静岡の百山「二王山」
- GPS
- 03:09
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 862m
- 下り
- 859m
コースタイム
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:09
歩行距離=8.44km
標高差=813m
平均速度=2.44km/H
平面距離: 8.09km
沿面距離: 8.44km
最高点の標高: 1208
最低点の標高: 395m
累積標高 (上り): 944m
累積標高 (下り): 943m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
参考地点:JA静岡市梅ヶ島 住所:〒421-2302 静岡県静岡市葵区入島1028-8 電話:054-269-2311 http://umegashima.jp/event/fall/furusato.html 道路状況:舗装路+ワィンディングロード 駐車場:湯の森バス停下の河原に停められます トイレ:周辺にはありません コンビニ:周辺にはありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.出だしは民家の横を通り抜ける 2.スタートから少しの間は未整備に近い登山道 ※迷いトレースが散見するので間違いやすいかもしれません 3.暫くするとトレースもしっかりして安心して歩けるコースになる 4.山頂標は本当の山頂ではありません 5.水分補給量=350mL |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
ノマドジャケット
ノマドパンツ
靴下
フリースの手袋
ニット帽
雨具(ストームクールーザージャケット+ストームクルーザーパンツ)
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食(ゼリー飲料×1+おにぎり×2)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×4)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池(GPS+ デジカメ用)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
スマホ
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
ホッカイロ(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
ストック
チェーンスパイク(この季節常備)
|
---|
感想
2019年12月31日(火)
前日の12.30、我が家の山の神様が問われたたもうた。
「12.31は山に行くのか」と……。
で、頭(こうべ)を垂れながらお答えした。
「ちょ、ちょ、ちょっとだけ……。(-。-)ボソッ」
すると山の神様は、やや呆れた様子でお言葉を発せられたが、
兎に角「行って良し」のお許しが出たと勝手に解釈し
2019年度山納山行に出かける事にした。
今回は静岡の百山「二王山」である。
出だしからかました部分はあるが、ある意味自分らしいと思った。
藪山情報から無理やり登ったが、何の事はない、間違えただけである。
で、完全なる藪漕ぎを抜けるとしっかりしたトレース箇所に出た。
途中、細い登山道+枯れ葉に不安を感じつつ歩みを進めるが、
最初の間違いがなければあまり不安になる事はなかったかな、
とは思います。
さて2019年総括です。
2019年度は天気に悩まされた1年であった。
なので低山にシフトしつつ毎週山行を継続する事にした。
で、気が付けば毎週2日登山を継続している事に気が付いて
「よし、狙ったろ!!」
って思った矢先に、自宅で転落事故を起こしてしまいました。
なので8月に毎週登山も、毎週2日登山も途絶えました……。
ただ年間登山回数は106回と、とんでもない記録が出来ました。
怪我をした後も2週間で山に入り、はたまた遠征をし
自分のスタイルである「ロング」は出来なくとも、
ピークハントにシフトチェンジした結果です。
台風被害により、遠征もままならない状況になったので、
近場のピークハントにならざるを得ず、
今まで意識してこなかった「静岡の百山」の登頂が増えた2019年でもありました。
また2019年度は日本百名山を7.27「剱岳」で完登しました。
ちなみに、年初は「中央線から見える山」に狙いを定めていましたが、
最後の「霞沢岳」は行けませんでした。
怪我の関係で、低山が残る「各都道府県最高峰」も攻めました。
また五十肩の関係で「関東百名山」の最後の山「妙義山」は延期になりました。
全部来年に持ち越しとなりますが、
諸事情からあまり遠征が出来なくなる可能性があり、
それについてはどうしたものかと検討中です。
さて、2019年は好き勝手やらさせて頂きました。←これは家族向け
来年は少しだけ大人しくするつもりですが、
2020年度もよろしくお願いいたします。←これは来訪者向け
以上
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する