ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2149196
全員に公開
ハイキング
東海

2019年一年の締めくくり、歳忘れ登山。誕生山、天王山縦走

2019年12月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
5.6km
登り
774m
下り
742m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:16
合計
6:28
距離 5.6km 登り 774m 下り 747m
8:37
91
スタート地点
10:08
10:22
34
10:56
11:14
14
11:28
11:29
117
13:26
14:07
52
14:59
15:01
4
15:05
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃ICから県道94号線を西へ。東端(大矢田神社道標あり)を北へ大矢田神社へ。
大矢田神社駐車場に半分車をデポし、もう半数で極楽寺のJAめぐみのライスセンター(誕生山登山口)に向かう。
コース状況/
危険箇所等
登山道は良く整備され、歩きやすいが、縦走路でのいくつかの登り返しや、天王山山頂からの下りの急勾配は滑りやすいので、注意が必要。
その他周辺情報 下山後の温泉:武芸川温泉 入泉料・平日700円
本日下山する地点、美濃市の大矢田神社に集合。ここに一部車をデポして登山口に向かいます。
2019年12月19日 07:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 7:18
本日下山する地点、美濃市の大矢田神社に集合。ここに一部車をデポして登山口に向かいます。
それにしてもここ、大矢田神社は素晴らしいですね。荘厳な雰囲気を醸しています。
2019年12月19日 07:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 7:18
それにしてもここ、大矢田神社は素晴らしいですね。荘厳な雰囲気を醸しています。
本日取り付く誕生山登山口に到着。
2019年12月19日 08:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/19 8:51
本日取り付く誕生山登山口に到着。
誕生山登山口には山の案内板が。
2019年12月19日 08:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 8:51
誕生山登山口には山の案内板が。
さ、取り付きましょう。
2019年12月19日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 8:53
さ、取り付きましょう。
野イチゴ発見。至る所に生っていました。酸っぱいかなと思いましたが、結構甘みがあって美味しかったです。
2019年12月19日 09:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
12/19 9:00
野イチゴ発見。至る所に生っていました。酸っぱいかなと思いましたが、結構甘みがあって美味しかったです。
誕生山へは尾根ルートと谷ルートがあり、本日も谷ルートで登ります。
2019年12月19日 09:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 9:00
誕生山へは尾根ルートと谷ルートがあり、本日も谷ルートで登ります。
樹林帯の登り。中々直登で、しかもやや急登。ゆっくり行きましょう。
2019年12月19日 09:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 9:16
樹林帯の登り。中々直登で、しかもやや急登。ゆっくり行きましょう。
紫式部。美しい紫色でした。
2019年12月19日 09:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/19 9:27
紫式部。美しい紫色でした。
登山道は既に落ちてしまった紅葉の落ち葉で埋め尽くされています。
2019年12月19日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 9:31
登山道は既に落ちてしまった紅葉の落ち葉で埋め尽くされています。
徐々に傾斜がきつくなります。
2019年12月19日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 9:31
徐々に傾斜がきつくなります。
おみたらしに到着。ここで休憩。
雰囲気が二年前とかなり違いますが、この辺り、どうやら崩落したようですね。
2019年12月19日 09:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 9:32
おみたらしに到着。ここで休憩。
雰囲気が二年前とかなり違いますが、この辺り、どうやら崩落したようですね。
小休止後、おみたらしを出発。
2019年12月19日 09:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/19 9:35
小休止後、おみたらしを出発。
結構激登り(笑)。
2019年12月19日 09:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/19 9:41
結構激登り(笑)。
視界が開けました。
2019年12月19日 09:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 9:50
視界が開けました。
岩の間から松が伸びて…。凄い生命力ですね。
2019年12月19日 09:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/19 9:54
岩の間から松が伸びて…。凄い生命力ですね。
今回もやってしまいました(笑)。
「ランドネ風」ってやつです(笑)。
2019年12月19日 09:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
12/19 9:57
今回もやってしまいました(笑)。
「ランドネ風」ってやつです(笑)。
山頂への最後の急登。
2019年12月19日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 10:07
山頂への最後の急登。
最後の急登をしっかりした足取りでゆっくり登っていきます。
2019年12月19日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 10:07
最後の急登をしっかりした足取りでゆっくり登っていきます。
登りきると南側は絶景!
