記録ID: 2129889
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
二上山
2019年12月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 526m
- 下り
- 569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:37
距離 7.2km
登り 526m
下り 594m
15:48
1分
スタート地点
19:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
近鉄や高速に乗っているとふと目につく...二上山には不思議な魅力がある。
古来より雄岳と雌岳の間に夕日が落ちる姿から神聖な山岳とされてきたそうだ。日本最古の官道竹内街道、万葉集には二上山を詠んだ歌がいくつか収録されており歴史が深い。五穀豊穣を祈る岳登りは清掃活動を兼ねて現在も毎年4/23に行なわれている。
標高は僅か500m程度の山であるが、標高では語れない魅力がある。今年もあと1ヶ月...秋山の締めくくりに二上山へと赴いた。
二上山の登山ルートは豊富だが今回はダイアモンドトレールの起点、屯鶴峯から登ることにした。
このルートであれば紅葉した二上山に太陽が当たる姿を拝むことができる。
雌岳から少し降った所に大阪方面の大展望がある。天気が良ければ六甲の辺りまで臨むでき、梅田や難波、南港もくっきりと見えた。流石は大阪の街...夜景は迫力がある。しかし奈良側も負けてはいない。線路に沿って流れる光の川、天理方面を臨む夜景も素敵だった。
人と山は共にある。人もまた山の一部であると...
そんなことを考えながら下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する