記録ID: 2127330
全員に公開
トレイルラン
東海
豊橋自然歩道(中山峠〜葦毛湿原)
2019年11月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:52
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 1,571m
- 下り
- 1,619m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:53
距離 27.6km
登り 1,574m
下り 1,625m
8:28
31分
スタート地点
14:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
オリーブを通り過ぎると入口へ。下山は葦毛湿原。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
思っていた以上に整備されていました(笑)。 急な登りがありますが全行程ではフラットで走りやすいトレイルです。 全コースの大半は森の中なので展望はいまいちですが、富士見岩等では富士山や南アルプス、浜名湖が一望できました。 |
写真
感想
相方が仕事で豊橋に行くというのに便乗して豊橋自然歩道を南北に縦走してきました。
出発地点はペットショップオリーブ付近。駐車場やトイレは無し。
ゴールは葦毛湿原先の相方の仕事先(笑)。
コースは想定以上に整備されていて走り(歩き)やすかったですが、今コースは大半が森の中なので展望はわずか。でも、富士見岩では富士山や南アルプス、浜名湖、豊橋が一望、寄り道した石巻山では石灰岩の巨石の眺めが素晴らしい。
石巻山から尾根に戻る途中で道をロストしてしまい、危うく下山してしまうところ(笑)。
尾根に合流して南下を再開。無事に葦毛湿原に下山した後、約2卅って相方の仕事場へ。ちょうど時間通りに合流。
さすがにちょっと疲れました。帰りは相方に運転してもらって助手席で爆睡でした(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する