2019年12月19日 10:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 10:09
登りきると南側は絶景!
ここが誕生山山頂。
2019年12月19日 10:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/19 10:09
ここが誕生山山頂。
三角点タッチ♬
2019年12月19日 10:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
12/19 10:10
三角点タッチ♬
山頂からの眺め。直下に流れる長良川を望むことが出来ます。
う〜ん、天気が微妙ですね(苦笑)。前回もそういえばあまりいい天気じゃなかったですね。
2019年12月19日 10:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 10:11
山頂からの眺め。直下に流れる長良川を望むことが出来ます。
う〜ん、天気が微妙ですね(苦笑)。前回もそういえばあまりいい天気じゃなかったですね。
北西には能郷白山。こちらは晴れ間。雪を被っているのがわかります。
2019年12月19日 10:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 10:14
北西には能郷白山。こちらは晴れ間。雪を被っているのがわかります。
伊吹山方面は霞んでいますねぇ。
…が、こういった天候でも山々が幻想的に見えるので、案外好きです♡
2019年12月19日 10:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 10:17
伊吹山方面は霞んでいますねぇ。
…が、こういった天候でも山々が幻想的に見えるので、案外好きです♡
鈴鹿方面の眺望。
2019年12月19日 10:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 10:17
鈴鹿方面の眺望。
山名板と三角点を囲んで、グループ登山としては今年最後の記念撮影。
2019年12月19日 10:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
12/19 10:21
山名板と三角点を囲んで、グループ登山としては今年最後の記念撮影。
さぁ、天王山に向かいましょう。
2019年12月19日 10:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 10:37
さぁ、天王山に向かいましょう。
急な登りを上がってきた分、激下りで下降します(笑)。
滑りやすいので注意して!
2019年12月19日 10:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 10:38
急な登りを上がってきた分、激下りで下降します(笑)。
滑りやすいので注意して!
激下りを下降したら、気持ちいい縦走路。
2019年12月19日 10:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 10:50
激下りを下降したら、気持ちいい縦走路。
まったり歩けるのもつかの間。再びアップダウンの登山道に。
2019年12月19日 10:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 10:58
まったり歩けるのもつかの間。再びアップダウンの登山道に。
鞍部に石仏。ここはその昔旧街道の辻だったことがわかります。
2019年12月19日 10:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/19 10:59
鞍部に石仏。ここはその昔旧街道の辻だったことがわかります。
再び登り返す…
2019年12月19日 11:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:03
再び登り返す…
宮川源流の分岐に到着。
前回行けてなかったので、今回は観に行ってきます。
2019年12月19日 11:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:04
宮川源流の分岐に到着。
前回行けてなかったので、今回は観に行ってきます。
分岐からほぼ40m程で宮川源流です。
2019年12月19日 11:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:05
分岐からほぼ40m程で宮川源流です。
パワースポット、宮川源流。
2019年12月19日 11:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:06
パワースポット、宮川源流。
この部分だけ苔がびっしり。
2019年12月19日 11:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:06
この部分だけ苔がびっしり。
上からぽたぽたと水滴が落ちてきます。これが川になるんですね。
2019年12月19日 11:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:08
上からぽたぽたと水滴が落ちてきます。これが川になるんですね。
2019年12月19日 11:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:09
苔の先端から水滴が…。
2019年12月19日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:14
苔の先端から水滴が…。
源流から戻り、いよいよ大詰め。今回一番の急登を登っていきます。
2019年12月19日 11:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:21
源流から戻り、いよいよ大詰め。今回一番の急登を登っていきます。
上から見下ろすとかなりの傾斜。
2019年12月19日 11:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:22
上から見下ろすとかなりの傾斜。
登りっ切って振り返ると先ほど立っていた誕生山の頂が。
2019年12月19日 11:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:24
登りっ切って振り返ると先ほど立っていた誕生山の頂が。
樹林帯の登山道を歩きます。
2019年12月19日 11:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:35
樹林帯の登山道を歩きます。
白山に到着。本日二座目。
2019年12月19日 11:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:38
