ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2134233
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

堂津岳 雪の山頂から絶景

2008年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
furuhiro その他1人
GPS
--:--
距離
19.1km
登り
1,189m
下り
1,189m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:20
合計
9:20
7:10
7:10
60
8:10
8:10
40
尾根分岐
8:50
9:00
90
10:30
10:40
20
11:00
11:20
120
さらに進んだ頂
13:20
13:40
20
尾根分岐
14:00
14:20
20
14:40
14:40
30
尾根分岐
15:10
15:10
40
<往路>
 4:30 安曇野穂高発 白馬経由
 6:20 奥裾花自然園駐車場着
<復路>
16:00 駐車場発
18:00 自宅着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2008年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野市 鬼無里 奥裾花自然園目指す 駐車場等完備
コース状況/
危険箇所等
この時期限定 すでに藪の部分も出てきた 最後の登り雪の状態によっては危険
その他周辺情報 鬼無里の湯 
みねかたスキー場近くから
鹿島・五竜・唐松
2008年05月04日 05:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
5/4 5:30
みねかたスキー場近くから
鹿島・五竜・唐松
奥裾花自然園駐車場
2008年05月04日 06:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 6:31
奥裾花自然園駐車場
戸隠西岳
2008年05月04日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 7:03
戸隠西岳
登山口
2008年05月04日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 7:12
登山口
奥西山より堂津岳方面
2008年05月04日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 8:51
奥西山より堂津岳方面
中西山・東山方面
2008年05月04日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 9:06
中西山・東山方面
奥が堂津岳
2008年05月04日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 9:07
奥が堂津岳
雨飾山・天狗原・金山
2008年05月04日 09:12撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:12
雨飾山・天狗原・金山
後立山
2008年05月04日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 10:06
後立山
最後の登りから振り返る
2008年05月04日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 10:21
最後の登りから振り返る
歩いてきた稜線
爺ヶ岳・鹿島・五竜の稜線も見える
2008年05月04日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 10:21
歩いてきた稜線
爺ヶ岳・鹿島・五竜の稜線も見える
戸隠西岳
2008年05月04日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 10:22
戸隠西岳
白馬三山など
すそ野は白馬のスキー場
2008年05月04日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 10:22
白馬三山など
すそ野は白馬のスキー場
堂津岳へ最後の登り
危険地帯
2008年05月04日 10:24撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:24
堂津岳へ最後の登り
危険地帯
堂津岳1927m山頂の様子
2008年05月04日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 10:29
堂津岳1927m山頂の様子
山頂より雨飾山・天狗原・金山
2008年05月04日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 10:31
山頂より雨飾山・天狗原・金山
大渚山・雨飾山
奥に青梅黒姫山
2008年05月04日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 10:31
大渚山・雨飾山
奥に青梅黒姫山
栂海の稜線
2008年05月04日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 10:31
栂海の稜線
山頂から東山など
南は常念岳辺りまで
2008年05月04日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 10:31
山頂から東山など
南は常念岳辺りまで
高妻山が目の前に
2008年05月04日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 10:32
高妻山が目の前に
雨飾から延びる稜線
金山・焼山・火打山・妙高山
2008年05月04日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
5/4 10:35
雨飾から延びる稜線
金山・焼山・火打山・妙高山
北アルプスの稜線が素晴らしい
2008年05月04日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
5/4 10:35
北アルプスの稜線が素晴らしい
高妻山と戸隠西岳
2008年05月04日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
5/4 10:35
高妻山と戸隠西岳
妙高山・乙妻山・高妻山
2008年05月04日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
5/4 10:35
妙高山・乙妻山・高妻山
妙高山
2008年05月04日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
5/4 10:35
妙高山
焼山・火打山・妙高山
2008年05月04日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
5/4 10:38
焼山・火打山・妙高山
堂津岳からさらに進んだピークから
金山・焼山
素晴らしい眺望に感激
2008年05月04日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 11:21
堂津岳からさらに進んだピークから
金山・焼山
素晴らしい眺望に感激
次回は東山へ(7月)
2008年05月04日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 11:33
次回は東山へ(7月)
あまりの素晴らしい景色に同じ写真を何枚も撮ってしまった
2008年05月04日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 11:33
あまりの素晴らしい景色に同じ写真を何枚も撮ってしまった
早いと踏み跡がないし、遅いと雪が崩れ藪になり登れないことが多い
2008年05月04日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 11:40
早いと踏み跡がないし、遅いと雪が崩れ藪になり登れないことが多い
戸隠西岳も険しいが登りたい(9月)
2008年05月04日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 11:40
戸隠西岳も険しいが登りたい(9月)
すでに藪の所も(下山時撮影)
2008年05月04日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 11:49
すでに藪の所も(下山時撮影)
細い稜線を慎重に下る
2008年05月04日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 11:49
細い稜線を慎重に下る
分岐辺りから振り返る
中西山まで行くことに
2008年05月04日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 13:36
分岐辺りから振り返る
中西山まで行くことに
中西山への登り
2008年05月04日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 13:49
中西山への登り
中西山1740m山頂から戸隠西岳
2008年05月04日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 13:56
中西山1740m山頂から戸隠西岳
東山方面
山頂は三角峰の先
2008年05月04日 14:01撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
5/4 14:01
東山方面
山頂は三角峰の先
堂津岳の先に頸城の山々
2008年05月04日 14:04撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
5/4 14:04
堂津岳の先に頸城の山々
中西山下山開始
雨飾・焼山・堂津
2008年05月04日 14:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 14:21
中西山下山開始
雨飾・焼山・堂津
分岐
尾根を下り始める
2008年05月04日 14:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 14:38
分岐
尾根を下り始める
水芭蕉
2008年05月04日 14:58撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
5/4 14:58
水芭蕉
無事下山
山桜と戸隠西岳
2008年05月04日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
5/4 15:32
無事下山
山桜と戸隠西岳

感想

2008年(平成20年)5月4日(日)

4連休中の2日目
天気は最高、この時期にしか登れない堂津岳を目指した。

水芭蕉が徐々に雪の下から顔を出し始めている奥裾花自然園の登山口から登り始める。登るにつれ雪は多くなる。
しかし踏み跡はしっかりしていて、アイゼンなど付けることなく尾根まで登ることができた。

尾根に出ると雪の道が堂津方面に延びていた。
スノーシューも用意してきたので履くことも考えたが、
踏み跡がしっかりしているのと踏み込みもないぐらい締まった雪につぼ足で進んだ。

奥西山はほとんど稜線上の一部のようで山頂らしくはなかったが、
展望は素晴らしくしばし休憩を取った。
戸隠西岳、まだ残雪残る北アルプスに囲まれる場所だ。

奥西山から先は崖、そして藪地帯も出てきて慎重になる。
さらに急登の堂津岳の前山を登る。
その先に開けた景色は声を出さずにいられないような大絶景が待っていた。
雨飾山、頸城の火打山・妙高山そして焼山が目の前に広がる。

堂津岳の最後の登りは緊張した。
もう少しすれば大きな雪の割れ目ができて登れないのではないかと思った。今回はluckyだったのだろう難なく登り切ることができた。

山頂は広い雪面で雨飾山、頸城の山々はさらに迫力があった。
高妻山が目の前に聳え、その威厳は一番だ。
そして北アルプスの峰々が白く延びてくる姿は見飽きることがなかった。

堂津岳の先500mほどまで進むことができて、
天気も良く、絶景に引かれるように山頂を存分に楽しんできた。
雪に覆われた堂津岳の山頂は忘れることができない。
できればもう一度、何度か登れるものならば登りたい山になった。

帰りには下山する尾根の分岐先をさらに進み中西山まで行ってみた。
東山が近づくのと、北アルプスの山並みがぐっと近づく
そして戸隠西山もその険しい山稜を目の前にすることができた。

この時期限定の山。
登るのに大変な山ではあったが、天候にも恵まれ
絶景をここまでかと言うほど見られたのには感激した。
絶対にもう一度は登ってみたい山になった。

ふるちゃん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら