記録ID: 2109399
全員に公開
ハイキング
東海
第二真富士山、第一真富士山
2019年11月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 711m
- 下り
- 728m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は、たいがい踏み跡はついていますが前よりもテープや補助ロープの整備も更に充実していたようです。ヲイ平下降点から第二真富士山は、岩場もあり注意が必要ですが補助ロープがあり助かります。 |
その他周辺情報 | 真富士の里で、よもぎきんつば 3個360円を買いました。 |
写真
感想
今日は、山行の予定ではなく遅く起床しましたが、あまりにピーカンだったのでどこに行くか思案し、第二真富士と第一真富士に約2年ぶりに第三登山口から入下山しました。
大勢の方が登っておられましたが、第二真富士では、視界を遮る雲もほぼなくて富士山🗻や富士宮、富士の裾野や駿河湾の海岸線から、愛鷹山系や沼アルまで眺望を独占状態でした。
今日も登山道を維持管理下さる方々に感謝、感謝ですね。👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する