白山に到着。本日二座目。
白山の頂を越えると視界が開けます。
2019年12月19日 11:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:44
白山の頂を越えると視界が開けます。
2019年12月19日 11:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/19 11:45
鉄塔下まで来ました。
2019年12月19日 11:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:47
鉄塔下まで来ました。
前回はここから眺める山の斜面が紅葉で真っ赤でしたが、今回は2週遅いので、紅葉もまばら。もう終焉ですね。
2019年12月19日 11:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 11:47
前回はここから眺める山の斜面が紅葉で真っ赤でしたが、今回は2週遅いので、紅葉もまばら。もう終焉ですね。
ここでランチタイムです。
2019年12月19日 12:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 12:09
ここでランチタイムです。
お昼をいただきながら団欒タイム。
2019年12月19日 12:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
12/19 12:09
お昼をいただきながら団欒タイム。
さ、いよいよラストスパートです。
昼食摂ってパワーが出ました。あと少し頑張って歩きましょう。
2019年12月19日 12:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 12:36
さ、いよいよラストスパートです。
昼食摂ってパワーが出ました。あと少し頑張って歩きましょう。
この辺りはまだ赤かったですね。
2019年12月19日 12:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 12:41
この辺りはまだ赤かったですね。
再び登り返し。
2019年12月19日 12:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 12:44
再び登り返し。
誕生山から天王山への縦走路は何度も何度も登り返します。
2019年12月19日 13:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 13:07
誕生山から天王山への縦走路は何度も何度も登り返します。
ピークに上がってこの景観。後ろを振り返ると歩いてきた山々が見渡せます。
2019年12月19日 13:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 13:16
ピークに上がってこの景観。後ろを振り返ると歩いてきた山々が見渡せます。
ここを巻いて…
2019年12月19日 13:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 13:27
ここを巻いて…
天王山山頂まで後少し。最後の登攀です。
2019年12月19日 13:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 13:30
天王山山頂まで後少し。最後の登攀です。
頂が見えてきました。
2019年12月19日 13:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 13:35
頂が見えてきました。
登りきってご覧の眺望。
2019年12月19日 13:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 13:36
登りきってご覧の眺望。
天王山登頂です。
2019年12月19日 13:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 13:37
天王山登頂です。
本日三座目。グループ登山本年度最後の三角点タッチ♬
2019年12月19日 13:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
12/19 13:38
本日三座目。グループ登山本年度最後の三角点タッチ♬
雲ってますけど、絶景ですね。
2019年12月19日 13:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 13:40
雲ってますけど、絶景ですね。
最後に全員で記念撮影。
2019年12月19日 13:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
12/19 13:46
最後に全員で記念撮影。
さ、下山しましょう。下山は天王山直下の大矢田神社へ。
2019年12月19日 14:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 14:12
さ、下山しましょう。下山は天王山直下の大矢田神社へ。
こちらも急勾配の下り。落ち葉と根っこで滑らないよう、慎重に。
2019年12月19日 14:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 14:20
こちらも急勾配の下り。落ち葉と根っこで滑らないよう、慎重に。
結構な傾斜ですね(苦笑)。
2019年12月19日 14:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 14:29
結構な傾斜ですね(苦笑)。
こちらのルートは終始こんな感じで真っすぐに降りていきます。これ、登りだと結構辛いですよね(汗)
2019年12月19日 14:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 14:49
こちらのルートは終始こんな感じで真っすぐに降りていきます。これ、登りだと結構辛いですよね(汗)
所々紅葉の名残が…。綺麗でした。
2019年12月19日 14:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 14:50
所々紅葉の名残が…。綺麗でした。
更にグングンと下ります。
2019年12月19日 14:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 14:56
更にグングンと下ります。
傾斜が漸く緩んできました。そろそろゴールが近くなってきましたね。
2019年12月19日 15:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 15:02
傾斜が漸く緩んできました。そろそろゴールが近くなってきましたね。
神社の境内が見えてきました。あと少し!
