記録ID: 2154727
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
初冬の天狗岳 唐沢鉱泉から周回
2019年12月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypfedd6a428f83ab8.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:54
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 880m
- 下り
- 872m
コースタイム
天候 | 曇り→吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台ほどのスペースあり。 平日6:30到着で3番目。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
唐沢鉱泉までの林道はすでに雪&凍結あり。 スタッドレスタイヤでかなり慎重に走りましたが、帰りにスリップしました。 登山道もしょっぱなから普通に雪あります。 黒百合ヒュッテに下る箇所は積雪が激しく、ラッセルちっくでした。 その他、危険個所はありませんが、東天狗〜黒百合ヒュッテ(天狗の御池周辺)はふぶいてトレースが消えかけ、マークも見つけにくく、ちょっと怖かったです。 雪は全体的にパウダースノーでしたが、黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉に下る最後の方は水分を含み、靴の裏に雪の塊ができやすくて歩きにくかったです。 |
その他周辺情報 | 八ヶ岳縄文の湯にて入浴 露天風呂あり、気持ち良かったです。 http://www.togariishinoyu.com/ |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
今年最後の登山
今シーズン最初の雪山
ゆっくりのんびりハイキング♫
のはずが、結構な吹雪に見舞われました。
でも楽しかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する