記録ID: 2126525
全員に公開
ハイキング
甲信越
富士見山
2019年11月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中分岐を「みのぶ自然の里」へは進まずに 「句碑の里」方面へ進み、それを通り過ぎれば駐車場です |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入り口は荒れています わずかな距離ですが 比較的歩きやすい登山道ですが 数カ所崩れを横切ったり、道幅のない片斜面を進んだりします これは結構危ない また 落石が結構あります 上の方では常にガラガラ音がしています 実際2m先に こぶしよりふたまわり大きな石がものすごい勢いで落ちてきました ヘルメットがあると安心です |
その他周辺情報 | 「みのぶ自然の里」方面へ入る直前の国道52号沿いのセブンイレブンでは みのぶまんじゅうを売ってます おいしかった |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
富士見山登頂お疲れ様でした。ラブラブ登山でいいなー。シモバシラもいいなー。以前見つけていただいて以来見てないです。
雪も結構あったのですね。
富士見山は私が登った山の中で、最も霊的な何かを感じた山でした。その次が笊でした。なんとなく個人的には、登りたくないなーって山でしたが、何か感じた?
また、遊んでくださいね。
富士見山 いい山でしたよ
師匠が なんか感じたって言っていたのでちょっと緊張しましたが 特に何もありませんでした
シモバシラはすごかった 探すとか探さないじゃなくて一面シモバシラ
また行きましょう で 四○屋行きましょう
富士見山はもう行きたくないなー。別の山でシモバシラをたくさん見つけたら、一緒に行ってね。突然だけど試験場よろしくね。酔っ払いです。K君が頼りですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する