2019年12月19日 15:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 15:04
神社の境内が見えてきました。あと少し!
登山道はもみじで埋め尽くされています。
2019年12月19日 15:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 15:05
登山道はもみじで埋め尽くされています。
綺麗…
2019年12月19日 15:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/19 15:05
綺麗…
無事怪我無く下山できました。
皆さん、お疲れさま。
2019年12月19日 15:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 15:05
無事怪我無く下山できました。
皆さん、お疲れさま。
あの山から下りてきたんですね。
2019年12月19日 15:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 15:05
あの山から下りてきたんですね。
大矢田神社の由緒ある山門を潜り、
2019年12月19日 15:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 15:15
大矢田神社の由緒ある山門を潜り、
無事到着です。
本年最後のグループ登山もこれで終了。
皆さん、ありがとうございました。
2019年12月19日 15:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/19 15:21
無事到着です。
本年最後のグループ登山もこれで終了。
皆さん、ありがとうございました。
下山後は、皆で忘年会。
今年一年の山歩きの思い出に花を咲かせます。
2019年12月19日 18:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
12/19 18:36
下山後は、皆で忘年会。
今年一年の山歩きの思い出に花を咲かせます。
最高の仲間たちとの山歩き。今年一年ありがとうございました。
来年もひとつよろしくお願いいたします。
2019年12月19日 21:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/19 21:41
最高の仲間たちとの山歩き。今年一年ありがとうございました。
来年もひとつよろしくお願いいたします。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今年一年の締め括り、歳忘れ登山に美濃の名低山、誕生山から天王山を縦走してきました。
この山は一昨年一度紅葉の時期に登っていて、今回二度め。
前回同様、下山予定の大矢田神社前に車をデポ。誕生山登山口へ移動し、誕生山から取り付きます。
今回は前回行けなかったパワースポット、宮川源流も立ち寄りました。
相変わらず低山特有の直登、急登の連続でしたが、両山頂からの絶景は見事です。
気の合う仲間との久々のグループ山行、終始笑いの絶えない楽しいひとときでした。
また、下山後は登山に参加できなかった仲間も加わり、忘年会。
今年一年の山登りの思い出や、来季の山行計画などの話に花を咲かせました。
山歩きに忘年会と、今回は充実した一日を過ごすことが出来ました。
参加いただきました皆さん、お疲れさまでした。そして一年ありがとうございました。
また来年も楽しい登山が出来ますよう…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

まだ「歳忘れ」には早そうな❓面々では( ̄▽ ̄)
おはようございます😃初コメです(^。^)

気の合う仲間との忘年会登山、歳忘れにはまだ(年齢が)早そうな気が❓
そうではない方もいらっしゃるのかしら⁉

登山道の野イチゴ、私が子供の頃は野山を駆け回ってて最高のオヤツでした(^。^)
木いちごやアケビも( ̄▽ ̄)

複数の車を駆使すると周回コースが出来て
便利ですね(^。^)
私達も里山解禁(❓夏は暑くて)です。
2019/12/21 10:07
Re: まだ「歳忘れ」には早そうな❓面々では( ̄▽ ̄)
はじめまして。
コメントありがとうございます。
歳忘れ→年忘れですね(笑)
山の縦走は車をデポした周回が便利なのですが、車二台以上ないと中々実現できません(苦笑)。
こういった感じで仲間が集まる時にワイワイ楽しく登るのがいいですね。
2019/12/21 11:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら