記録ID: 2160888
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
神が宿る山「三輪山」から山の辺の道で石上神宮へ忘年登山。
2019年12月31日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 574m
- 下り
- 536m
コースタイム
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:石上神宮 石上神宮から天理駅へ徒歩25分程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 三輪山登山(登拝)は 大神神社の奥にある狭井神社で受付。300円 登山中は 撮影禁止 飲食禁止(水分補給のお水のみOK) 火気厳禁 お正月3が日は登れないようです。 トイレは、 狭井神社より先はありません。 狭井神社手前にトイレあります。 山の辺の道のルート上には所々トイレがあります。 ルート上にはコンビニありませんでした。 |
写真
感想
令和元年最後の登山。
大神神社の御神体、三輪山。
大神神社の奥、狭井神社で受付。
住所、氏名、携帯電話番号を申込書を記入し300円を払う。
登山十箇条の紙と襷を受け取る。(襷は下山後返却)
登山口で自分でお祓いして登山開始。
主な登山中禁止事項
火気厳禁
撮影禁止
飲食禁止(お水の水分補給のみ)
16時までに下山
など。
御神体の山なので木々が伐採されていないのか
ルート上や山頂からの眺望はありません。
途中、
滝にうたれている人
木々にお祈りしている人
裸足で登拝する人
幽玄な山でした。
休憩時間なしで往復2時間程度だと思います。
なかなか険しい箇所もありますので、軽い気持ちで登らない方がいいと思います。
登山口に杖あります。
お正月3が日は登れないようです。
下山後、続いて山の辺の道を石上神宮へ。
奈良盆地の東側の山の裾野がルートですが、それなりにアップダウンがあります。
天気が良ければ
大和三山、生駒山、葛城山や金剛山が一応できると思います。
小雨混じりでしたが、なんとか見渡せ、結局、石上神宮まで歩くことができました。
石上神宮では
偶然、大晦日ということで神庫祭(石上神宮禁足地でお祓い)→大祓式→除夜祭で参拝。
貴重な経験をさせて頂きました。(もちろん撮影禁止)
石上神宮から天理駅まであまりバスがないので、25分程度歩かないといけないと思った方がいいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する