記録ID: 2123745
全員に公開
ハイキング
近畿
おまけの三百名山護摩壇山
2019年11月26日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:22
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 87m
- 下り
- 94m
コースタイム
天候 | ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道です。 |
その他周辺情報 | 龍神温泉元湯 800円 |
写真
感想
車中泊予定にしていた”道の駅 田辺市龍神ごまさんスカイタワー”に到着
(昼ごはんを食べたかったですがレストランは閉店 お腹空いた〜)
仕方ないので三百名山である護摩壇山に登る事にします。
道の駅横の登山口から遊歩道を10分歩くと山頂に到着。
ここは和歌山県朝日/夕陽百選に選ばれているようですがガスガス(残念!)
下山し食事処と温泉を求め龍神村まで移動します。
道の駅龍神に到着。何とここも食堂が16時閉店(涙)
結局、村内唯一のコンビニでお弁当を買い(昼食抜き)龍神温泉元湯に浸かり道の駅龍神で車中泊としました。
伯母子岳につづく
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
sakakibaraeさん、こんばんは。
護摩壇山は道の駅から手軽に登れることもあって、まさに「おまけ」といった感じですよね。
300名山でトップレベルに簡単に登れる山かも!?
自分は、伯母子岳とセットで昨年登りました。( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1680617.html )
護摩壇山だけだと物足りなかったので、少し先の龍神岳まで行ってみました。
一応、和歌山県の最高峰が龍神岳なので、ピークハント目的です。
ただ、龍神岳山頂にはNHKの電波中継塔があるだけで、それほど周りの展望もなく、ピークハントするのでなければ行く必要なあまりない気がしますけど。
龍神温泉に行かれたんですね。
自分は逆方向だったせいもあって行かなかったんですよね・・・。
行けばよかったなー。
ですよね!
ここ以上簡単に登れる名山は他に無いかも!
何たって登山口から10分ですから・・・
”龍神岳”行けばよかった〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する