ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2155950
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

のどかな山越古道【岩間越 醍醐寺・正法寺・石山寺】

2019年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
18.1km
登り
919m
下り
858m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
2:58
合計
7:30
9:16
1
醍醐寺前
9:17
10:12
53
下醍醐寺
11:05
11:28
48
上醍醐寺
12:16
12:16
28
西笠取
12:44
13:01
41
夕映えの一本杉
13:42
13:42
18
奥宮神社
14:00
14:30
72
岩間寺
15:42
16:35
11
石山寺
16:46
京阪石山寺駅
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR山科駅からバスで「醍醐寺前」へ
帰り 京阪石山寺駅より
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなく、概ね快適な道。上醍醐から笠取に降る道は倒木が多かった。笠取から岩間寺に向かう旧道も、一部倒木により通行が難しい状況。東海自然歩道が平行しているので、今回はそちらを利用した。
その他周辺情報 リカーショップはたやま
〒601-1373 京都府京都市伏見区醍醐中山町
https://goo.gl/maps/adt91vPghWdxEcBY6

醍醐寺
〒601-1325 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
075-571-0002
https://goo.gl/maps/DzYJym4CXAvx2WqE8

正法寺(岩間寺)
〒520-0869 滋賀県大津市石山内畑町82
077-534-2412
https://goo.gl/maps/4M9ztb7xB2t9Z68P8

