記録ID: 2131159
全員に公開
ハイキング
関東
入道山からお坊山へ。いきなりの急登の後は気持ち良い尾根歩き
2019年12月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp30b664897481e8d.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 852m
- 下り
- 839m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根の末端は凄い急登です。 その後は広い尾根歩きで右方面への踏み跡らしきものや道らしき跡が有るけど、それに入らずに尾根伝いに行きます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
金曜土曜と快晴で日曜日は曇りがちとのことで、それほど期待もせずに来たのだけど、一日中良い天気に恵まれ富士山も見る事ができて最高でした。高速道路の脇、尾根の末端からいきなりの急登はさすがに凄い登りです。でもそれが終わると広々とした気持ちの良い尾根で、登りの苦労を忘れさせてくれます。 歩く人の少ない尾根で、誰も登って来ないと思っていたら若い二人に追い抜かれました。自分達と反対方面の笹子雁ヶ腹摺り山を回って下るとの事でした。笹子峠の矢立の杉のベンチに腰掛けて「杉良太郎」さんの唄を聞いて帰るのもまた良いのではと思いました。
お坊山からは富士山も綺麗に見る事ができました。急登の後、落ち葉を踏みながらの広いのどかな尾根歩きは格別でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する