ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2150287
全員に公開
ハイキング
東北

信夫山(しのぶやま)

2019年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:25
距離
3.7km
登り
217m
下り
222m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:22
合計
2:25
10:20
59
スタート地点
11:19
11:19
3
11:45
11:46
59
12:45
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
特に問題なし
さぁー準備しましょう🎶

akkotanさん初めましてです。天気もいいですね、宜しくお願いします🎵(t)
はじめまして、trooperさん!(AK)
2019年12月21日 10:16撮影 by  Pixel 3a, Google
7
12/21 10:16
さぁー準備しましょう🎶

akkotanさん初めましてです。天気もいいですね、宜しくお願いします🎵(t)
はじめまして、trooperさん!(AK)
護国神社目の前ですからよって行きましょう。
(t)
2019年12月21日 10:20撮影 by  SC-04J, samsung
3
12/21 10:20
護国神社目の前ですからよって行きましょう。
(t)
3度なでると願いが叶うようです(t)
いっぱいお願い事しました!(AK)
2019年12月21日 10:21撮影 by  SC-04J, samsung
5
12/21 10:21
3度なでると願いが叶うようです(t)
いっぱいお願い事しました!(AK)
シャドウー歩き(t)
2019年12月21日 10:30撮影 by  SC-04J, samsung
2
12/21 10:30
シャドウー歩き(t)
ここから登山道に取り付きます(t)
葉っぱ🍂で滑りやすかった〜(AK)
2019年12月21日 10:40撮影 by  SC-04J, samsung
3
12/21 10:40
ここから登山道に取り付きます(t)
葉っぱ🍂で滑りやすかった〜(AK)
快晴の吾妻山が(t)
2019年12月21日 10:54撮影 by  SC-04J, samsung
9
12/21 10:54
快晴の吾妻山が(t)
nさんがフォロー(t)
ストックあった方が良かったかな?こけたら、後ろの人もお尻の下?(AK)
2019年12月21日 10:59撮影 by  SC-04J, samsung
5
12/21 10:59
nさんがフォロー(t)
ストックあった方が良かったかな?こけたら、後ろの人もお尻の下?(AK)
船頭はtrooperさん🎶

はい任せて下さい(t)
宜しくお願いします🤲(AK)
2019年12月21日 11:08撮影 by  Pixel 3a, Google
4
12/21 11:08
船頭はtrooperさん🎶

はい任せて下さい(t)
宜しくお願いします🤲(AK)
天気にめぐまれましたよ
雲がありますが、吾妻山や安達太良山もばっちり(t)
2019年12月21日 11:19撮影 by  SC-04J, samsung
10
12/21 11:19
天気にめぐまれましたよ
雲がありますが、吾妻山や安達太良山もばっちり(t)
いぇ〜〜〜い!(AK)
2019年12月21日 11:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/21 11:23
いぇ〜〜〜い!(AK)
tさん、何してるのかな?
珈琲をいれてくれてたのでした!(AK)
2019年12月21日 11:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 11:26
tさん、何してるのかな?
珈琲をいれてくれてたのでした!(AK)
tさんがいれてくれた珈琲で乾杯🍻(AK)
2019年12月21日 11:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/21 11:28
tさんがいれてくれた珈琲で乾杯🍻(AK)
三角点もあったよ!(AK)
あら全然気にしてなかった。残り2つも今度探しておきます(t)
2019年12月21日 11:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/21 11:45
三角点もあったよ!(AK)
あら全然気にしてなかった。残り2つも今度探しておきます(t)
はずが、思いっきりつく😆
周囲に轟音がっ(AK)
2019年12月21日 12:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 12:16
はずが、思いっきりつく😆
周囲に轟音がっ(AK)
薬師寺の鐘をaさんが優しめにつく(t)
2019年12月21日 12:16撮影 by  SC-04J, samsung
5
12/21 12:16
薬師寺の鐘をaさんが優しめにつく(t)
正面の山の羽黒神社に日本一の大わらじが奉納してあります(t)
2019年12月21日 12:21撮影 by  SC-04J, samsung
4
12/21 12:21
正面の山の羽黒神社に日本一の大わらじが奉納してあります(t)
相方も加わり😁

真似しました、なんかいましたよ(t)
2019年12月21日 12:28撮影 by  Pixel 3a, Google
3
12/21 12:28
相方も加わり😁

真似しました、なんかいましたよ(t)
撮っていたのは、コレですねー
オオ!イヌノフグリです🐕(に)
2019年12月21日 12:25撮影 by  Pixel 3a, Google
7
12/21 12:25
撮っていたのは、コレですねー
オオ!イヌノフグリです🐕(に)
てんとうむしかな?(t)
そーですね😁(に)
2019年12月21日 12:29撮影 by  SC-04J, samsung
6
12/21 12:29
てんとうむしかな?(t)
そーですね😁(に)
冬枯れの信夫山(t)
渋いですねー(に)
2019年12月21日 12:36撮影 by  SC-04J, samsung
4
12/21 12:36
冬枯れの信夫山(t)
渋いですねー(に)
あつあつでした(t)
新婚ホヤホヤですから😅(に)
2019年12月21日 12:36撮影 by  SC-04J, samsung
9
12/21 12:36
あつあつでした(t)
新婚ホヤホヤですから😅(に)

感想

京都に行こうか?が福島に変更だったんですね。
さすがフットワークがいい?
niiniさんとは今年埼玉の日和田山でご一緒してから遠征出来ず年末になってしまいました。またakkotanさんには初めてお会いすることが出来ましたね。福島ちょっと寒くなかったですかね?
来春の花見山また来て下さいね!

福島駅近くに島のように横たわるのが、信夫山です。
300メートルに足りない低山ですが、三つのピークがあり,存在感半端ないです。

久しぶり(5〜6年振り?)に再訪問しましたが、展望の素晴らしさは特筆物でした。
コースも多々あり、何度訪れても飽きないと思います。

山ともさんとは一年振りの再会を果たせ、感無量の何物でもありません。
色々と気を遣わさせてしまい、申し訳ありませんでした。

年明けから暫く休養しますが、桃源郷となった花見山を見られるように復活したいと思ってます。
その節は宜しくお願い致します。





21日、日帰りで何処か行けないかと、調べる。関東の天気は、あまり良くない。
関八州見晴台?子の権現?
そうだ、京都に行こう!じゃなくて、福島に行こう!となりました〜⭕

相方の山友さんが、いらっしゃるので、時間が合えばお会いしたいし〜
結局、お時間を作って頂き、信夫山に連れて行ってもらいました!
予報より天気が良く、展望台からは絶景が見れました😍周囲の山を含めて、行ってみたい山がたくさんあるよう😋
春にはまた来たいです!
trooperさん、有難うございました!

trooperさんと別れた後は、飯坂温泉♨に行き、市内散策と愛宕山神社⛩に行きました〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

trooperさんniiniさんakkotanさん こんにちは。
眺めがいいですね〜。
低山とは思えません。
ナナホシテントウムシ。冬眠の時期なのに
福島県でも今年は暖かいのでしょうか?
お疲れ様でした!
2019/12/24 14:55
Re: trooperさんniiniさんakkotanさん こんにちは。
andounouenさん おはようございます
コメントありがとうございます
この日は12月とは思えない陽気で暖かかったです
てんとう虫さん冬眠忘れてしまったのでしょうか?
今年の後半コラボが出来なかったので、来年はコンスタントにご一緒出来ればと思ってますよ〜
来年も宜しくお願いします
2019/12/25 7:25
スンバラシイ天気
みなさま、こんばんにゃんこ😺
福島は天気よかったですね。ぼちぼち雪も付いているのかと思ったら、まだ落ち葉で、のどかな感じがとってもいいです。もう、オオイヌノフグリも咲いているとは。花見山が咲く頃、花見できるよう祈ってます。
吾輩も今年こそ、吾妻山近辺に行きたかったんですが、来年に持ち越し。安達太良や吾妻には、ぜひコラボしましょう。山行お疲れ様でした。
2019/12/24 20:57
Re: スンバラシイ天気
にゃんこ先生 おはよーにゃん🐱
ホントに暖かくてビックリでした!!
今年は福島に行く回数が減ったので、来年はもう少し行けたらと思ってます。
花見山は桃源郷になりますので、都合が合えば合流してYYし隊ですね〜
2019/12/25 7:29
Re: スンバラシイ天気
kuboyanさんご無沙汰してます。信夫山は中心街にあるので・・いいのか悪いのか??
盆地の中心ですから今の時期でも比較的暖かいエリアです。
今年は暖かいですね〜福島も
吾妻山の一切経山も来年春ごろにはレベル2から解除されるのでは???
その時には浄土平より気軽に登れるようになります。
来年お待ちしております〜
2019/12/25 19:50
陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし われならなくに
trooperさん、niiniさん、akkotanさん、こんばんは
信夫山。
低山ではありますが、吾妻や安達太良が見れてよかったですね〜。
そして、信夫といえば、上記の一首が思い浮かびます。
アツアツのお二人にぴったりですね〜
湯温が半端なく熱い飯坂温泉に行っていっそうアツアツ?
福島へのプチ遠征&ご案内役お疲れ様でした
2019/12/24 21:03
Re: 陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし われなら...
miyapon03さん おはようございます
いつもコメントありがとうございます

万葉集の恋の歌のように、いつまでもアツ アツでいたいものですね
来年こそ、何処かでご一緒したいと思っていますのでよろしくお願いします
2019/12/25 7:38
Re: 陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし われなら...
miyapon03さん初めましてです〜
しのぶもちずりの件浮かび上がるなんて凄いです
文知摺観音は、いつも行く霊山の手前にありますよ〜。
ほんとに熱々な飯坂の湯。二人にぴったりでした。
有難うございました
2019/12/25 20:01
andounoenさんいつもありがとうございます
ナナホシテントウムシって言うんですね。
いろいろ知ってますよね。
寒くはなって来てますが、日中なんかは暖かいです。やっぱり暖冬なのかな?
スキー場は先週あたりからオープンする予定だったはずですが来年になりそうですね。
雪は降らないで欲しいな🎵
ありがとうございました。
2019/12/25 12:52
福島で、正解〜😉
皆様、メリクリ〜🔔
当初niiniさん夫妻から、この日は奥武蔵…と、伺っていましたが
お天気に鑑み、福島🚅だったのですね
見事に  正解と、思います、さすがです✨

きっとお二人はtrさんに会って、一緒に信夫山に行ったり、帰る前に飯坂温泉に寄ったりするんだろうなぁ〜って思いましたが、そのとぉ〜り でしたね
信夫山、眺めがいいですね🎵 ちびが長年狙っている吾妻連峰が〜😻
動画も、ステキ〜😍  
飯坂 と言えば。trさん❕ 大朝日遠征の折はお世話になりました。

trさんとniiniさんご一緒は、今年1月の日和田山以来でしたか
あれは丁度20日、田部井淳子さんの月命日の「思い出登山」の日🎵でしたよね
ちびあの日は午後から仕事で😿高麗駅にお見送りに行ったっけ…
今年は花見山遠征ありませんでしたが。来春は、niiさんおっしゃるようにここで復帰祝いのコラボができますように…って、ももりん🐰にお願いしようっと。
2019/12/25 19:32
Re: 福島で、正解〜😉
andyさんご無沙汰です〜
高麗駅にお見送り有難うございました
また熱々の波来湯入って頂きましたね〜
来年また福島に来て下さいね〜
2019/12/25 20:13
Re: 福島で、正解〜😉
アンデイさん おはようございます
二転三転いや四転して福島に落ち着いたのです🎶
約1年ぶりとなるtrooperさんとの再会が出来、感動ものでした
今年は色々あって訪れるのが極端に少なくなってしまいましたが、来年は昨年までのように頻繁に訪れたいと思ってますよ〜
2019/12/27 8:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら