ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2118452
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ゆるゆるでいく初の日本コバ

2019年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 koumama kou88
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
10.8km
登り
998m
下り
1,009m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:51
合計
4:41
9:28
9:29
41
10:10
10:23
41
豹の穴
11:04
11:06
10
11:42
12:16
17
12:42
12:42
55
13:37
13:37
22
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 奥永源寺渓流の里 登山者用駐車場
朝9時15分着でラスト1台の空きでした。良かった〜。

帰りの永源寺近辺は渋滞しました。
コース状況/
危険箇所等
登り 藤川登山道 渡渉が何度かあります。岩場のロープ場有り。
   豹の穴へは、我が家レベルではわかりにくかったです。
下り 政所登山道 急下り。こちらは道迷い無し。
道の駅は朝からいっぱいの人です。観光バスも🚌
2019年11月23日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/23 9:18
道の駅は朝からいっぱいの人です。観光バスも🚌
421号を琵琶湖の方へ、道沿いの紅葉もいい感じ。
2019年11月23日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/23 9:26
421号を琵琶湖の方へ、道沿いの紅葉もいい感じ。
山に登らんでもここら辺を歩くだけでいいんちがう?とkou 💢
2019年11月23日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
23
11/23 9:26
山に登らんでもここら辺を歩くだけでいいんちがう?とkou 💢
愛知川を渡ります。子供の頃は川遊びに訪れました。
2019年11月23日 09:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
11/23 9:28
愛知川を渡ります。子供の頃は川遊びに訪れました。
真っ赤♥️
kou じゃないけど、道路沿いを歩くだけでも満足かな?
2019年11月23日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
26
11/23 9:29
真っ赤♥️
kou じゃないけど、道路沿いを歩くだけでも満足かな?
藤川谷登山口、頑張って行きましょう!!
2019年11月23日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/23 9:33
藤川谷登山口、頑張って行きましょう!!
「むっちゃ滑るー」kou
レコでも注意されていた丸太橋、本気で滑ります。人目も無いし四つん這いで進むkou とママでした💦
(安全第一❗)
2019年11月23日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
11/23 9:43
「むっちゃ滑るー」kou
レコでも注意されていた丸太橋、本気で滑ります。人目も無いし四つん這いで進むkou とママでした💦
(安全第一❗)
こちらが豹の穴、コウモリいるのかな〜?
恐くて覗けない...。
2019年11月23日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/23 10:18
こちらが豹の穴、コウモリいるのかな〜?
恐くて覗けない...。
歩きやすい道、ガンガン行きます。
2019年11月23日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/23 10:37
歩きやすい道、ガンガン行きます。
気持ちいい。
2019年11月23日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
11/23 10:37
気持ちいい。
黄葉🍂立ち止まってばかり。
2019年11月23日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
11/23 10:39
黄葉🍂立ち止まってばかり。
苔が青々、いい雰囲気です。
2019年11月23日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/23 10:41
苔が青々、いい雰囲気です。
キレイ🎵
2019年11月23日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/23 10:44
キレイ🎵
一枚岩を流れて滝のよう。こんなお庭を作りたい。
2019年11月23日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/23 10:46
一枚岩を流れて滝のよう。こんなお庭を作りたい。
ドボンしても今日の気温なら大丈夫?
2019年11月23日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/23 10:47
ドボンしても今日の気温なら大丈夫?
落ち葉の絨毯はフカフカ。
2019年11月23日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
11/23 10:48
落ち葉の絨毯はフカフカ。
落ち葉で分かりにくい所はピンクテープをしっかり探して。
2019年11月23日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/23 10:49
落ち葉で分かりにくい所はピンクテープをしっかり探して。
キレイ🎵
2019年11月23日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/23 10:49
キレイ🎵
苔に紅葉🍁\(^^)/
2019年11月23日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
11/23 10:49
苔に紅葉🍁\(^^)/
🎵
2019年11月23日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
11/23 10:50
🎵
コラボ🎵
2019年11月23日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
11/23 10:50
コラボ🎵
たまりません🎵
2019年11月23日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
11/23 10:50
たまりません🎵
燃えてる🎵
2019年11月23日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
11/23 10:52
燃えてる🎵
今日一番のお気に入り🍁\(^o^)/
2019年11月23日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
26
11/23 10:52
今日一番のお気に入り🍁\(^o^)/
紅葉の日本コバ、いいですね〜🎵
2019年11月23日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
11/23 10:52
紅葉の日本コバ、いいですね〜🎵
ママの写真の腕ではこれが限界。
2019年11月23日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/23 10:58
ママの写真の腕ではこれが限界。
急登、頑張れっ‼️
2019年11月23日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/23 10:59
急登、頑張れっ‼️
プチ岩場。
岩場は張り切ります。
2019年11月23日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
11/23 11:06
プチ岩場。
岩場は張り切ります。
奇人の窟
やっぱり、これより先にはススメない。
2019年11月23日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
11/23 11:10
奇人の窟
やっぱり、これより先にはススメない。
数少ない眺望ポイント。
どちらのお山かな?(^^;
2019年11月23日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
11/23 11:11
数少ない眺望ポイント。
どちらのお山かな?(^^;
お山の上の方にもせせらぎ。琵琶湖まで流れてく?
2019年11月23日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/23 11:26
お山の上の方にもせせらぎ。琵琶湖まで流れてく?
紅葉時期には最高の登山道、夏はヒルだらけ?
2019年11月23日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/23 11:29
紅葉時期には最高の登山道、夏はヒルだらけ?
到着。はい、今日も手抜き。たくさん買いすぎたので余りはパパの夕飯へ。
2019年11月23日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
11/23 11:52
到着。はい、今日も手抜き。たくさん買いすぎたので余りはパパの夕飯へ。
本日も燕T。まだまだ半袖で行くらしい。
2019年11月23日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/23 12:02
本日も燕T。まだまだ半袖で行くらしい。
この写真をビジターセンターで見せて7個目のスタンプ。
2019年11月23日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
21
11/23 12:15
この写真をビジターセンターで見せて7個目のスタンプ。
周回も検討しましたが、やっぱり母子山行なので破線ルートは断念。一昨日登られた、teppanさんのレコを頂上でkouに見せ、こんなルートもあるよっ‼️ 
( ゜Д゜)マジ?目が点のkou でした。
2019年11月23日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/23 12:41
周回も検討しましたが、やっぱり母子山行なので破線ルートは断念。一昨日登られた、teppanさんのレコを頂上でkouに見せ、こんなルートもあるよっ‼️ 
( ゜Д゜)マジ?目が点のkou でした。
数少ない眺望2、琵琶湖や比良もうっすらと。
2019年11月23日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
11/23 12:43
数少ない眺望2、琵琶湖や比良もうっすらと。
衣掛山🎵
2019年11月23日 12:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/23 12:45
衣掛山🎵
「わっ!」どさっと。振り返るとダイブ後のkou。
倒れたまま「お母さん、写真撮って!」。。。
事故が多いのは下山、気をつけましょう。
2019年11月23日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
11/23 12:51
「わっ!」どさっと。振り返るとダイブ後のkou。
倒れたまま「お母さん、写真撮って!」。。。
事故が多いのは下山、気をつけましょう。
細いトラバースの上に落ち葉で滑りそう。
kouもおちゃらけずに真剣。
2019年11月23日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/23 13:00
細いトラバースの上に落ち葉で滑りそう。
kouもおちゃらけずに真剣。
数少ない眺望3。ん〜っ、どこだかわからない。
2019年11月23日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/23 13:01
数少ない眺望3。ん〜っ、どこだかわからない。
ラストは急下りが続きます。
2019年11月23日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/23 13:23
ラストは急下りが続きます。
登山道で最後の紅葉。
紅葉シーズンは、また来たくなります。
2019年11月23日 13:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
11/23 13:27
登山道で最後の紅葉。
紅葉シーズンは、また来たくなります。
ガーン! 
アスファルト道、長いやん(T_T)とkou。p(^-^)q

2019年11月23日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/23 13:48
ガーン! 
アスファルト道、長いやん(T_T)とkou。p(^-^)q

紅葉を思いっきり楽しんだ1日でした。満足〜♥️
2019年11月23日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
23
11/23 13:53
紅葉を思いっきり楽しんだ1日でした。満足〜♥️

感想

明日は山でなく仕事に行こうか?(休出)と思いながら就寝。朝kouに伝えると、「えーっ!山に行かへんの?」と嬉しい返事が(^^)
残業を頑張ればなんとかなるか⁈と選んだのは日本コバ。
紅葉レコも素敵で、眺望があまりないならやっぱりこの時期!と、初めてのお山ですがゆるゆる隊、頑張りました。
頂上まででは下山のお二人に会っただけなので、ちょっぴり怖くなりながら。
(朝が遅すぎるんですね、初めてのお山はもう少し早起きしないとダメです。)
でも、頂上はお昼時となってたくさんの人で一安心。

レコで拝見していた通り紅葉がきれいで、いいタイミングに鈴鹿7座目(^^♪


ホンマは山が好きなんやろー(^^♪とkouをちょかしながらの楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3707人

コメント

koumamaさん、kouくん、こんばんは。
 鈴鹿7座目登頂おめでとうさんです。着々と鈴鹿十座コンプリートへ向かっておられますね。でも「挑戦中の山リスト」が未登録だわ?

無茶苦茶滑る丸太橋はチェーンアイゼンが欲しいぐらいかな〜 ツルンドボンってテレビの面白動画みたいになりたくないし〜
泥んこ道の下りで、思わず軽アイゼンを付けようかと思ったこともありますけどね。雪が無いのに。

山頂に新しい看板が立ってるんですね。鈴鹿十座プロジェクト委員会で立てられたのかな? 京都北山もこんなのしたらいいのにな〜

猟期が始まっているので、バリルートは怖いな〜 解禁初日なんかは撃ち気に逸っている猟師さんがいるかも?ってメインルートしか歩けないですけどね。この日、銃声4発聞きました。
2019/11/25 20:34
Re: koumamaさん、kouくん、こんばんは。
no2さん、おはようございます(^^)

鈴鹿10座バッジが欲しいな〜と、時間が短い日本コバからkouと二人で行ってみました。
やっぱりkouと二人は、私もkouも不安になりますね....(^-^;

丸太は本当に滑って、思わずしゃがみこんで四つん這いで前進。

久しぶりの山行ですか?銃声って(>_<)
春と秋の京都には近付けませんが(東インターからの渋滞が〜。。)
紅葉の京都きれいでしょうね〜🎵
2019/11/26 6:57
燃えてますね〜
こんばんは!
日本コバ。お初だったんですね〜。
昨年、カルさんたちとご一緒した日本コバ。私もつーも大好きな山の一つです。隠れた名峰ですよね!
この日は伊吹山を選択してしまいましたが、、燃ゆる紅葉を観に日本コバ行きたかったです。。

鈴鹿10座。うちも、つーと狙おうかな。。
2019/11/25 22:34
Re: 燃えてますね〜
Mahitoさん、おはようございます(^^)
昨年のカー君、ポンさん、つーちゃんの日本コバのレコを見て、楽しそう!と思っていたのですが、ビビリー隊なので人が少なそうなお山は敬遠してました。
でも、バッジに釣られて頑張りましたよ〜
穴の中は怖くて入れませんでしたが、お友達がいると調子にのって入っていくんだろうなーと思いました💦

我が家も伊吹山と日本コバで悩みました
2019/11/26 7:22
実は山チュウ?
こんばんは^ ^
2週間ぶりのお山、初の日本コバで紅葉三昧🍁
ストレス発散になりましたか〜😁
ほんとに紅葉の色付き具合が赤く深く、いいですね!
で、何より、kouくんが実は山中毒っぽい感が見えてきて更にいいですねー!連れ回して来られた甲斐がありますね(^_-)
これからも仲良し親子の珍道中?楽しみです!
2019/11/25 22:45
Re: 実は山チュウ?
uriuriさん、おはようございます。

日本コバの紅葉、見事でした🎵
赤や黄色にワクワク、見惚れて足が進みません。待ってるkouに怒られてました。
紅葉の良さは小学生男子には、まだわからない?
「わーっ、キレイ 」ママ
「キレイ、キレイ」kou
こんなやり取りが数回です(>_<)

kouが山中毒になってくれるといいのですが(パパも)、想像ができない....💦
2019/11/26 7:39
あれれ、日本コバだ🎵
プレお姉さんのレコでビックリ❗koumamaさんたちも紅葉見に行って来たんだね。
今が旬の山なんだ🎵
鈴鹿は7座目か🎶
トラの記録はさ、プレお姉さんのレコに載せあるで〜🐾
2019/11/26 12:00
Re: あれれ、日本コバだ🎵
トラさん、こんばんは(^^)

306号の開通のおかげで御池に藤原と登り、鈴鹿10座?バッジ?にそそられてしまいました(^^;
日本コバって、トラさんのレコみたいに人が少ないイメージで敬遠してたのですが、この時期は頂上はたくさんの人でびっくりでした。
人の多いお山は安心です
2019/11/26 22:09
2日違いでしたね
こんにちはkoumamaさんkouくん、日本コバ登頂お疲れさまでした。

 この2週間で20くらいのレコがアップされて、この時期の日本コバは大人気ですね。koumamaさんのレコを拝見すると、やはり藤川谷の紅葉🍁は綺麗ですね。

 私達が登った笠松尾根も悪くはなかったのですが、一番紅葉が綺麗だったのは愛知川沿いだったというオチでした。😅

 鈴鹿10座もこれで7山制覇ですね。残る3山も手強いですが頑張って登頂をめざして下さい。
2019/11/26 16:04
Re: 2日違いでしたね
teppanさん、こんばんは(^^)

今回もまた凄い距離にバリルート( ゚Д゚)もちろん我が家が歩ける訳もなく、頂上でkouにteppanさんのレコを見せて、こっち行く?とビビらせてました

道路沿いの紅葉もキレイで、登らずして満足しそうになりました💦

残る3座、一番難関は雨乞です。こちらは母子で行ける自信が無い(>_<)
パパを誘って頑張ります。
2019/11/26 22:19
日本コバの紅葉綺麗でしたね🍁
ビジターセンターで「政所登山道激下りでしたよね?」とお声がけ頂いたオバサンです。息子さんの燕岳Tシャツで分かりました☺️
鈴鹿10座、私も残り3座です。手強いイブネが残ってますが…。
またどこかの山でお会いできたらいいですね。
2019/11/26 20:26
Re: 日本コバの紅葉綺麗でしたね🍁
7037031226 さん、こんばんは(^^)

レコを拝見し、時間的にもしかしたら?と思っていました。
ご夫婦で山登り、羨まし〜!うちのパパさんは山好きになりきれないもので...💦
お子さんが山岳部というのもいいな〜、息子には山岳部を勧めていっるのですが「いいわー」とつれない返事(>_<)

残り3座は来年に持ち越しです、雨乞が最難関。道に迷いそうなイメージですが頑張ります。
また、どこかのお山で(^^)/

ご夫婦でいーっぱい色んなお山、雪山も!素敵です。
2019/11/26 22:45
紅葉キレイ🍁
koumama さん、kou くん、こんばんは。

紅葉素晴らしいですね🍁 日本コバは私も行ってみたいと思っていました。これほど綺麗だと、人気なのも頷けます。今年はもうチャンス無さそうなので、来年はチャレンジしたいです。

kou くん、岩場で張り切るところは、十分に山好きって言えると思いますよ😁
2019/11/26 21:34
Re: 紅葉キレイ🍁
tadashijimiさん、こんばんは(^^)

紅葉、むっちゃキレイでした!
花より団子、紅葉より団子kou。
今回はダムカレーでなく、回るお寿司🍣で釣りました。。。。

週末のキャンプ...仕事で流れました〜(T_T)
2019/11/26 22:51
嬉しい返事♪♪♪
koumamaさん、kouくん、こんばんは〜

日本コバへ行かれたんですね。
確かに、山へ行かずともステキな紅葉。。。
それでも、エ〜ッ!山行かへんの?と思わず声にする、
そんな彼と行く山は、目にする景色も、先を歩く息子も。
彼らの輝く姿を堪能できる時間でしたね

紅葉の時期、行ってみたい場所ですね
2019/11/28 0:41
Re: 嬉しい返事♪♪♪
fujimon さん、こんばんは(^^)

「えーっ!」と言ってくれたのは嬉しかったです。
本当のところは、日記のネタが無くなると思ったらしいのですが💦
この冬はスキーだけでなく、スノーシューをレンタルして雪山も歩いてみたいなーと検討中です。

日本コバの紅葉🍁良かったですよ(^-^)v
2019/11/28 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤川谷〜日本コバ〜政所
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら