記録ID: 2143203
全員に公開
ハイキング
比良山系
蛇谷ヶ峰 てんくうの湯往復
2019年12月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 651m
- 下り
- 641m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:26
距離 6.4km
登り 651m
下り 651m
天候 | くもり一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
温泉は休業日もあるのと、スキー場がオープンすると非常に混雑します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
若干滑りますので、注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 鯖街道沿いに道の駅とローソンがあります。 |
写真
感想
出発が遅く、下山途中で雨でした。崩れた木道がすべるので、結構注意が必要です。
雪が多少あると思っていましたが、ほとんど解けていました。山頂は寒いのでダウンかフリース必須です。
アイゼンは不要でした。
そろそろ雪山ハイクの練習と思い冬装備でいきましたが、中途半端だったようで、どっと疲れました。
時期により、トレランの人が多いのですが、今日はあまり人を見ませんでした。
朽木スキー場はオープン前ですが、オープンすると、スキー客が温泉も利用しますので、遅い時間に登ろうとすると、結構駐車場が混みます。
トイレもきれいで、靴の洗い場もあるので、坊村から武奈登る時間がない時に練習や調整に非常にありがたい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する