記録ID: 2118190
全員に公開
ハイキング
中国
龍頭山 里山さんぽ秋うらら
2019年11月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:58
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 219m
- 下り
- 231m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 2:11
距離 2.9km
登り 219m
下り 250m
9:45
31分
林道中間合流Ⓟ
11:56
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中のⓅ 山頂Ⓟ 三か所あります 途中の駐車場まで車で上がりましたが 浮かれていたので スタートログONを忘れてしまいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
その他周辺情報 | 道の駅 豊平どんぐり村 |
写真
感想
ちょっとの時間、ちょっと歩いてきました。
今日のお天気ならどこでも気持ちいいですね。
暖かくて紅葉が遅れているようなので
まだ十分綺麗でした。
コナラなどドングリ系やウリハダカエデが多いところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんワン!
が、可愛く綺麗に撮れてるよー!
リクちゃん、元気なしるしだね♪
とっても紅葉が綺麗で、
一服のお外でお抹茶が、オイシソウ♪
干し柿でなくて、柔らかい柿は何かな??
お天気も良くて、テクテクが気持ち良かったのでは♪
しっぽくるさん こんばんわん
元気なリクにありがとうございます。
くるしずちゃんみたいにいい子にできないけどね。
私の能力とカメラの能力が足らないのはおいといて
柿も見てくださり、どうも。
只今干し柿制作中でして、
干してから10日くらいの
あんぽ柿ですよ。
いつもの甘柿とあんぽ柿と栗ちゃんセット♪
いいお天気で写真だけでも気持ち良くなります
私は家の掃除でした
odさん お疲れ様でした
はい、全くお掃除日和でした。
もしかして・・・もう年末お掃除スタートですか。
こんないいお天気なのに
だからですよね😅
hobbitさん
こんばんは
通行止めは解除されたんですね〜
情報をありがとうございました。
登山が少しずつできるようになって良かったね?
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
かべふじさん ありがとうございます
お試しでちょっとだけ登ってみました。
ゆっくりですがなんだかイイ感
少しづつ伸ばしてみます!
中腹のⓅに停めたのは初めてでした。
大雨災害から大分かかりましたね。
帰りには4台になっていたので
あらま、人気あるじゃん、と思いました。
広高山お疲れ様でした。
私も○○名山❔でしたよ。
まあ未踏を歩く、という楽しみで
hobbitさん、遅くにこんばんわ。Ennaです😁 京都駅前のホテルより。with母&嫁。
龍頭山、紅葉いいですね👍️ 大山から宮島を望めるって素晴らし過ぎです(^^)。
山頂で干し柿やお抹茶なんてサイコーですね👍️ さすがです✨
後日、綴りたいと思いますが、京都在学中の甥が私達のために素晴らしき都ルートをプレゼントしてくれ、感動&感謝の良き日でした。母が最後、涙ぐんだりもして。。
甥は将来、岩国の心優しい住職さんになると思います。
hobbitさんレコ共々、心に残る良き日でした。ありがとうございます。
えんなさん こんばんは♪
大山に行かれないので
姿が見れただけでも嬉しかったです。
小さな幸せを積み重ねようと思います。
京都幸せ旅行、お天気で何よりです!
そういうの聞くともらい泣きしそう😹
親孝行なえんなさんに劣らず
よくできた甥っ子さん、きっとアノ大学ですね
うちの子ふたりも京都だったので
訪ねては自転車であちこち回り楽しい思い出いっぱいです。
いいお天気で野点俳句、じゃなくハイク、
イイですね〜
昨日は本当にいいお天気で、指くわえながら仕事でした
すこ〜しづつ行動範囲も拡がってますね
またホビさんにお会いしたい私もしめしめ
リクちゃんの鼻アップ、
くるみちゃんほどモデル慣れしてないから
まずは眠っている時が狙い目です
へへさん おはようございます
へへさんお休みの日が好天になりますように。
お山の上は究極の野点ですね。
これから雪中野点も考えています。
軽くて割れないお汁椀が活躍です
ちょっとだけ登ってみました
元気そうな人もあの駐車場から上がっておられたので
あまり卑屈にならなくてすみました
マクロは厳し〜
今度は寝ているときの睫毛狙いで
おはようございます。
冠山も色々有るんですね。
見る角度にも因るんでしょうが石見冠山がかっこいいです
山頂で野点!、なんて優雅なんでしょう
リクちゃんのてかてかと光る自慢のお鼻、青空”映え〜”
まむさん おはようございます
誰にも誘われないので
青空に誘ってもらいました
冠つくのは中国地方だけでも7つ8つあります。
とんがらないお帽子の場合は「烏帽子山」で。
どちらも全国ではすごい数でしょうね。
🐕お鼻の皴はマクロできなかったけど
空色だったのです
ほびっとさん、おはようございます!
昨日はお天気も紅葉もとても良い一日だったのですね♪
私のほうは冷たい雨と風で薄暗く
昨日は山は諦めました(T.T)
山頂庵♪
秋の恵みとお抹茶が本格的です!!
すてき〜
菓子パンがせいぜいの私は
山頂では駄菓子屋の軒先くらいしかひらけません(笑)
里山さんぽ日和の良い一日でしたね〜。
ピーチ―さん おはようございます🍑
東と西ずいぶん違いますね。
インフルなど気を付けてくださいね。
先週は県北の山々が白かったのですが
白いお山は見えなくてポカポカ陽気
季節へんなの〜です
駄菓子屋は大事です。
山頂で開店したら大繁盛するはずです。
ラムネとチロルチョコください
きのこ🍄目線で見てしまう、お山が雑木で結構な急登。(綺麗な雑木の山ですね)
ここには美味しいきのこがありそうですね。
山頂庵。こんな美味しそうなお茶屋さんがあるなら通うのに。
干し柿、柿、栗は大好物です。
リクちゃんの濡れたお鼻に映る青空も素敵です。(健康そうですし)
お口もにっこり笑ってる。
きょうはこれくらいにしといてやろう!でちょっとづつ行きましょうね。
力強いポーズですね!
雨降り茨城県。悔しいので大掃除の続き開始の時間です。
お疲れ様でした!
もず子さ〜ん。
あんどうのうえんさん おはこんにちは♪
🍄多い所なのに今年はだめみたいです。
暖かいし雨が少ないです。
ドングリの木が多くて里山らしいところ、
夏はマムシが多いけどもう冬眠中ですね。
あんどうさんは今年も早め早めのお掃除ですね。
みなさんの「お掃除」を耳にすると
気持ちだけ焦ってきます。
せめて落ち葉くらいは始末しなくちゃ。
気になるところは見ないようにぼやぼやしていたら
師走が駆け足でやってきますね
こんにちは。
林道出会いからといっても最後に急登があったりと割としっかり登りますよね。だいぶ歩かれるようになってよかったです。
冬空にモズがよく似合いますね。こんな周りに存在を主張するスタイルなのに狩りの名人なのが不思議です。
もみじさん こんにちは
龍頭山が綺麗、との情報頂きありがとうございます。
はい、周りのやまなみもとても綺麗でした。
深呼吸しながらのろのろ、
これからは、どんな方にも先を譲ります 😅
冬枯れの木にはモズが似合いますね。
爬虫類や虫がいなくなったら保存食を食べるのでしょうか。
まだひとりぼっちで高鳴きしています
こんばんは
土曜日は好いお天気でしたね〜
お抹茶が紅葉に映えます🍵
りくさんお鼻がピッカピカ✨
あくびねこさん こんばんは
サンシャインをてらてらと浴びてきましたよ♪
ワイルドに点てて🍵ずずっと。
お山の上だと、より美味しいですね。
🐕食いしん坊ですから
お鼻センサーがすごいです
ほびっとさん こんばんはリス🐿
変わった地形のお山リロね
さいきんこちらではどんぐり不足
うらやましいリロ
リロちゃん こんばんはリス
どんぐりコロコロ
いっぱい落ちて拾いきれないリロ
こちらでは換金できないから
ご入用なら送るリロ
こんばんは!ホビット夫人。
ちょっとの時間に行ける、こういう場所があっていいですね♪紅葉も見事ですし✨
そうそう!以前夫人に頂いたものを使わせていただきましたwwありがとうございます🙇
ではでは
ストロさん
ありがとう、ありがとう
使ってくれてありがとう
今見てきて
色々編集の努力が垣間見れて
力作!面白かった〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する