピークに向けて。
2019年11月16日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/16 12:36
ピークに向けて。
外輪山なんだねぇ。
2019年11月16日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/16 12:37
外輪山なんだねぇ。
こちらも。下の紅葉も結構見えています。
2019年11月16日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/16 12:37
こちらも。下の紅葉も結構見えています。
ピークに向けて。
2019年11月16日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/16 12:38
ピークに向けて。
富士山と金時。人を入れて。
2019年11月16日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/16 12:39
富士山と金時。人を入れて。
これも。
2019年11月16日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/16 12:40
これも。
ピークはまだ先なんだね。タイラなところを歩きます。
2019年11月16日 12:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/16 12:42
ピークはまだ先なんだね。タイラなところを歩きます。
分岐です。続けてまっすぐいきます。
2019年11月16日 12:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 12:43
分岐です。続けてまっすぐいきます。
ずっと同じような写真とってる。
2019年11月16日 12:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/16 12:45
ずっと同じような写真とってる。
下が落ちて開けている。また同じような写真。
2019年11月16日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/16 12:49
下が落ちて開けている。また同じような写真。
着きました。パンをかじってすぐに行きます。
2019年11月16日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/16 12:51
着きました。パンをかじってすぐに行きます。
ちょっと引いて。人がいっぱいだったので。
2019年11月16日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/16 12:57
ちょっと引いて。人がいっぱいだったので。
もうちょっと引いて。にぎやかでした。
2019年11月16日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/16 12:58
もうちょっと引いて。にぎやかでした。
さぁ、あのピークが明星ヶ岳ですね。
2019年11月16日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 12:58
さぁ、あのピークが明星ヶ岳ですね。
ツツジ的な?低木が続くところ。
2019年11月16日 13:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/16 13:04
ツツジ的な?低木が続くところ。
近くなってきた。結構下りました。
2019年11月16日 13:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 13:08
近くなってきた。結構下りました。
大涌谷が右のほうに見えるようなった。
2019年11月16日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/16 13:14
大涌谷が右のほうに見えるようなった。
ここでは降りません。もうちょっと先。
2019年11月16日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 13:18
ここでは降りません。もうちょっと先。
紅葉がちらほらと。
2019年11月16日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 13:21
紅葉がちらほらと。
あともうちょっと。
2019年11月16日 13:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 13:22
あともうちょっと。
奥和留沢みはらしコースの分岐。
2019年11月16日 13:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 13:33
奥和留沢みはらしコースの分岐。
金時山は遠くなりました。今日は富士山をずっと見ていました。
2019年11月16日 13:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/16 13:35
金時山は遠くなりました。今日は富士山をずっと見ていました。
ふりかえって明神ヶ岳。
2019年11月16日 13:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/16 13:36
ふりかえって明神ヶ岳。
あ、分岐だ。あそこがピークではない。
2019年11月16日 13:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 13:41
あ、分岐だ。あそこがピークではない。
南側が開けているところ。浅間山とかかな。
2019年11月16日 13:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 13:43
南側が開けているところ。浅間山とかかな。
さっきの分岐から5分くらいで到着。ピークっぽくありません。
2019年11月16日 13:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/16 13:44
さっきの分岐から5分くらいで到着。ピークっぽくありません。
今日もありがとうございました。
2019年11月16日 13:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 13:44
今日もありがとうございました。
分岐に戻って降りていきます。登山道は深くえぐられています。滑るので慎重に。
2019年11月16日 13:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/16 13:52
分岐に戻って降りていきます。登山道は深くえぐられています。滑るので慎重に。
あ、開けた。お昼寝している方がいました。
2019年11月16日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/16 13:53
あ、開けた。お昼寝している方がいました。
また富士山。
2019年11月16日 13:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/16 13:55
また富士山。
なるほど、これで開けてるのか。
2019年11月16日 13:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 13:55
なるほど、これで開けてるのか。
もうちょっと下から。
2019年11月16日 13:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/16 13:55
もうちょっと下から。
登山口に下りてきました。ここから車道歩き。
2019年11月16日 14:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 14:15
登山口に下りてきました。ここから車道歩き。
前の山。浅間山かな。
2019年11月16日 14:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 14:18
前の山。浅間山かな。
さて、階段を登るよー。
2019年11月16日 14:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/16 14:28
さて、階段を登るよー。
ふりかえって明星ヶ岳。いい天気。
2019年11月16日 14:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/16 14:29
ふりかえって明星ヶ岳。いい天気。
登ります。一人しか通れないので、降りてきた人が曲がるところで待っていてくれました。
2019年11月16日 14:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/16 14:31
登ります。一人しか通れないので、降りてきた人が曲がるところで待っていてくれました。
あともうちょっと。頑張れ。
2019年11月16日 14:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/16 14:33
あともうちょっと。頑張れ。
強羅の駅着きましたー。
2019年11月16日 14:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/16 14:37
強羅の駅着きましたー。
駅の売店でノンアルゲット。お疲れ様です。
2019年11月16日 14:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/16 14:41
駅の売店でノンアルゲット。お疲れ様です。
駐車場から。ケーブルカーが下りてきて、駅に到着するところ。
2019年11月16日 14:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/16 14:44
駐車場から。ケーブルカーが下りてきて、駅に到着するところ。
とんで車から。湯本まで渋滞しているのでパシャリ。駅伝で見るところですな。
2019年11月16日 15:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/16 15:15
とんで車から。湯本まで渋滞しているのでパシャリ。駅伝で見るところですな。
小田原道路から大山方面。ファインダー見ないで撮っているからこんな感じ。実物はキレイでもっと大きい。
2019年11月16日 15:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/16 15:28
小田原道路から大山方面。ファインダー見ないで撮っているからこんな感じ。実物はキレイでもっと大きい。
厚木PAに初めて寄りました。混んでました。
2019年11月16日 15:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/16 15:57
厚木PAに初めて寄りました。混んでました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

3週連続でウィークエンドに山行。晴れているし、涼しいし、紅葉もきれいだし。今が一番登りやすい季節ですね。金時には過去登っているのですが、レコが無いので足跡を着けに行ってきました。明神、明星も合わせて。これがナイスチョイスでした。アップダウンありますが、良い景色がちょくちょく出てきます。最初バスが乗り換え案内どおりに出ていなくてあせりましたが、なんとか金時神社に到着。登ったとき、富士山がバーンと見えるのは結構感動でした。前来たときはガスで隠れていたからね。今日も感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

ドピーカン☀️でよかったネ^_^
11月 8日金時山に兵庫県姫路市から遠征しました。同じようにドピーカン☀️でした。猫連れだったので縦走はできませんでした。羨ましい限りです。なにはともあれ、ドピーカン☀️で めでたし、めでたし。
2019/11/21 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら