記録ID: 2146186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
やっとの思いでたどり着いた雲取山*雲取山荘幕営
2019年12月14日(土) ~
2019年12月15日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:37
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,049m
- 下り
- 2,024m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:08
距離 12.2km
登り 1,559m
下り 470m
2日目
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:13
距離 11.7km
登り 494m
下り 1,571m
天候 | 両日共に晴れ 14日午後〜15日明け方まで強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
霜柱・凍土の所もありましたが問題ありませんでした。 念のため持参したチェーンスパイクの出番はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 雲取山山荘・テント場の受付は14時〜とのプレートが下がっていました。(日によって時間が変わるのかどうかは不明です) テント場の使用料は500円。水場は凍結で使えませんが、テント場利用者には水1リットルまでは無料でいただけるそうです。受付カウンター側には2リットルペットボトルの水が1,000円で販売されていました。 …分かっていれば2リットルも水を背負って来なかったのに(泣) 下山後はもえぎの湯でさっぱりしました。 JAF割で750円(通常850円) |
写真
暴風の為夕食はテント内でレトルトのしょうが焼きとご飯を温めていただきました。
なのでお腹は空いていませんが、何だか寒気がするので、フリーズドライのおしるこに水を加えて餅しゃぶで体を温めました。
(薄切りのお餅はすぐに柔らかくなって便利です)
なのでお腹は空いていませんが、何だか寒気がするので、フリーズドライのおしるこに水を加えて餅しゃぶで体を温めました。
(薄切りのお餅はすぐに柔らかくなって便利です)
おはようございます
テントから携帯だけ出して撮った一枚。
昨日から強風でテントが揺れたり、テントは揺れないけどゴーゴーと風の音が激しかったりの繰り返しで一夜を過ごしました。
《温度が低くて》
・テント内の湿気は凍っています。
・私が使っているジェットボイルは点火ボタン付きですが点火出来ず、万が一の為に持参したライターで点火しました。
・携帯に充電器を接続しても作動しません。
持っていたカイロで温めたら作動開始しました。
・強風の為気合いを入れて打ち込んだペグは、土が凍ったせいもあって撤収時なかなか抜けなくて大変でした。
テントから携帯だけ出して撮った一枚。
昨日から強風でテントが揺れたり、テントは揺れないけどゴーゴーと風の音が激しかったりの繰り返しで一夜を過ごしました。
《温度が低くて》
・テント内の湿気は凍っています。
・私が使っているジェットボイルは点火ボタン付きですが点火出来ず、万が一の為に持参したライターで点火しました。
・携帯に充電器を接続しても作動しません。
持っていたカイロで温めたら作動開始しました。
・強風の為気合いを入れて打ち込んだペグは、土が凍ったせいもあって撤収時なかなか抜けなくて大変でした。
感想
憧れの雲取山テント泊…気合い充分でスタートした割には、荷物が重くて(15キロ)思うように進めず、何度引き返そうと思った事か(-_-;) 行きたい気持ちに体力がついて行かない事を実感した山行になってしまいました。
スタート直後はタバスキーだぁ〜♪な〜んて喜んでましたが、だんだんと笑顔も無くなり(一人で歩いているのにずっと笑顔っていうのも不気味かとは思いますが(-_-;))、丹波山村民話もだんだんと写真を撮るだけで読む余裕も無くなってしまいました。
そんな状況なので、お会いした方についつい弱音をはいてしまいました(-_-;)
すると皆さん温かく励まして下さり、そのお陰で何とか雲取山山頂にたどり着く事ができました。 皆様ありがとうございましたm(__)m
余談ですが…
今回15キロの荷物は重いよ!と身に染みて感じましたが、思い起こせば妊娠中マックスは15キロの体重増加だったなぁ〜(>.<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
daaremam18さん、こんにちは!
同じ日に雲取山でテント泊納めしようか迷った末、違うお山に日帰りにしてしまいました。
雲取山荘のテント場はまだ張ったことがないのです
パンが凍るとはだいぶ冷え込みましたね
七ツ石山のテント場も富士山も見えて素敵ですよ🗻🏕
ただ奥多摩小屋閉鎖以降、だいぶ混むようになりました。。
日曜日は南アルプスが綺麗に見えましたね✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する