石山寺
〒520-0861 滋賀県大津市石山寺1丁目1−1
077-537-0013
https://goo.gl/maps/pbyKtGzJ3sddD659A

ラーメン藤石山店
〒520-0832 滋賀県大津市粟津町5−17
077-533-3337
https://goo.gl/maps/eKAJ858HVc9vWjuWA
昼ごはんを買っていなかったので、醍醐寺前の酒屋でパンを購入。
2019年12月28日 09:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:17
昼ごはんを買っていなかったので、醍醐寺前の酒屋でパンを購入。
下醍醐寺は正月飾りで迎えてくれた。
2019年12月28日 09:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:18
下醍醐寺は正月飾りで迎えてくれた。
2019年12月28日 09:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:22
2019年12月28日 09:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:25
2019年12月28日 09:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:32
2019年12月28日 09:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:43
2019年12月28日 09:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:46
2019年12月28日 09:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:49
2019年12月28日 09:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:51
下醍醐の観音堂。上醍醐の遥拝所に位置づけられている。本尊は、准胝堂でお前立ちとして祀られていた准胝観音像。
2019年12月28日 10:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:07
下醍醐の観音堂。上醍醐の遥拝所に位置づけられている。本尊は、准胝堂でお前立ちとして祀られていた准胝観音像。
2019年12月28日 10:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:08
上醍醐寺の参拝道へ。下醍醐寺と別に1人500円かかった。
2019年12月28日 10:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:09
上醍醐寺の参拝道へ。下醍醐寺と別に1人500円かかった。
道は歩きやすいが、登りが続くので思いの外大変。
2019年12月28日 10:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:32
道は歩きやすいが、登りが続くので思いの外大変。
上醍醐寺の社務所に到着。山の中にしては、境内が広い。
2019年12月28日 11:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:05
上醍醐寺の社務所に到着。山の中にしては、境内が広い。
醍醐水。醍醐山は聖宝理源大師が小庵を構えたことに始まる。山で出会った白髪の翁が山に湧き出る水を飲んで「ああ、醍醐味なるかな」と言ったことから醍醐寺となった。醍醐味とは、最も美味しい味のことで、もともとは牛乳を加工した液汁のことらしい。
2019年12月28日 11:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:08
醍醐水。醍醐山は聖宝理源大師が小庵を構えたことに始まる。山で出会った白髪の翁が山に湧き出る水を飲んで「ああ、醍醐味なるかな」と言ったことから醍醐寺となった。醍醐味とは、最も美味しい味のことで、もともとは牛乳を加工した液汁のことらしい。
上醍醐准胝堂の跡地。2008年に落雷で焼失してしまった。
2019年12月28日 11:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:11
上醍醐准胝堂の跡地。2008年に落雷で焼失してしまった。
延喜7(907)年に建立された五大堂。不動明王、降三世夜叉明王、軍茶利夜叉明王、大威徳明王、金剛夜叉明王が祀られている。ここに来るまでの階段に錫杖が置かれていて、持ってみるとすっぽり抜けた。持って帰らないように…
2019年12月28日 11:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:21
延喜7(907)年に建立された五大堂。不動明王、降三世夜叉明王、軍茶利夜叉明王、大威徳明王、金剛夜叉明王が祀られている。ここに来るまでの階段に錫杖が置かれていて、持ってみるとすっぽり抜けた。持って帰らないように…
開山堂。
2019年12月28日 11:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:27
開山堂。
西笠取方面へ下りて、次は岩間寺を目指す。
2019年12月28日 11:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:28
西笠取方面へ下りて、次は岩間寺を目指す。
上りに比べると歩く人は少ない。倒木があるので、少し歩きにくい。
2019年12月28日 11:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:33
上りに比べると歩く人は少ない。倒木があるので、少し歩きにくい。
山道を抜けて、舗装路。
2019年12月28日 12:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:03
山道を抜けて、舗装路。
東海自然歩道から分岐して東笠取を目指す。
2019年12月28日 12:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:17
東海自然歩道から分岐して東笠取を目指す。
舗装路の気怠げな登り坂を終えて、笠取八景「夕映えの一本杉」で小休止。ここまで、旧道を辿る予定だったがわかりにくく、それらしいところも封鎖されていた。
2019年12月28日 12:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:44
舗装路の気怠げな登り坂を終えて、笠取八景「夕映えの一本杉」で小休止。ここまで、旧道を辿る予定だったがわかりにくく、それらしいところも封鎖されていた。
東海自然歩道から再度分岐して、奥宮神社経由で岩間寺に進むのがオリジナルの巡礼道。
2019年12月28日 13:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:15
東海自然歩道から再度分岐して、奥宮神社経由で岩間寺に進むのがオリジナルの巡礼道。
奥宮神社。時間を気にして参拝はしなかった。
2019年12月28日 13:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:42
奥宮神社。時間を気にして参拝はしなかった。
鳥居前にある展望台からの眺め。
2019年12月28日 13:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:43
鳥居前にある展望台からの眺め。
奥宮神社から岩間寺まではなだらかなトレイル。
2019年12月28日 13:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:52
奥宮神社から岩間寺まではなだらかなトレイル。
西国12番札所岩間山正法寺。白山を開山した泰澄大師が養老6(722)年に開基した。
2019年12月28日 14:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 14:01
西国12番札所岩間山正法寺。白山を開山した泰澄大師が養老6(722)年に開基した。
小腹が空いたので、休憩所にて「栗さらさ」をいただく。一口サイズの栗入り羊羹。
2019年12月28日 14:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 14:23
小腹が空いたので、休憩所にて「栗さらさ」をいただく。一口サイズの栗入り羊羹。
岩間寺から石山寺への道は完全に舗装路。ところどころに石の道標で示される。東海自然歩道の案内も多い。遠くに見えるのはおそらく湖西アルプスで、場所によっては琵琶湖も見える。
2019年12月28日 15:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 15:16
岩間寺から石山寺への道は完全に舗装路。ところどころに石の道標で示される。東海自然歩道の案内も多い。遠くに見えるのはおそらく湖西アルプスで、場所によっては琵琶湖も見える。
石山寺が近づくと住宅地に。駅方面とは違い、ひっそりとした雰囲気。
2019年12月28日 15:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 15:39
石山寺が近づくと住宅地に。駅方面とは違い、ひっそりとした雰囲気。
ひとつひとつの寺院を楽しみながらも、時間通りに到着できて一安心。
2019年12月28日 15:42撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 15:42
ひとつひとつの寺院を楽しみながらも、時間通りに到着できて一安心。
西国13番札所石山寺。聖武天皇の勅願により天平勝宝元年(749)に良弁僧正によって開基された。紫式部が本堂で源氏物語の着想を練ったという話も有名。
2019年12月28日 15:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 15:42
西国13番札所石山寺。聖武天皇の勅願により天平勝宝元年(749)に良弁僧正によって開基された。紫式部が本堂で源氏物語の着想を練ったという話も有名。
珪灰石の岩、天然記念物に指定されている。
2019年12月28日 15:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 15:56
珪灰石の岩、天然記念物に指定されている。
本堂は大変広い。内覧すれば、貴重な仏像などが拝観できる。
2019年12月28日 15:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 15:56
本堂は大変広い。内覧すれば、貴重な仏像などが拝観できる。
多宝塔。下層が方形、上層が円形になっている。とても美しい建物。
2019年12月28日 16:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 16:19
多宝塔。下層が方形、上層が円形になっている。とても美しい建物。
鐘楼もまたきれいな形をしている。
2019年12月28日 16:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 16:27
鐘楼もまたきれいな形をしている。
石山寺前のお土産屋さんの並びで、美味しそうなお菓子屋を見つけた。
2019年12月28日 16:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 16:35
石山寺前のお土産屋さんの並びで、美味しそうなお菓子屋を見つけた。
石山寺限定の「石餅」。ねじり合わされた2種類のお餅の上に粒餡がのっている。程よい甘さでとても美味しい。
2019年12月28日 16:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 16:36
石山寺限定の「石餅」。ねじり合わされた2種類のお餅の上に粒餡がのっている。程よい甘さでとても美味しい。
京阪石山寺駅に到着。これまでの巡礼の中で、最もボリュームがあり、大満足の1日だった。
2019年12月28日 16:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 16:46
京阪石山寺駅に到着。これまでの巡礼の中で、最もボリュームがあり、大満足の1日だった。
石山駅にある「ラーメン藤石山店」。特別おいしいわけでなく、ごくごく普通のラーメン。そういうご飯が食べたい気分だったので、とっても良かった。
2019年12月28日 17:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/28 17:18
石山駅にある「ラーメン藤石山店」。特別おいしいわけでなく、ごくごく普通のラーメン。そういうご飯が食べたい気分だったので、とっても良かった。

感想

西国巡礼を徒歩で行う場合の難所の一つが岩間越、醍醐寺から石山寺まで山越えの道になる。1日に3つのお寺回った上で、アップダウンのあるルートを進まなければならない。西国巡礼1年目の節目にふさわしい内容だろう。

朝、下醍醐から出発。これがなかなか大きい。先を急ぎたい気持ちもあったが、せっかくの巡礼なので、お寺をしっかり見て回らなければもったいない。かつて豊臣秀吉が行った醍醐の花見には、醍醐寺再興の意図もあったという。今の季節では、幾分寂しい様子になってはいたが、桜の木が立ち並ぶのを見て、素晴らしい景色が春に訪れるのを想像して楽しんだ。本来は上醍醐准胝堂が11番札所になるのだが、落雷のために焼失し、現在は下醍醐の観音堂で御朱印が頂ける。下醍醐で参拝を済ませてから、上醍醐を目指した。

上醍醐までは急登で、妻と休み休み歩いていった。あんまり大変そうだったので、歩き方を僕なりに教えてみたら、幾分改善したようで、岩間山への登りあたりではかなり楽に歩けるようになったようだ。山登りには体力が必要というが、ただ歩くというにも技術があって、それのあるなしで使う体力にもかなり差が出る。

上醍醐を超えると、あとはほとんど舗装路になるので歩きやすい。ところどころ古い道標があって楽しい。夕映えの1本杉がある広場でお昼の休憩を入れる。

岩間寺は、林の中にこじんまりとしていた。信徒の宿坊だろうか、コンクリート建てのマンションがあって、大きさの割には人は集まるようである。そういえば、今日は不動明王をよく見かけるような気がする。いや、これまでにも見かけはしたのだが。修験道との繋がりが深いために、より中心的に祀られているのか、あるいは僕が知らず知らずに外道に向かっているのを伝えているのか。

石山寺までの道は立派な車道で、市街地にもなるので雰囲気はないが、琵琶湖や瀬田川、湖南アルプスなど景色は開けて気持ちがいい。外界から戻ってきたと感じるのは、自分が街育ちだからだろうな。
最後の石山寺は、雰囲気が気が抜けていて面白い。滋賀のお寺は初めてだが、和歌山、奈良、京都とも違って親しみやすい。
仏教寺院となる前から信仰の対象となっていたという珪灰石は見事で、大地の力が伝わってくる。
多宝塔の美しさにも目を見張る。本堂に飾られていた不動明王の絵画も印象的で、「いつも見ているぞ」と言われているような気がした。今回のフィナーレにふさわしい充実した内容だった。

西国巡礼の山行もこれで12回目、番外含め14の寺院を巡った。また来年も充実した参拝山行を続けていきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら